
もう2週間も前のことなんですね・・・
時が経つのは早いっすね~・・・
(・・*)。。oO(想像中)
あれは・・・確かいつかの金曜日の夜・・・
DKくん、兄さん、さっちゃんとカラオケオフ(笑
いや~、歌ったし飲んだし暴れたし(爆
あっという間の6時間(-ノ-)/Ωチーン
まだまだ、歌える感じでしたが、翌日仕事の兄さんとさっちゃんのことを考え撤収^^;
次回はお安く上がる昼間に行きます(笑
そんな翌日・・・
大分に連行されました・・・
佐伯にすごい海鮮丼があると噂が・・・
待ち時間も1時間はざらという・・・。
だから早めに出発して行こう!
という段取りのはずが・・・
起きたらお迎えの時間(爆
ま、そんなもんですわ・・・
バタバタで用意して・・・
しかし、大分はなんだか遠く感じる・・・
早く高速つながってくれないかな~
北九州から宇佐までが一般道なのがちょっとネック。
宇佐から高速に乗って、大分道を南下。
大分市の先、津久見で高速を降りて、海沿いを更に南下。
佐伯に入ってすぐのところに「塩湯」というお店があります。
ここは温泉が始まりなのか、お食事処が始まりなのか、わかんないですけど・・・
温泉も家族風呂があったりと、充実してます☆^∇゚) ニパッ!!
んで、8:30に出発して、現地到着11:30
すでに車がいっぱい停まってて、すぐさま名前を書きに行きましたが
すでに5組待ち・・・・_| ̄|○ ガクッ

1時間ほど待合室でボーっと・・・
お腹も究極に減ってきて・・・ようやく名前を呼ばれ
メニューを見るなり、超迷う(笑
海鮮丼にすべきか・・・
うに丼にすべきか・・・
りゅーきゅー丼にすべきか・・・
サイドメニューに海鮮網焼きをつけるべきか・・・
あ~、たまらん(爆
あーだこーだ悩んだ挙句、結局海鮮丼に^^;

覚えてる限りでは・・・
車えび、うちわエビ、キビナゴ、関アジ、イカ、マグロ、鯛、イクラ、ウニ・・・
もう2種くらい入ってたような気もするけど・・・
これだけ入って1,200円( ´艸`)
ボリューム満点、人気があるのに納得でした♪
お腹もいっぱいになったので、大分と言えばやはり温泉
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(/・_・)/ワー |温泉|
別府まで戻り、
ちょいと熱めではあったけど・・・
ちょいととろみのある良いお湯でした(*゚▽゚*)
そのご、湯布院に移動し温泉に入ったのですが、画像なし^^;
んで、先週は各地で寒波が到来してましたね^^;
北九州も朝晩はかな~り冷え込み・・・
ガレージの屋根もバキバキに凍ってました(ノ゚⊿゚)ノ
でもこの日、どうしても熊本に行かないといけない用事があって・・・
下道で行こうと思ってたのですが・・・
国道500号、322号、211号、387号、496号とことごとく山越えは雪で通行止め・・・
結局、200号冷水峠有料トンネルしか選択肢はありませんでした。
んで、3時間かけて到着♪
yoshi_takeサンタに無事に会うことができました(笑
1時間ほど談笑し・・・
yoshi_takeさん、姐さん、三女ちゃん、爆笑話をいつもありがとう(*゚▽゚*)
んで、一路さらに山の中に入って行き、土日にしか開店しないというパン屋さんに( ´艸`)
その名もこんがりパン屋さん♪
このパン屋さんのオーナーは、毎週福岡から通ってきてるんです。
なので、土日しかオープンしてないんですね♪
さらにさらに、ここのパンは・・・
あの、黒豚屋のメンチカツバーガーのバンズを作ってるんですね♪
翌日、まっさきさんが、黒豚屋でメンチカツバーガー食ってましたが・・・
まっさきさんから画像拝借( ´艸`)

このメンチカツバーガーのバンズはこんがりパン屋さんで作られたものなんですよ~(*゚▽゚*)
そして、更にこだわりのコーヒー♪

熱くなく、飲みやすい適温で提供してくれます♪
この時期限定、サービスで出してくれるシトーレがまた絶品(*´д`*)ハァハァ
マスターと奥様と1時間くらいお話させてもらい・・・
裏にいるブルドックちゃんともたわむれさせてもらって(笑
帰りは博多経由で・・・・
行きつけのショップさんが30%オフのシークレットセールやってるとのことで・・・
いろえろ物色し(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
夕飯はモツ鍋でも食って帰ろうかと思ったのですが・・・
お目当てのモツ鍋屋が満席・・・_| ̄|○ ガクッ
なので、以前もご紹介した、米一へ。
有頭エビフライと魚フライ定食♪
魚フライは旬の魚を使用するので、季節によって魚が変わります。
この日はなんだったんだろう・・・・たぶんアジ^^;
タルタルソースがまた絶品で(*゚▽゚*)
ごはんお代わり自由なので・・・
3杯で終了♪
ちゅうことで・・・
今週は神戸出張が入ってるな~( ´艸`)
何食べようか(笑
ブログ一覧 |
グルメ | グルメ/料理
Posted at
2014/12/08 10:46:27