• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

リベンジ!紅葉&飛騨牛にぎり。。

リベンジ!紅葉&飛騨牛にぎり。。 昨晩、無事納車したフィールダー。。
家族から、『新車でどっか連れてや、ゴルァー!!』とのリクエストが1万通(一部着色(爆))も寄せられ、それではと、
本日、お出かけして参りました。。

先週のツーリングの際、紅葉は一歩手前でしたが、今週はかなーり来てるのでは?との狙いがあり、向かった先は・・・・
やっぱり五箇山となりました。。

本当は「せせらぎ街道」まで足を伸ばしたかったのですが、
ある事情により、出撃時間が遅くなったことと、渋滞が予想されるため、近くでということに。。

今回は時間の制約が無かったため、往路は下道を利用。。

福光まで8号~県道~R304を走り、そのまま城端から通称フラワーロードを駆け上がります。。



途中のワインディングでは、モデリスタサスで程よく引き締められた足回りの真価を発揮。。
以外とイイ感じでコーナーをクリア。。
一応3,000回転キープでのんびりひた走り、頂上付近まで来ると・・・。



見事に紅葉真っ盛り♪

思わずクルマを停めようという衝動に駆られましたが、さらに奥へ。。

長いトンネルを2本超えて右折。。たいらスキー場方面へ。。



そしてこちらも。。。



と、ここが取って置きのマイスポット。

十分紅葉を堪能しますた♪

さてその後、R304をさらに進み、R156と合流。。
向かうは道の駅上平「ささら館」。。

途中の紅葉スポット。。。

合掌集落の近くで



そして東海北陸道近くは・・・



どこもキレイです♪

程なく道の駅上平「ささら館」に到着。。



ささら館と言えば・・・・・。。
そう先週のツーリングで一人一貫しか食べれなかった牛にぎりがお楽しみ。。

時間も丁度お昼前。。
早速、あのお店に。。
やはり順番待ちをしており、予約用紙に名前人数を記入し、しばしウエイティング。。

その間に裏側の紅葉の様子を。。。。



見事に色づいてます♪
間背戸の滝も水量十分。。



さていよいよお楽しみの昼食・・・・♪

まずは、両息子が注文の『いわなと飛騨牛にぎりセット』。



お店の名前が示すとおり、岩魚が絶品でした!
飛騨牛は赤身かな??

そして私が注文の『飛騨牛コロッケ定食』。
ホッカホッカのコロッケに飛騨牛の旨みが広がります♪



さあ、お楽しみ『飛騨牛にぎり』。。
単品の方が霜降りで、オトク。。。




3人前6貫を鬼嫁と私、2人で食べます。。
そう、一人3貫!!
ん~贅沢♪


紅葉も堪能し、飛騨牛にぎりも贅沢に食し。。。
これで先週のリベンジが果たせました♪

そんな様子もこちらでどうぞ。





ブログ一覧 | 休日の出来事 | 日記
Posted at 2008/11/09 23:14:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

クロスビー
なにわのツッチーさん

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

おはようございます。
138タワー観光さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2008年11月10日 1:06
鮎も食べなきゃ!

1週間でずいぶんと山の雰囲気が変わりましたね。

きれいです。
コメントへの返答
2008年11月10日 1:25
そうですね。やっと紅葉も本番でした。。

来週辺りはもっと紅くなってるでしょう。。

鮎はもう、来年夏の揖斐川まで要りません(爆)。。
2008年11月10日 2:13
えええっ!
また飛騨牛にぎり食ってる~
定食と単品で違うとは
ナイス人柱な情報です
コメントへの返答
2008年11月10日 8:13
はい、実は先週一貫しか食べられないことに不満を持っていたのは、ナイショ。。。

で、やはり飛騨牛にぎりは塩が一番だと確信しました♪

岩魚にぎり7貫で980円、飛騨牛にぎり単品で2貫500円。合計9貫で1480円。。。
岩魚&飛騨牛セットが合計7貫で1500円。。小鉢、吸い物が付くとは言え、しかも肉の質の点からも、単品の方がお得です!!
2008年11月10日 7:35
ちょうど良い距離に、こんな良い所が有って羨ましいです!
コメントへの返答
2008年11月10日 8:16
五箇山まで距離にして100km未満。。
しかも一般道は、田園地帯&山岳地帯
の連続で、渋滞も皆無。。信号も小矢部の一部、福光市街地のみで非常に快適なルートです。。

今度は奥能登に行く予定です。。
2008年11月10日 7:42
おはようございます~♪

おいらも昨日は福井方面に行ってました
でも帰り~雨とか降って来まして~あああああ~と(汗)

おおお~旨そうですね
飛騨牛のにぎり・・・・・(爆)
コメントへの返答
2008年11月10日 8:19
おはようございます!

昨日は福井遠征お疲れさまでした。

こちらも夕方から夜に掛けて降り出しました。。
でも時期的にみぞれになってもおかしくないので、雨ならまだマシかも?

飛騨牛にぎり、オススメです!!
2008年11月10日 8:45
見事な紅葉ですね~!出張明けには拝みに行きたいな~

良いお父さんですね。家族愛!?

飛騨牛にぎり食べて見たい・・・・・
コメントへの返答
2008年11月10日 13:17
こちらは紅葉スポットは至る場所にありますが、五箇山はここ数年、毎年見に来ています。。

いや~、これも点数稼ぎの一環です(爆)。。

プライベートでお越しの際、是非!!

2008年11月10日 9:56
高山で紅葉狩りをしております(^^ゞ
飛騨牛にぎり・・帰り道に食したいと思います( ̄▽+ ̄)キラ~ン
コメントへの返答
2008年11月10日 13:19
高山もかなり色づいてるでしょうか?

五箇山ICで途中下車してみて下さい。

霜降りは、口の中でとろけます♪
2008年11月10日 18:40
素早いリベンジですね。

飛騨牛にぎり3貫は羨ましぃ~!
塩が付いてくるんですね。
私も塩で食べたぁ~い♪
コメントへの返答
2008年11月10日 19:27
ハイ、鬼嫁の命令には逆らえませんので・・・(汗)。。

3貫が限度ですね。。あんまりタラ腹喰うものでもありません(笑)。。

確か去年食べた時も塩が出ました。。
なぜ今年は醤油だったのか謎です。。

次回は塩で是非!
2008年11月10日 21:50
こんな画像はいけません。。。(笑)

行きたくなってくるじゃないですか!(爆
コメントへの返答
2008年11月10日 22:42
行って下さい。。2週と言わず、3週連続で!(爆)。。

飛騨牛にぎりだけでなく、いわなの握りも絶品です♪
2008年11月11日 19:33
紅葉が進んでますな~

@owariでもリベンジしましょうか?
コメントへの返答
2008年11月11日 21:39
またやる??

せせらぎ雪見ツーリング!(爆)。。

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation