• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rewindの愛車 [スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

タイヤハウス(外装)デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
パールホワイトなので純正は白色です。
写真は施工後。
C-HRでもやっています。
ノイズレデューサーBP-DSNR スプレー式制振剤とレアルシルト、どこかで買った遮音材ゴムシート(臭い)を施工しています。
2
所詮 軽四なのでうすっぺらい鉄板
ショップさんによると全部レアルシルト張ろうかと思った(笑)との事。
スプレー式制振剤は計6本使用。かなり重ね塗りを時間をあけて乾燥させて行ってもらいました。
3
施工も丁寧にしていただき、タイヤハウスも黒くなり、タイヤとマッチして引き締まった印象になりました。
臭いゴムシートはパネル関係、エンジンルームへ渡る穴ふさぎに使用。走行時のロードノイズ、小石の音軽減されました。ただ、、、今度は風切音が耳につくようになってしました (笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントの【アルミシェル】の交換 🙋

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

走るな危険!!

難易度:

②Newホイール&Newタイヤ交換👌

難易度:

走るな危険!!

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月9日 19:10
コメント失礼します!
ロードノイズ軽減はいいですね!
こう言うのはどこで施行してくれるのですか?
コメントへの返答
2019年3月9日 19:17
こんばんは!個人経営で板金屋さんとか、カスタム専門ショップでやってもらえると思います。ただし、材料は持ち込みにするか、お店にお任せにするか、かかった時間分だけ請求とか、デッドニングも色々部位で種類があるので料金体系がない〔普段しない作業〕ところが多いと思います。
最終的にはコミュニケーション能力に、、、
と個人的な見解です。ただ、だいぶ変わりますのでオススメです。

プロフィール

「大空と大地のカーニバル http://cvw.jp/b/1950775/43487884/
何シテル?   11/24 20:54
I'm Rewind. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カロッツェリアTS-F1740の取り付け方(超限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 22:36:44
C-HR コンソールバックパネルにUSB電源を増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 21:38:30
レクサス純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 22:01:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド JOUER (トヨタ C-HRハイブリッド)
11月10日契約 1月下旬納車です〜(^ ^)
シトロエン DS4 シトロエン DS4
Driving a CITROEN DS4.
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
納車されました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation