
先日のスムースエッグ マイクロホイップ体感モニター
当たってました^^;
先週は土日が雨の予報で・・・
いつ洗車できるかわからなかったので、
金曜日のうちに洗車を済ませておきました♪
水なしで直接ふき取ってコーティングできるとのことですが・・・
やっぱりちょっと怖いので、一旦水洗いしてから施工することにしました。
3月頭にHighlander埼玉さんで、親水コーティングをしたばかりなので
輝きも艶やかさもサイコーグレードなので、水洗いしただけでもヌメヌメ感が( ´艸`)
まず、付属のクロスにホイップを取ります♪
鉄板一枚ごとに施工していきました。
ホイップを塗っては、裏面でふき取る・・・この繰り返し。
さて、効果のほどは?
ギラギラになりましたね~( ´艸`)
映り込みがハンパねぇ(゚▽゚*)ニパッ♪
ホイップの撥水と親水コートの違いを比較してみました♪
左側がスムースエッグ マイクロホイップ
右側が親水コート
どちらのコーティングが良いか好みが別れると思います。
僕の車の駐車場はボンネットが南向きで、
撥水コートだと水玉がウォータースポットになりやすいので・・・
親水コートのほうが塗装に優しいのかなと。
ただ、撥水コートのほうが水のコロコロ感が気持ちよいですよね♪
雨降ったときに、走行中からブレーキをかけたときに、
水がフロントガラスやボンネットとザーーーーッ!と落ちる感覚、
あれは爽快ですよね(*´д`*)ハァハァ
車の保管環境や施工頻度でコーティングは考えていったほうがいいかもですね~♪
↓施工整備手帳はこちら↓
スムースエッグ マイクロホイップ施工してみました♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1967187/car/1477406/2711244/note.aspx
SOFT99 SMOOTH EGG マイクロホイップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1967187/car/1477406/2711244/note.aspx
ブログ一覧 |
タイアップ企画 | タイアップ企画用
Posted at
2014/04/02 10:21:09