• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

解体屋さんのユーノス・プレッソ

今日は仕事が久しぶりに昼過ぎに上がりでしたのでドライブがてら解体屋さんに行ってみました。
いつも空振りでめぼしい車に出会えずあとにしていましたが今日は違いました。




な、な、な、なんとユーノス・プレッソが!!!
直4、1500ccの5速マニュアルの個体。
グレードはSi-special editionか?と。




純正のフロントスポイラー、リアスポイラー、マッドフラップ、アルミホイール。
長い間放置されていた車のようで外装はくたびれていましたが内装は本当に綺麗な状態でした。




シートも綺麗。くたびれていない。
ステアリングもシフトノブもウレタンのシボが綺麗に残ってました。
フロアマットも良い状態のロゴ入りのオリジナル。ロゴ部分の塩ビ?のプレートも踏まれた形跡などはありませんでした。
ベダルもすり減ってなかったです。
ダッシュボードも割れ無し、状態良し。




それはそうです、何とこのプレッソ、走行距離は32000キロを少し越えた所。
元のオーナー様は何らかの事情がおありで長い間置いていて、そして手放されたのでしょう事は推察されますが「本当にもったいない」。
そう思いました。

ユーノス・プレッソ/オートザムAZ-3にお乗りの方々、この情報からいくらかの部品でも救出、利用頂けましたら嬉しいです。

お店は広島市安佐南区の「有限会社 川本商会」さん、自分で部品を取り外して事務所で代金を支払うスタイル(もぎとり)の解体屋さんです。
工具も貸して頂けます。
しばらくは置いておくようなお話をお店の方はされていましたが…
丸車の販売は?です、分かりません。

是非拡散、伝達のほど、よろしくお願いいたしますm(__)m。



ブログ一覧
Posted at 2022/04/20 19:19:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年4月20日 19:49
リアウインドウとメーターフードが欲しい〜。やっぱり広島には有るんですねー。てか丸車で欲しいかも。
コメントへの返答
2022年4月20日 20:58
是非購入しにご来広を(*´∀`)
現地までご案内しますよ(*´∀`)
2022年4月20日 22:12
こう言う個体、書類付き丸車販売してくれたら頑張って路上復帰したいもんですけど、無理でしょうね〜。
コメントへの返答
2022年4月21日 5:27
ご無沙汰してます(^-^ゞ
実物見たら普通にいけそうだとも思いました。
解体屋さんで最初に目に入った時には思わず声出ましたよ。
2022年4月20日 22:25
こんばんは🌃。

うん〜、これはもったいないなぁ。

錆はどうでしょか?
タイヤハウスの折返し部やタイヤハウスとバンパーの取付部を見る限りは、それ程錆ていないようですが、下回りが心配ですが、置きっぱなしであればそれ程のダメージはないかと??

錆が問題、錆てないのであればレストアし再生したいものですね。

この車が好きなマニアがいれば良いのですがね🤔。 



コメントへの返答
2022年4月21日 9:29
こんにちは(*´∀`)

錆は見た感じ全く大丈夫そうでした。
ボディが苔むしてましたが磨けば綺麗になりそうでしたので十分起こせるかなと思いましたが解体屋さんですので書類が出るかどうか、そちらの方が怪しそう、ですね(´д`|||)
2022年4月21日 4:08
ココは相変わらずオモシロイのが入ってきますね(笑)

もう7年位は行ってないと思いますが、以前は1~2ヶ月に1回位のペースで多い時は行ってたかと…(爆)

またマツダ車出てくる辺りが広島って感じでイイですね♪
コメントへの返答
2022年4月21日 9:33
こんにちは(*´∀`)

よくお越しになられてたんですね。
マツダの車は面白いのがたまに入ってますが四年前の広島土砂災害の後、敷地も少し狭まり、置いてある車の台数がかなり少なくなりました。


今回のような掘り出し物がありますからたまには覗いてみてます。
2022年4月21日 21:14
欲しいパーツはありますが…遠くて無理です…(>_<)
コメントへの返答
2022年4月22日 7:56
大丈夫です、私も北海道まで行きましたハハハ(*´∀`)
取れる物なら行って外してお送りしても…とも思いますが…
2022年4月22日 21:39
もったいなあああああ~~~~い!!
僕と同じグレード・色です。
うちの きの号は走行16万キロ、、
丸ごと交換したいほどじゃあ!
だれか、代わりに買ってくれないかなあ・・・
マツぽんさん、ガンバ!! 広島行くときは付き合います。
コメントへの返答
2022年4月23日 11:34
こんにちは(*´∀`)
お問い合わせの上、是非とも丸車でお買い上げして替える所を全て替えたら良いリフレッシュになりそうですね(*´∀`)
2022年7月10日 20:52
はじめましてm(_ _)m
『イイね!』をありがとうございます。
赤いパラレルアーチの近くに生息してるケネスと申します(笑)

いいですね!
出来れば再生して路上復帰させたくなる個体です。
エンジン/ミッションをわがアレッタくんに移植したいです(笑)
SOHC16VのB5-MEからDOHC16VのB5-ZEに換装してアレッタGT-X作るのが最終目標です・・・がそんな予算あるなら ギャランAMG復活資金になりそうですf(^_^;
コメントへの返答
2022年7月15日 12:54
はじめましてm(_ _)m。
コメントありがとうございました!
お近くなんですね、赤いパラレルアーチ(*´ω`*)
私は山陽本線と呉線の分かれ目です(`・ω・´)ゞ

あのプレッソはほとんどパーツ売れてないみたいである意味かわいそうでかわいそうで(泣)

以前に防府のイベントで広島から来られてたデボネアAMGの方とお話させて頂いた事があります。
チャンスがあるならばギャランAMGとデボネアAMGが並んだ光景を見てみたいと妄想してます(*´ω`*)

プロフィール

「タン内装、ボディカラーの色合いがあまりにも気になり、見てみたくて仕事帰りにディーラーに寄ってマツダ6のカタログを頂いて来た。買わない、いや買えないけど(汗)。
本当に久しぶりに気持ちに響く車に会った気がする。」
何シテル?   01/08 19:56
アコースティックゴールドです。よろしくお願いします。バブル期のマツダ車、歴代のスカイラインとロータリーエンジン車、テレビドラマの西部警察が大好きな人間です。ずっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「2025ロードスター展」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 20:29:08
マツダ(純正) ガラス,ローラー NAXU-58-515 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:57:28
最上級の挑発。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:44:56

愛車一覧

マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場にて1988年(昭和63年)12月15日生産された車輌。 初めて購 ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場で1991年(平成3年5月16日)に生産された車輌です。 とある ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
家族用に購入していた車です。取り回しも良く(当たり前ですが)、良く活躍してくれましたが、 ...
マツダ ユーノス300 マツダ ユーノス300
免許取得して初めて購入した愛車です。中学生の頃に発売されたマツダペルソナのデザインに影響 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation