
15年戦士のライフくん・・・
メーターパネルのイルミがあるのですが・・・
ちょっと昔の車なので・・・
今の車のようにメーターの文字が光るタイプじゃなくて
メーターを電球で照らすタイプなんですね・・・。
んで、メーターを照らす電球が2つあるのですが、
その一つがついたり消えたり・・・
接触不良なんでしょうけど、なんか落ち着かない(;´Д`A ```
なので、せっかくやからLED球にでも変えてみよう!
と思ってメータパネルの電球交換方法をいろいろ調べてみると・・・
へ~、こんなんがあるんだ~・・・
かっこいいじゃん!
なんて思って即買いしてしまいました^^;
が、軽~く考えていたのが大間違い><
メーターはずすの結構難儀みたいっす_| ̄|○ ガクッ
でも、せっかく買ったからには・・・
やるしかない^^;
いろいろとあーだこーだ格闘しながらようやく取り外し・・・
(〃´o`)=3 フゥ
結構大変・・・甘く見てた^^;
一番面倒なのが、スピードメーターの配線を引き抜くところ・・・
ほぼ手探り・・・⇒当然戻しも手探り(爆
でも、ホワイトメーターは上から貼りつけるタイプなので簡単でした(*゚▽゚*)
w( ̄o ̄)w オオー!
スポーティ(爆
このメーターの裏側になりますが・・・
なんか気持ち悪っ
って思ったのは僕だけでしょうか^^;
ついでにメーターイルミもブルーに変更して
昼は白いメーター、夜は青いメーター( ´艸`)
いい感じっすъ( ゚ー^)イェー♪
↓整備手帳はこちら↓
スピードメーターをはずしてみよう♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1967187/car/1708083/2916860/note.aspx
ホワイトメーターパネルにしてみよう♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1967187/car/1708083/2916861/note.aspx
ブログ一覧 |
DIY | クルマ
Posted at
2014/09/10 11:25:26