Model 3 の純正マットは薄手で素材は塩ビパイルのような感じで
汚れても洗いやすく耐久性もよさそう。
好みは人それぞれですが、自分はそこそこ厚手のカーペットタイプの足ざわり(?)
が好みなので社外品から選んでみました。
あれこれ考えて選びましたが、誰かの参考になるかもしれないので残しておきます😊
選ぶポイント
選ぶときのポイントは以下の3つかなと。
・価格
・メーカー / シリーズ
・生地選びとロック糸の配色
メーカー&シリーズ調べ
ざっと調べたうち好みで候補になりそうなのはこちらの4つでした。
1.
T-ART / Carmake Artpro
ブラックxホワイト 13mm (38,280) ※
takesan-TESLAさんのレッド(Model S)
2.
ワールドマット / 株式会社ディーアイシー
ワールドF1 (22,000) ※
KevinYさんのグレー、
naoki33さんのブルー
3.
ZEROフロアマット / 株式会社ディーアイシー
ウェーブ (19,800)
スーパーウェーブ 13mm (24,750)
ZERO 2500 12mm (24,750)
スペシャルバージョン 14mm (24,750) ※
Parthさんのネイビー
4.
Mat-Ace ※ロック糸変更不可
Premium BLACK 15〜18mm (24,200)
Excellent BLACK 10~11mm (17,600)
配色
基本的に明るい車内が好みで前にベージュにしたことがありますが、
やっぱり雨ドロで段々と汚れていくので生地はダーク系かなと。
ロック糸はシートに合わせて白に。
T-ARTのブラックxホワイトがかっこよかったですが、
値段がお高いのと後席中央は突起型にしたかったのでいったん様子見。
ワールドマット/ZEROフロアマットがロック糸カラー変更対応で
中央突起型にもできると
naoki33 さんが書いて下さっていたのもあり
ZEROの
サンプル記事無料配布 から生地サンプルを取り寄せ。
生地選び
送っていただいたものがこちら。

左から、ウェーブ、スーパーウェーブ、ZERO2500、スペシャルバージョン

裏面はスーパーウェーブだけフェルトですね

ウェーブのアップ

スーパーウェーブ

ZERO2500とスペシャルバージョンがより糸

スペシャルバージョンは光の反射が強め
現物を見てより糸のしっかり感と柄ありがよかったので ZERO2500 が良さげ。
注文
10%OFF程度のセールはちょくちょくしてそう。
お店は
Yahoo!ショッピング にもありましたが、後席を中央突起にしたく
DICホームページから会員登録して注文しました。
金額
DICホームページ:24750 →22,275 (10%OFF)
※抗菌(+2970)+ロック糸(+2200)+10%OFF(-2992) →26,928円
※注文時のメッセージで後席を中央突起型で作りたいと伝えたところ、
すぐ確認用の図面をPDFで送っていただき確認できました。
Posted at 2022/05/29 03:22:53 | |
トラックバック(0) | クルマ