• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

ハイドラチャレンジ!秋の行楽ドライブで観光名所をげとー♪

ハイドラチャレンジ!秋の行楽ドライブで観光名所をげとー♪


皆様こんばんは!

すっかり秋めいてきたと思ったら今夜は暑いなw
カツヲのたたきをあてにビールがウマー♥
今日は昼間にうろうろ県北を走ってきました。

ナニしに?もちろんハイドラですがなwww




先日の観光名所のリリースに続いてハイドラチャレンジ開催!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1612592/blog/31232569/
3か所以上の観光名所か・・・すでに持ってるけどな`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
って事でもう1か所獲ればコンプリート。
旅は道連れ、お仲間を募ってさっそく行ってきました。県北は蒜山高原です。



到着してWC休憩してたらきっさんキターw
ランダーズくんはまだまだ遠いな・・・。
ジョイフルパークに集合したんですがお隣でなんかイベやってるみたい。
ランダーズくん来るまで時間あるからきっさんと見学へ。



もちつきやってたりなんか楽しそうw



もち蒜山焼きそばもありますw
でも後で食べに行く予定だからココはガマン・・・。



あ、牛骨ラーメンもある!食べたいけど麵はさすがに重いかなぁ・・・。



ん?なんかたき火してる??わらで焼いているブツの正体は・・・。



高知から来たカツヲ売りの皆さんでしたw
カツヲの藁焼きですねー、美味しそう♪
って事でオミヤゲにお買い上げ。で今食べながらブログ書いてますwww



まぁこれくらいなら食べてもいいかな?
千屋牛のサイコロステーキです、最高級A5ランクの極上の逸品♪
うーん、さすがに美味い!美味すぎる!!けどノド乾いたw


 

DAISEN G BEER を飲いただきながらさらにそずり焼きを食すw
コチラはきっさんにゴチソーになりました、アリガト♪
あ、入れ物はG BEERだけどノンアルなんだからねっ、普通のフリー入れただけwww



ランダーズくん到着したから駐車場へ戻るとソードくん現るw
ハイドラってホンマ便利じゃなー♪
メンバーもそろったところで早めのお昼ゴハンへGO!



お昼に伺ったお店はコチラ↓
http://tabelog.com/okayama/A3303/A330302/33003002/
悠悠さんです。以前に行った事があり美味しかったので再訪。
食べログ見てたら唐揚げが量が多く美味しいと書いてあったのが気になって注文。
まぁ期待ほどではなかったですが焼きそばは美味しかったからヨシ!
ってかテンコ盛りを期待してた自分がおかしかったのかww



さらに一行はジンギスカンを食べに行きますw
ジンギスカンのお店はコチラ↓
http://www.hiruzen-taisho.com/
ひるぜん大将さんで食べ放題を食べます`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
まさかのチョイスに一同から冷ややかな視線を浴びせられますがキニシナイw
いつものノリで盛ってやるでありますwww



食べ放題なんだからねっ!残したらお仕置きよ!!



まずは油が散らないようにまえかけw



そしてさっそく焼き焼き♪
野外席だったんですがボクの席だけ日当たり良好w
そして油がボクの方だけ散りまくる!なんという罰シート!!
これも食べ放題の復讐か・・・。
でも気にせずに盛りまくってやりました、ゴチソーサマでした♥




時期的にバイクのツーリングの方とか多くてハーレー軍団とかわさわさw
その中でもひときわ注目を集める↑のような爆音マシンの方々もご来店www
いやー、いろんな意味で大人気のお店です。

※画像はイメージです。写真撮ったらシバかれるがなww




お腹いっぱいになった一同は大山へ向けてツーリングです。
蒜山大山スカイラインを連なって走る!
今日は台数少な目なので注目はいまいちですが楽しいんだなコレが♪



大山まきばみるくの里へ到着。
http://www.milknosato.com/
コチラでもイベント開催中で草むらの中へ駐車w
段差に焦りましたがなんとかおk。
まずはみんなでミルキーなソフトを堪能です、ココのソフトめっちゃ美味いんよ♥



会場にはこんな大口径なホイール装着車が!
なんとリヤには38インチ!!540/65 R38とかワロタww



マシンの正体はトラクターでしたw
コレならどんな悪路も走破可能ですな、ぜひランダーズくんに乗らせたいwww



そんなこんなで無事に岡山の観光名所コンプリート。
先日、倉敷美観地区と岡山後楽園獲っておいたから蒜山で締めw



そしてさらにトトリの観光名所もコンプリート。



こっそり鳥取砂丘と白兎神社を巡ってきたのですw



お次はリーチかけてる兵庫攻めか広島に行くか楽しみですw
3か所回るだけなので道の駅巡りに比べたら断然楽チンだし♪

参加された皆様お疲れさまですたー、楽しかったね♪たくさん食べれたしwww
次回は例のヤマトミュージアムツアーでも企画してみようかな?求む、広島グルメ情報!!
ブログ一覧 | ハイドラ好きじゃけん? | 日記
Posted at 2013/09/29 20:16:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 20:20
こんばんは~。

焼きそば美味しそうですね!!
あぁ、食べたいです。

ハイドラも順調なようですね~。
コメントへの返答
2013年10月6日 20:49
こんばんは~!

蒜山焼きそば美味しいですw

コチラにいらしたらぜひ!ジンギスカンもww

ハイドラこんなにハマるなんて・・・暇人のドライブ好きにはもってこいなんだもんwww
2013年9月29日 20:45
お疲れ様でした~m(_ _"m)ペコリ

ハイドラって便利ですよねぇwww
居場所がバレバレなのです!!

しかし・・・あの竹やりマフラーにはワロタww
しかも、たまに見かけるバイク隣に居たし(゚∀゚)

ヤマトミュージアムは気になります!!w

コメントへの返答
2013年10月6日 20:56
朝帰りの帰りにお疲れさまーw

ハイドラは今やオフ会の必須アイテムと言っても過言ではないね!でもあんな場所やこんな場所へ行くときは必ずオフにしとかなければ問題ですwww

いまだにああいう人種もいるんだねぇ~、かなり少なくなってはきたけどナニコレ珍百景みたいな感じ?竹やりとかサイコーすぎる!!

行くか男たちの大和へ!!呉はCPどこにあるか要チェックやww
2013年9月29日 20:45
お疲れ様でしたー
ひるぜんって食べ放題あったんですねー^

それにしても写真のかわいいおねえさんは誰だ?(笑)

美観地区CPなら、昨日車で近くを通りがかったら簡単にゲットできました。
既に後楽園はゲットしているので、あと一つが蒜山なんですね~

コメントへの返答
2013年10月6日 20:59
食べ放題は実は知らずに行ったんですw

知ってれば焼きそば食べる前に行ったのに・・・無念www

写真は彼女ですよー、ゲスト参加です♪

すでに2か所持ってるなら蒜山行くしかない!ついでに大山もねww 月末には紅葉はじまるしドライブにはイイ季節ですよ!!
2013年9月29日 20:49
2県制覇おめでとうございます(*^^*)順調ですね♪

僕も来週あたりハイドラチャレンジの旅いこうかしらw
観光地よりまず県内の道の駅制覇せねば(((^_^;)
コメントへの返答
2013年10月6日 21:02
2県制覇あざーす♪

兵庫もリーチかけてるので近々占領しに行きますw

もうチャレンジ達成できた?ニーガタは佐渡島が観光スポットだそうで・・・ひでぇwww

道の駅制覇もバッジもらえるしたのしーよ!!ついでにご当地グルメもww
2013年9月29日 20:50
蒜山~大山は気持ちいいですよね~♪僕も何度か行った事あります((((*^o^*)
しかし美味しそうなイベントにも参加されたみたいですね♪自然豊かな中で食べれば何でも美味しいと思います∑d(゚∀゚d)

あ、ハイドラチャレンジは僕も今日やっときましたw
コメントへの返答
2013年10月6日 21:04
11月の遠征でも蒜山来ます?w

やぱジンギスカンやBBQは外でしなきゃ!暑いけど気分はサイコー!ビール飲めたらなおよしww

さすが仕事が速いですなwww

ハイドラのおかげでむやみやたらに遠征したくなるので罪作りなアプリです・・・ガソリン代が~!!
2013年9月29日 21:32
タイトル変えるべきだね

食いしん坊万歳三唱ツアー!とか

大和ミュージアムこの前、見逃したんだ

少し手前に気になるカレー屋もあるしな・・・
コメントへの返答
2013年10月6日 21:10
毎回グルメは外せませんよw

そういや最近のブログはハイドラかグルメしかないんですけど・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

大和ミュージアムご一緒しましょー!11月3日開催予定です。詳細は岡菱かハイドラ好きのスレ参照でwww

海軍カレー?ももさんが一緒なら美味しいお店に行けそう♪いいネタ教えてくださいww
2013年9月29日 22:44
食欲の秋ですねぇ~!

地元岡山のバッジに鳥取ゲット

おめでとう(@゜▽゜)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆
コメントへの返答
2013年10月6日 21:11
いぇーい!2県制覇ー!!

香川も侵略しに行きたいなー、あと2か所だしw

食欲の秋はますます食いまくってメタボまっしぐら`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

城崎も近々行きますwww
2013年9月29日 23:27
おねえさんが食べたいwww


お店のおねえたんか?カワイイじゃないか!!
コメントへの返答
2013年10月6日 21:12
いえいえ、自前で持参ですw

せっかくなので肉持ってポーズしてもらいましたwww

やぱ肉はいいものだ`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2013年9月30日 8:44
 こんにちは

 いろいろ美味しそうでうらやましい限りです。

 いつも蒜山で食べ放題の看板を見るたびに行きたいなぁと思うだけで、
いつもシーズンオフで行けれずじまいを毎年繰り返してます。

 蒜山焼きそば、串、ソフトクリーム美味しそうですね。

 おねーたんもきれいですし(爆)

 どのお店ですか?(大爆)

 
コメントへの返答
2013年10月7日 21:27
こんばんは!いつも美味しいモノばかり食べてメタボ街道まっしぐらでありますw

前から食べ放題でしたっけ?前に晴山荘があった時はモリモリ食べてたんだけど潰れちゃったから食べ放題はないんだと思ってますたww

このイベントは予定外だったのでウレシイサプライズでした。高知の鍋焼きラーメンも食べたかったんだけどな~。

このおねーたんをご指名ですか?ウチのオフに参加してくれたらランダムで出現します`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2013年9月30日 17:58
もうちょっとはよ告知してくれてたら行けたんですが~w

まぁ、食べ放題があったなら行けなくて良かった;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!!

兵庫遠征は近いし行こうかな・・・ざゎ
コメントへの返答
2013年10月6日 21:20
最近忙しかったからゴメンネゴメンネ~w

ゴーくんいたら力いっぱい盛ってあげたんだけど今回のメンバーは食べれなくなったら逆にボクの皿に盛ってきやがるという・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

お、今度一緒にハイドラツアーする?いつでも助手席参加するんだからねっ!元気ドリンク持参でwww
2013年9月30日 18:33
今回も凄く楽しそうなハイドラの旅ですね(^-^)

前日合コンで飲み過ぎ2日酔いで行けませんでしたw

ジンギスカン食べたい!
コメントへの返答
2013年10月6日 21:22
7くん・・・合コンあるなら呼んでくれw

蒜山はチャリもたくさん走ってたよー、7くんもチャリ積んで行けばいいのに!!

ハイドラの旅はヤメラレナイなー、でもだんだん近場が無くなって来てるという難点がwww
2013年9月30日 20:23
そっちの観光名所CP!取りやすそうで羨ましいよw
なんてったってガタの観光名所CPは船に乗って佐渡に渡らないと制覇出来ないwww
やってらんねーよwww`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

それにしてもジンギスカン食べホなんて良さそうじゃん♪
もちろんヤキソバもB級グルメのアレだし、ココで飲めないなんて、拷問だwww
…次はまたいつもの通り助手席参加だねww
(ノ∀`)
コメントへの返答
2013年10月6日 21:25
今度潟菱のオフは佐渡島で`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

島とかちょっとヒドイ仕打ち・・・それに比べたら岡山は難易度低いな~。香川は金毘羅の石段を登らなきゃいけないらしいしwww

そうそう、焼きそばはええとしても他のはビール必須な料理ばかりなのでドライバーが確保できなかったのが悔やまれますw
2013年9月30日 21:52
こんばんは~

実は当日参加しようとしてましたが、仕事となり残念な人でした。。。

広島何時来るんかな!?

できれば10/13・20・27と11/10・17は先約済みって全部車関係ですが(笑11/17はMMFね♪

忙しいといいながら何気にしっかり遊んでるのがよくわかった私。。。

お勧めはまたご案内しますね♪
コメントへの返答
2013年10月6日 21:28
じゃけんのーさんのゲリラ参加待ってたのにw

広島いつ行こうかな?って思ってたらスレが盛り上がってたので11月3日に行こうと思います、じゃけんのーさんのお休みがすべて車で埋まるように狙ってみますた`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

ステキなオフ会企画ありがとうございます♪

やはり忙しくても週末はしっかり遊ばなきゃダメですよねー、次の日も休みだし余裕があれば泊まりで広島の夜の街へ繰り出そうかな~!!

2013年9月30日 22:35
お疲れさまでした。

トラクターで会長のスポバを追いかけよう(笑)
あれでクロカンおもしろそ~。

大和ミュージアムツアーね~。何時が良いかな?
コメントへの返答
2013年10月6日 21:31
隊長お疲れさまですw

トラクターで追われたら踏みつぶされそうで怖いわwww

アレはクロカンというか耕うんというかなんというか荒らしまわるには間違いないな!!

大和ツアーは暫定ですが11月3日で!今回よりは余裕あるでしょ?予定しといてね!!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/196132/47979458/
何シテル?   09/21 07:56
はじめまして!ホルモンうどん王国に住んでおりますひろっちです!! 2018年3月からエクリプスクロスに乗っています。 4年ぶりにして最後のピュア三菱車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021 Mitsubishi Eclipse Cross Makes Spy Debut With Updated Styling : CARSCOOPS ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:22:46
三菱自動車 エクリプス クロス の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 08:09:40
三菱自動車 エクリプス クロス を 一部改良 して 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 16:57:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月25日(日)無事納車されました~! エクリプスクロス G PLUS PA ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
会社の営業車についに三菱車導入! ・・・まぁ実質はエブリィなんだけどねw 一応三菱仲間 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
2009年6月にわが家にやってきたすぽば。 全国あちこちを共に走り回りました。 そして ...
三菱 GTO 三菱 GTO
愛しのハニーです♪ H4年式前期の中期ツインターボです。 ジミケンバイナル、ガルウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation