• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

卓上の歴代愛車 トルネオ&ストリーム

卓上の歴代愛車 トルネオ&ストリーム さて、愛車をミニカーでふりかえるシリーズ
今回は、5台目のトルネオです



トルネオ、なんですかそれ、掃除機ですか!というくらい、ドマイナーな車ですが、ホンダ車です。
アコードの顔違いです。ちょいと優しい顔つきの車ですが、かわいいということはなく
カッコいい!!
この型のアコードは、当時アコードワゴンが出回りすぎて見慣れてる感がありました。
トルネオのほうが新鮮な感じがします。
まあ、
そういうわけで、マイナーすぎてミニカーになってないので、代替えとしてアコードを購入
写真は、アコードです!
アコードも、アコードワゴンのミニカーは出回ってますが、
このセダンタイプのアコードのミニカーはなかなか出回ってないぶん高いです
そもそも、レアな車のミニカーは発売からしばらくたつとプレミア価格になってしまうものです。。。
これも、インテグラと同じくハイストーリーというシリーズのミニカー
ハイストーリーは、えっ、というような車種をラインナップしてくるようなので
いつかはトルネオのミニカーも発売されたらいいのになぁ。。。
ところで、このアコードセダンは、アコードユーロRです
自分は、その下のグレードのSirでしたが
ユーロRは専用のエアロがついててかっこよかったんです!!うらやましい
てゆーか、アコード、、そもそもカッコいいですよね。グリルの部分がちょっと飛び出てるのが、ホンダ車らしからぬ高級車風のデザインなのもいい。

さて、自分の愛車のほう
これがトルネオです!!

CF4トルネオ





いやぁ、ぶっちゃけ最初はアコードワゴンが欲しかったんですよ
相変わらずの中古車探し、見に行ったときにはアコードワゴンがなくて、しかし、インテグラの車検切れが近づいてきてどうするべ、、と思った時にこのトルネオがいました。
アコードのしゅっとした目も好きですが
トルネオの目もイケメなんですよ。
ちょいと優しい顔つきのトルネオ
これがね、上でもふれましたが
Sirは羊の皮をかぶった狼みたいな車でしてねー、ハイオク仕様でアホみたいに速い
エンジンヘッドも純正で青とか、めちゃめちゃカッコエエ!!

走るためのグレードでしたよ。

このトルネオを買うときに、一番下のグレードのR34のスカイラインも候補にあがってましたが
長年ホンダさんのお世話になってたのと、知り合いがホンダ社員になったのと
そもそも知名度をとって見た目だけのスカイラインの下のグレードにするより
知名度はないですが一応アコードの顔違いのスポーツグレードを選んだほうが満足度は高いに決まってます!
というわけで、トルネオになりました。
色はシルバー、当時妹がシルバーのデミオに乗ってましたが
ギンギラギンな黄身がかったデミオのシルバーより明らかに綺麗なシルバー、白に近いというのかなんというか
ちょっと好きな色でした

これ、バトンタッチの日


いやぁ、色々と語ることはあります
はじめてのディスチャージヘッドライト!!
過去の車たちは、ヘッドライトをハイワッテージのバルブに交換したりしてましたが、ディスチャージの明るさはすげー!と思いました
現在ホンダは採用してませんが、ゲート式のシフトも良かったですねー

Sモードもついてまして、無駄に左手を動かしてしまいます。
驚いたのはトランクの広さ、人間の乗るキャビンよりトランクを重視してるような広さでした。
あとは、インパネ、当時はなんとも思ってませんが、今思うとこのデザインは現在のホンダ車に通じる、先駆けたデザインだったのだなあと思います

どーでもいーことですが
借り駐車場、自分の隣がアコードだったりとか

唯一、擦ったりぶつけなかった車だったとか

残念なのは、やたらオイル漏れをおこす事
何回修理しても漏れてる(-_-;)
あとは燃費の悪さ、、
なんとか改善しようと
アーシングしたり

オカルトですがトルマリンチューンとか

してました
自分がちょい乗りばかりなのに加えて京都という信号だらけの土地、
今にはじまったことではないこれらに加えてハイオク仕様な件
2年ほどで乗り換えることにしました!

ちょうど、乗り換えたい車が世の中に出現したわけです
それが!
ストリーム



こちらミニカーのは、後期型ですねー
どこの製品でしたっけ、ウイッツ、ですっけ。
このミニカーだけ、オークションにでてきませんでした
自分がミニカーを集めよう!と思った前にはちらほらでてたみたいで、相場六千円みたいな感じだったんですが
ぜんっぜんでてこない
今、青いストリームは出品されてますけど高い、あと、台座が白いんですよ
他の六台と並べたときに、違和感
それならば、似たような金額で白いストリームにしよう、こちらはご覧のように黒台座
ということで、楽天で新品入手してます。
前期型のミニカーは、ディーラーのサンプル品が存在しますけど、1/24スケールで大きいんですわ
あとは、ラジコンのやつ、これも1/43より2回りくらい大きい

ちなみにこれがあったので、ストリームのミニカー購入は後回し、結局最後になりました
やはり、サイズを合わせたい、ということで出費でしたが一万二千円。
しかし!
この撮影中にミラーがとれました!!
はぅあーーー!!!
俺の一万二千円がーーーっ!!!
精密なミニカー、おそるべし!!箱から出してさわっただけでミラーがペキッと逝くとか!!
とりあえず接着しましたが、、、
ガンプラでももうちょっと頑丈にできとるぞ。。。
てゆーかミラーはなおりましが、アンテナ折ったらもうどうにもならんと思われる。。
ところで、
実車のほうは、シルバーのストリームなのでミニカーもシルバーがあればいいのに、ないんですよねー
さて
では、実車のストリーム

RN6ストリーム

自分の人生で一番、これだー!と思った車です
発表されたときから、うおーー!!と思い
購入前からカタログを入手したり、
新車情報、いや当時は車のツボ、ですっけテレビで放送してるやつ、あれもストリームの回は録画しましたよ!!
これは過去のブログでも書いてますね
ココ
本気で手に入れるモードになってました!
とりあえずカッコいい!
これまでスポーティーな車ばっかり乗ってきてますが、そこから乗り換えても全然アリな
ミニバンなのに背が低め、クーペスタイルみたいな雰囲気がとても好印象、そもそもミニバンにしてはボンネットが長めなのがいいんです!かといって車内が狭いこともない、粋なデザインだと思います。
箱ミニバンは、冷蔵庫かよ、みたいな印象がありましたし。
てゆーか、世の中ミニバンブームがはじまってましたしね、自分もミニバンがいいなぁ、てゆーか、ワゴンを買うなら人も乗れるほうがいいやんか!
みたいな。
ウィッシュやらプレマシーやら、ライバルがいるなかで
一番カッコいいのがストリームだと思います

ついに、我が手に!!

購入を決意したときに、いきつけのオートテラスに白いストリームは在庫なくて、系列店に黒ならある
え、黒はカッコいいけど、自分にとって呪われた事故の思い出の色
みたいな状況のときに、これはどうですかとモデューロフルエアロの展示車をすすめられまして
即決!
シルバーでした、またシルバーか。。。ずっと白い車に憧れてたのですが、そこは妥協。あとは、2リッターが良かったんですが、1.8です。
グレードは、RSZ、スポーツグレードのほう!!パドルシフトでした!これがもう、使ったらやめられない!

初のミニバンということで、一番注目なのが3列目
その乗り心地の良いのもストリーム
3面図なんかの広さの数値はウィッシュが広かったり、3ナンバーのプレマシーが実寸では広いとかうんぬんより
実際座ったとき、ストリームはなんか空間の使い方が良いのか広いんです!脚にゆとりがあるというのか。
まあ、そんな3列目もたまにしか使わないですが、使うことがあるんです
ストリーム、8年ほど乗りましたが、その間に妹が四人出産しまして、埼玉から京都に新幹線で帰郷してきたときに、ストリームは便利!!

ちなみに
逆パターン、私が埼玉に行ったこともあります、一度だけですが
そのときの貴重な写真

妹の家とセレナと

更に自分がストリームに乗ったことで
父親もプリウスアルファに乗り換えるという影響を与えております
まあ、その影響で次に私はジェイドハイブリッドなわけですが。

ストリームは、ほぼ8年乗りました、めちゃめちゃ長い
人生の1/5、ストリーム。
この間に父親は3台車を乗り換え
私は三人彼女を乗り換えております。
まあ、人生いろいろありますわな
独身フリーターで家も買ったさ!!

マイホームとマイカーと、若かりし日のわし

いやー、この低重心ミニバンはもっと需要があると思うんですが、中途半端なんでしょうねぇ、、
今時、広ければ!でかければ!背が高ければ!勝ち!みたいな世の中ですもんねぇ。。
実際みんなでドライブ!ってなったら広い車のほうがいいですわ
しかし、普段乗るぶんにはそんなデカイ車いらんし!
たまに、何人かで乗る、という時に
ストリームみたいな車がちょうどいい

ストリームへの熱い思いは当時ホンダのユーザーズボイスに投稿してます
ユーザーズボイス
なんか、ナイス投降レポートらしく景品もらってます。
なんと、みんカラ初ブログがその件でした。
初ブログ
なかなか思い出深いです

というか、本当に良い車だと思いましたよ、ストリーム

8年もあれば、色々とあります
色々な所へいきました
色々な人も乗せました

それをここで思い出したり日記読み返して書いてたら、日が暮れてしまいますねぇ。

車いじりをしたことは、みんカラのおかげで、わりとすぐ検索できますが、かいつまんで書いておきましょか

色々といじりました
エンジンヘッドのカバー交換!、これは欧州シビックのパーツ流用なんですよ。

スピーカーもかえました!
スピーカーはインテグラ時代から換えてるので、いずれはジェイドでもやりたいなぁ。。。

8年も乗ると、あきてきます
特に内装は、常に見る部分
が、こうやって、インテリアパネルを社外品にして、マイマイナーチェンジをすることでリフレッシュしたりしましたねぇ

テーブルもつけました!
いやぁ、なつかしい。

そして、恒例の桜撮影会もしてました。
今も昔も、やってることは変化無しです。

そして、乗り換えて手放してから
ネットを見てたら埼玉の中古車屋さんで自分のストリームが売られてるを見つけてしまったという

今も、新しいオーナーさんと走ってるんでしょうかね。

ということで、トルネオとストリーム
やっぱり並べるとストリームはワゴン寄りといえミニバンなんだなぁと思います

ぶっちゃけますと、町乗りではなんともないんですが、高速道路ではストリームのアイポイントの高さに違和感がありました。8年も乗ってたくせに。
まあ、トルネオまで、ずっと、かまぼこの板みたいな低い車だったせいですかね。。。
ストリームも充分低いですが。。。

両方走るのが楽しい車でしたよっ!

では、次回に続きますっ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/06 10:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

1/500 当たったv
umekaiさん

セルシオ
avot-kunさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロボと車が大好きな京都市民の普通のヒト、深水いずみ(偽名)はX(元Twitter)にも同じ名前で存在しています。 (・ω・)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUTOOK フォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 16:43:49
Goolleマップとコネクトナビ不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:00:38
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:09:25

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納車完了 シビック乗りの皆様 足跡を残しますが よろしくおねがいします~
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
また父親が乗り換えた(-_-) 乗り換えスパンが早すぎる。。。 2024年3月25日、 ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
納車しましたーよー
ホンダ ストリーム 須藤 梨衣夢 (ホンダ ストリーム)
2007年10月21日に納車しました えー、相棒との出会いですが 前愛車の走行距離が9万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation