• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べっち♪のブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

群馬〜長野〜山梨 酷道&高原ツーリング

群馬〜長野〜山梨 酷道&高原ツーリングこんばんは♪

先週末ではございますが、久々に群馬長野方面へ
日帰りツーリングに行って参りました😙

am5:00に出発、外環、関越道も目立った渋滞なく、花園インターまで向かいます。


途中、嵐山PAにて朝蕎麦を頂きます♪


花園インターから下道でナビ任せで走り、
R462に抜けて神流川沿いを走ります。



下久保ダムにて一枚📷
前回、こちらに来た時はダムまで行きましたが、
今回は先があるのでココで記念撮影のみ。

その後ものんびり走り、
道の駅上野に到着。

ホントはコチラで「十石みそソフト」を頂きたかったのだが、開店していなかった為食べれず、、、😭

仕方無く缶コーヒーで休憩してから
今回の楽しみである「十石峠」に向かいます。

いざ酷道へ!

前回来た時は災害によりR299は通れず
別の林道を迂回して行ったが、今回は通行出来、
久々の酷道を楽しみました。
勿論、走る事に集中してたので途中画像は有りません。

という事で無事に十石峠に無事到着。


展望台からの景色を眺めたかったが
立ち入り禁止になってました。

残念!!

さて、峠を下り佐久穂町まで来ました。
コチラで昼食を頂きます。
「道の駅 八千穂高原」

昨年オープンした新しい道の駅です。

信州サーモンと何ちゃら丼だったかな???
美味かったけどオッサンには少ないかな??、


昼食も済ませて道の駅を後に
R141をで八ヶ岳の麓を走ります。


八ヶ岳と高原野菜の畑をバックに📷

そして小海線の「野辺山駅」にて休憩


コチラでクールダウン🍦

最近、某名探偵アニメ映画で
この辺りが聖地となっている様で
観光客の方も沢山でした。


絶景展望台からの景色も📷



この後はR141でひたすら山梨方面に下り、
高速で渋滞にもハマりながら千葉の自宅まで
安全運転で帰りました。

本日の走行距離は474kmでした♪


そしてお土産たち♪







































Posted at 2025/09/13 01:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2025年08月31日 イイね!

2025,7 新潟~福島ドライブ

超久々のブログ投稿・・・(^^;

昨年末にキャラバンに乗り換えてから毎月のように
車中泊ドライブを楽しんでおります♪
そこからの遡りのUPは無理なんで(笑)チョイ前のドライブからUPします♪

先ずは先月、7月19~21日で新潟から福島までの国道49号線走破ドライブを楽しんで
参りました。

19日は私もべち子さんも業務だったので業務終了後に出発です。

先ずは地元の魁力屋で夕飯をがっつりいただきます。
alt
ネギたっぷりで美味しゅうございました♪


さて、深夜の外環~関越道を爆走しAM2時過ぎに谷川岳PAに到着。
コチラで仮眠したいと思います。
この辺りであれば標高も高いので夏の車中泊でも大丈夫。
alt


alt


alt
室内も扇風機&サーキュレータ体制でバッチリ!!


翌朝
4時間ほど仮眠後、本日の第一立ち寄りポイントへ移動します。
alt



谷川岳PAを後に関越道をひたすら北上し新潟市内まで・・・
alt

あちぃ~😓


さて、本日の第1立ち寄りスポット「新潟バスセンター」到着。
alt
コチラで朝食を頂きます。
やっぱりオープン直後なのに並んでますね。

それでは「バスセンターのカレー」とお蕎麦をいただきます♪
alt
ウマい!!
ようやく来れて満足っす。
まぁ、今回のドライブの一番の目的はココで、あとはそのまま帰るのもつまらないので、
「それなら国道49号線を走破して帰ろう、そしてどこかでもう一泊して」ってな思い付きの
ドライブでした(笑)


バスセンターにて遅めの朝食後、
次なる立ち寄りスポット「新潟せんべい王国」に来ました。
alt

食後のデザートを頂きます。
alt
甘じょっぱくてコレもウマい!
みたらし風味でした。


新潟せんべい王国を後に次は
「道の駅 新潟ふるさと村」。こちらでお土産や本日の夕飯などを購入。
alt

刺身やお寿司もお手頃価格で美味しそう・・・
alt


それでは「道の駅 新潟ふるさと村」を後に
燃料も満タンにして国道49号経由で会津に向かいます。

ちなみにひたすら運転していた為、走行中は全く画像ございません😓

「道の駅 あがの」にてチョイ遅めの昼食を頂きます。昼も蕎麦です(笑)
alt



国道49号を爆走、福島県に入り「道の駅 にしあいづ」で休憩
alt



夕刻、会津若松市内に入り、
本日の宿泊地近くの「大江戸温泉物語 あいづ」さんで日帰り入浴。

alt
コチラは昨年のツーリングの際に宿泊しました。


「大江戸温泉物語」さんで入浴&休憩してたら陽も暮れてきてしまい、
本日の車中泊地へ移動します。

本日の車中泊地は
「道の駅 あいづ湯川・会津坂下」です。
alt

我が家以外にも車中泊の車両がイッパイです。
alt

夜になり、日中の様な暑さはありませんが、
しばし、ドアを開け車内の熱を逃がします。
(もちろんエンジンはストップです)
※目立ち度抜群な暖簾はべち子さんお気に入りです😓

新潟で買ってきたビール🍺やお寿司などで
ほどほどに宴会開始です🍻
alt


動画視聴などもしながら楽しんでます。
alt

ほどほどの時間で就寝します。
おやすみなさい・・・


翌朝
おはようございます!
天候にも恵まれ本日も晴天です。
alt


昇る朝日と磐梯山がキレイです!
alt


「Nクール」のお陰で本日も快適でした。
alt


昨日道の駅で購入したパンとコーヒで朝食。
alt



朝食も済み、陽が上ってきた途端に気温も上昇、
そろそろ出発です。
alt


べち子さんは昨日購入したシャツを早速着てご満悦(笑)
alt



「道の駅 あいづ湯川・会津坂下」を出発し、
そのまま会津若松~猪苗代~郡山~いわきと横断し
いわきで昼食を済ませて、後は常磐道にて一気に千葉へと戻りました。
alt
いわき市内で食べたラーメンとチャーハン。
結構美味しかった♪

今回の国道49号線走破マップです。
alt
なかなか楽しい旅でした。
今度は何処の国道走破の旅に行こうかな~♪
もちろんメインは美味しいお食事目当てで(笑)




Posted at 2025/08/31 23:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2019年11月02日 イイね!

生存報告♪

生存報告♪ご無沙汰しております。

よくよく見ると前回のUPが5年まえ・・・(;´∀`)

ヲッサンは今は車ではなく中年ライダーと化しております(笑)

そして最近はリターンライダーのベち子さん(奥さん)も巻き込み

夫婦で中年ライダーとして楽しんでおります♪

まぁ、あまり活動的ではございませんが、のんびり気の向くままに

UPしていくかと思いますので宜しくお願いします( `・∀・´)ノ
Posted at 2019/11/02 00:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年も残すところ・・・

あと1時間切りましたね。





今年の3月31日にフォレからステップワゴンに
乗り替え、あれよあれよという間に先程15000㌔達成しました。




まぁ、あんまり活動してはいないんですが、
チビチビとやっておりますので(笑)、来年も
宜しくお願いいたします。(  ̄▽ ̄)












Posted at 2013/12/31 23:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月12日 イイね!

絶賛♪

絶賛♪車中泊中~(*≧∀≦*)

in 足柄SA


シュラフと湯たんぽでヌクヌク幸せ~(*≧∀≦*)


おやすみなさ~い・・・(-_-)zzz








Posted at 2013/12/12 00:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばなばな さん ホント、日中の日差しは暑いけど、朝晩は涼しくなってきたのでイイ季節になってきました♪」
何シテル?   09/07 08:45
べっちと申します♪ アウトドアとお酒とラーメン大好きのおっさんです。 (以前はアウトドアには不向きなシャコタンフォレ乗りでした) 現在はステップワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

梅雨キャンプinPICA富士西湖 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:13:00
teamコー@ン学会in茂木 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 22:49:18
ボコタ君 黒豆仕様になってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 01:28:19

愛車一覧

日産 キャラバン べっち号 (日産 キャラバン)
2024年12月、ステップワゴンから乗換え。 以前から楽しんでいた車中泊をマルチベットシ ...
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
40過ぎてから2輪の楽しさを味わってしまい、中免(今は普通二輪ね♪)では飽き足らず、大型 ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
おっさんの通勤&ツーリングアウトドア仕様です♪ 2010年に奥さんの通勤用車両として購 ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
奥さんのメインバイク♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation