• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

加齢パワーで南紀白浜~熊野詣♪

加齢パワーで南紀白浜~熊野詣♪ 皆さん大変ご無沙汰ですね~
すっかりここも放置で、すんまそん。
今回も備忘録としてフォトギャラでお茶を濁す
つもりしたが、加齢日に多くの皆さんからお祝い
頂いたもんでお礼を兼ねて…
とっくに加齢してますが、いくつになってもお祝い
されると嬉しいもんですね!
本当ありがとうございました!!


赤いちゃんちゃんこ?が似合う歳になっても行動パターンは相変わらずですが(汗
そんな加齢日に勢いで西へバビューンと。。

途中京都で下車し、友人と会って、その後和歌山県「南紀白浜」へと!
最初は琵琶湖あたりと考えてたんすが、ラフォーレ系で宿泊したことがないのは、
そう「ラフォーレ南紀白浜」だけ、そんだけの理由なんすが行って見るか~って。。

甘かった、近畿道経由阪和自動車道は気に行ったが、南紀白浜まで結構距離あるやん!
一応、パトカー駐車場に停めて高速隊詰所に挨拶(嘘




10階海側の部屋から目前に広がる白浜、オーシャンブルーやね~♪


白浜のシンボル円月島も…


白良浜の砂はサラサラ、本当雪のようだった~


白浜温泉湯巡りも気持ちんよか、足湯は踏んできた足にはたまらんね!


ここの夕景を見たくて黄昏にっ!


水平線に見える船がちょうど沈みゆく夕日に。。


時間帯によっていろんな色や形に、幻想的やね!


アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダ、優浜が白浜のシンボルとなってますね!


次の日は、11階の展望露天温泉で目をさまし、ちゃり散歩(笑
朝食はバイキングと思いきや、何とギョ三昧…ラフォーレの朝はバイキングが定番やろ(泣


瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだした、第3紀層の砂岩からなる大岩盤。





千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ50mの断崖。




ここまで来たなら世界遺産の熊野古道でも行ってみっか~世界遺産やし。。
紀州の海あり山ありの下道でひたすら走る~
途中、串本海中展望塔に立ち寄り、那智の滝を目指しまする~


やっとこ到着♪世界遺産の熊野詣へ












和歌山良いとこじゃん。。
海あり、山あり、走ってて気持ち良い…
が、先を急ぐ身には高速がそばにないのは辛い、延々下道は堪えたなり~!!

1泊2日の加齢パワーで1.800㎞の旅となりますた♪
次回はゆっくりまったりリベンジしようかと。。

久しぶりにあげたら疲れた~
途中画像ばっかの手抜きすが、徐々にここも徘徊せんと浦島太郎に?
頑張ろうかな~って、前回から1ヶ月あまり(汗

師走一歩前、最近益々寒くなりましたねー
今年の風邪はしつこい!
十分お気を付けくださいね。。

とっくに加齢しましたが今後ともよろしくお願いしやすね♪
ブログ一覧 | TTS | クルマ
Posted at 2012/11/26 01:28:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

参加することに、
138タワー観光さん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 1:35
遅くなってしまったみたいですが・・・

お誕生日おめでとうございますヽ(^。^)ノ

幾つになってもAudi乗り回す、ダンディな方で・・・^^v
コメントへの返答
2012年12月11日 21:49
こちらこそすっかり遅くなりすいません(滝汗

ありがとうございます!
爺になると加齢する年が毎年早くなるような(笑

ここ数年、Audi病
しかし最近のAudiは疑問ですが。(笑

富士ツー、今度行きたいな!!
僕らは違うとこ乗りまわしてきますた。
いつか是非走りたいですね♪
2012年11月26日 6:35
お久しぶりです!!
南紀白浜に来られてたんですね。

数年前、ほぼ同じ所をA4で行きました。
いいところですね~

コメントへの返答
2012年12月11日 21:51
チビタツさん、本当久しぶりですねー
お元気ですか?!

南紀白浜、良いとこですねー☆
気に入りました。。

高速がないとこがたまに傷ですが、
逆に下道散策も良い感じでしたが…

2012年11月26日 6:49
お疲れさまでした~
あの時間に熊野に居て、
しっかり帰って来て、
次の日仕事とは‥(驚

流石です‥♪
(フォトギャラ先に見ちゃいましたが‥笑)
コメントへの返答
2012年12月11日 21:54
呑んでるか!

遅くなったけどあざっす!
さすがに疲れたぞな。。

あの距離は1拍2日じゃ…
秋田、青森が近く感じた?!(爆

ぷっ、今日は乗り過ごせ(爆
2012年11月26日 7:18
乙カレー加齢さま~(^-^)です!!

1800kmとな~流石です
和歌山白浜いいところですね~夕陽もきれい!!

一緒に、爆走したいなぁ~(^-^)
コメントへの返答
2012年12月11日 21:56
ぷっ、こっちも今日お楽しみな奴だっ!

ムフフ、最近みつと走ってないな~
いっとく?
ここ良いで~

夕日も綺麗やし、下道得意なみつには
ぴったりかと。。

そろそろ爆走行くぞ!!
も~み~つ!!
2012年11月26日 7:21
1泊2日で1800kmとは…(^_^;)
若過ぎますっ!!
コメントへの返答
2012年12月11日 21:58
ぷっ、相変わらず、
あほう。。

だって若いんだもん?!
暫く会ってないね~

たまには走ろう!!
2012年11月26日 7:42
遅くなりましたが、おめでとうございます♪

和歌山、一度は行ってみたいです(^_^;)

キレイな景色に癒されました。
コメントへの返答
2012年12月11日 22:03
こちらこそすっかり遅くなりすいません(滝汗

あざっす!!
最近会ってないねー

和歌山、良い!
お気に入りの地になった。。

高速がないんで延々下道ですが、
時間が余裕ある時はまた宜しい。。

今回は弾丸だったんで辛かったけど(笑
2012年11月26日 7:47
おっ、加齢おめでとう?ございますw
相変わらずカーライフは元気そうで^^

南紀白浜、天気良くて夕日も綺麗に撮れてて
バッチリですね^^
熊野も一度行ってみたいとこで、羨ましい♪

コメントへの返答
2012年12月11日 22:06
すっかり遅くなっちゃったけど
あざっす!!

元気か~
暫く会ってないねー(泣

ここ良かったよん♪
熊野古道も情緒があって良かった。。

せめて2泊3日あたりが良いかと。。
ボキは一日中走ってたような(爆
2012年11月26日 7:53
自分も和歌山は凄く気になっている地域。酷道に行ってみたいんです(笑)
でも、高速がないのが厳しいんですよね~遅くなりましたが、加齢おめでとうございますッ
コメントへの返答
2012年12月11日 22:08
おおっ!
いっちゃん、そーでしたか。。
本当酷道だよー

高速も1車線で遅い車がいると、
そりゃーもう。。

とっても良いとこした♪

あざっす!
また加齢しちゃった(汗
2012年11月26日 8:14
1800kmは凄すぎデス!!
まだまだ華麗♪

熊野と白浜は国内でもぜひ行ってみたいところなんですが、上さんが車じゃ絶対嫌だと(汗)
コメントへの返答
2012年12月11日 22:33
ぷっ、相変わらずなあほうです!
老体に鞭打って(笑

白浜も熊野、なかなか素敵なとこした。。
奥様の言うことが正解!

ほぼ下道やし、
ほとんど車で大変したね♪

その分目的地に着いたときは感動したが(爆
2012年11月26日 8:14
おはようございます。

遅ればせながら誕生日おめでとうございます!
この歳になると1年があっと言う間ですね(笑)

1800km久々のロングですね!秋田以来か・・・(笑)

次回は、松坂牛ですね・・・よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月11日 22:38
呑んでっか~
半落ちしてねーか(爆

あざっす!
仰せの通り、はやっ!
まだまだ若いもんにゃの意気込みだけで(爆
引き続き親父紳士会で行こうね。。

秋田?ちゃう青森以来かな。。
しかし青森より数段遠く感じたなり。。

松阪、あのステーキは素敵したな。
次はすき焼きいっとく?!
2012年11月26日 8:24
相変わらずアグレッシブなツーリングですね♪
年齢など微塵も感じませんよ~。
只今病院待合室で待機中の私には羨ましいです!

きれいな夕日を見ていたらホントに黄昏てしまいそう…(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 12:30
どもう、すっかり遅くなりすいません♪
老体に鞭打って(爆

あらっ、大丈夫すか?
ぼきも風邪がなかなか完治しませぬ(汗

ここの沈みゆく夕日、感動もの、
また行きたいとこ増えました!!
2012年11月26日 8:47
うらやましいくらいいい天気ですね~
天も加齢をお祝いか!

朝食がギョ攻めだったら
その日の朝ごはんはライスだけ?
コメントへの返答
2012年12月12日 12:32
すんまそん!
遅くなっちゃって。。

この日は天気最高!
加齢祝いか?!

そうそう普段はバイキングのはずが、
シーズンオフ?のためかギョ、
海の傍だから、やられた~

ぷっ、ライスで我慢(爆
2012年11月26日 9:07
お誕生日おめでとうございます

単機ですか?半島の先はどこも遠いですよね(^^;
南紀白浜は、空路で行った事はありますが、自走で行っちゃうなんて凄過ぎます!

パンダでは有名ですが、アドベンチャーワールドは、日本が誇れる最高の動物園ですよ。とにかく繁殖が上手い!
コメントへの返答
2012年12月12日 13:06
どもう!
遅くなりました~

ありがとうございます!
いくつになってもお祝いされると嬉しいもんすね!

単機ではるばる半島まで、自走でっ!
さすがに遠い。。

おおおっ、そーでしたか!
繁殖が上手い、動物園は広大な敷地に
のびのび飼育されてましたね!!
2012年11月26日 9:45
おお、加齢おまでとうございます!!

しかし、元気っすね♪

おいらは、昨日パンクが発覚し、強制的にスタッドレスに履き替え~(=_=)

めっちゃ、タイヤ引っ込んでしまって、走るテンションダウンっす↓

熊野古道・・・・・・・・一度は行きたい・・・・
コメントへの返答
2012年12月12日 13:10
遅くなりもうした、すまぬ。。
あざっす!

元気やろ~
爺パワーで!!

あらっ、もう完治したのかな?!

熊野古道はさすがに世界遺産、
情緒あって素敵なとこしたな。。

世界遺産の旅は好みだな~!!
2012年11月26日 9:46
ご無沙汰ですぅ(^_^)v

南紀白浜と言えば・・・白浜海岸・三段壁・千畳敷・アドベンチャーワールドですね♪
学生の頃は会社の保養所があったので毎年遊びに行っていました。
花火大会も有名で船上花火は圧巻だったのを今でも覚えています♪

弾丸ツアーと言え・・・よく回りましたねぇ!!

誕生日おめでとうございます!!
いつまでもそのバイタリティ持ち続けてくださいね(^_^)v
コメントへの返答
2012年12月12日 13:14
西のおやびん!
ご無沙汰ですな~
すっかりみんカラ放置で浦島太郎すが(笑

おっ、そーしたか。
ここ良いとこすな
自然が一杯で癒されるわ。。

まさに弾丸!
走ることが大半、観光はちゃっちゃと。。

あざっす!
老体に鞭打ってがんば!!

納車おめーです♪
引き続きよろしくね!!
2012年11月26日 9:57
おめでとうございます♪
やはり、隊長には暴走が似合いますね!

那智の滝、行って見たい場所の一つですが、
遠いのでなかなか行けず(^^;;

コメントへの返答
2012年12月12日 13:17
とっくに加齢しちゃいましたが、
あざっす!!

この章はかなり弾丸!
ほぼ車で爆走
観光はちょいと(爆

那智の滝、なかなか良いとこでした!
確かに遠い!
途中気絶しそうに(爆
2012年11月26日 10:17
三度おめでとうございま〜す♪先日銀座を散歩していたら和歌山県の宣伝カーが走っていましたよ!土手っ腹に大きく「和歌山という山はないけれど、 和歌山にしかない山はある」って書いてありました。なるほど言い得て妙ですよね♪
コメントへの返答
2012年12月12日 13:21
殿~三度もあざっす!

むはっ、言い得て妙すな。。
和歌山って山はない、納得!

ここ湾岸線にお山に走るには
快適。。

時間があれば最高すね!
ボキは高速が欲しかった(爆
2012年11月26日 11:02
お誕生日おめでとうございます。

ラフォーレ那須の料理長がおやじの知り合いで
そのつてで昔は良く行ってました。
15年以上も前の話ですが…^^;
コメントへの返答
2012年12月12日 13:23
どもどもご無沙汰しちゃって…
すんまそん!

あざっす!
あら、ラフォーレ那須
良く行きますよん。

那須のバイキング、最高、新鮮で。。
ラフォーレ全て制覇(爆

2012年11月26日 11:28
こんにちは^^

お誕生日弾丸和歌山ツアーお疲れ様です!


昨年は2回和歌山まで車で行きましたが、
42号線は1車線なので、先導車ははいっちゃうと辛いものがありますよね…^^;


数年前まで高速も御坊までしか通ってなったので、
今は白浜はで行くには楽になりました^^v


これからも、20代(10代!?)の若さでいてください♪(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 13:25
こんちゃ!
あざっす!
すっかり遅くなっちゃったけど(汗

そうしたか?!
和歌山、良いとこ。。

ぼきも先導車にはまり気絶いかかった。
この間の青森より遠いねー

これからも10代の若さを意識?
がんばーです☆
2012年11月26日 11:49
おめでとうございます(^O^)
ちょっとそこまでで和歌山とはさすがですね♪
僕も今月加齢して来年本厄です(−_−;)
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月12日 13:29
おっ、なおゆりどん
お久しぶり~じゃまいか(爆

むはは、ちょいとそこまで・・・
今回は遠かった(汗

来年は本厄すか。。
それは一緒に走って乗り切ろう!!

引き続きよろしくね!!
2012年11月26日 11:58
おめでとうございます♪
ちょっとそこまでが白浜??
あそこ何気に遠い、、、。
今度はこちらまで(^.^)
コメントへの返答
2012年12月12日 16:44
GPさん、どもう
あざっす!

ちょいとが今回思ったより遠かった(爆
やっぱ半島は遠いすねー

GPさんとこ寄って行こうかなと思うも
寄るとそこが終点になること認識して(汗

次はお邪魔します、最終目的地で!!
2012年11月26日 12:25
加齢ツーリング、お疲れ様でした。

一泊二日で1800km!
相変わらず、タフですね〜

夕日の写真、幻想的ですね♪
コメントへの返答
2012年12月12日 16:46
ぷっ、あざっす!
とっくに加齢、
遅れてすんません

暫く会ってませぬな~(寂

今回はほぼ走ってますた(汗

ここの夕日は本当綺麗♪
黄昏てきますた(爆
2012年11月26日 13:14
走りすぎ!変態(爆)

でも

それ、すき!(はーと)
コメントへの返答
2012年12月12日 16:48
お前もな~
ってお互い好きっしょ、変態同士(爆

鳥羽も松阪
近いし(爆

またよろ~♪(はーと)
2012年11月26日 17:57
じっちゃま!!!おめでとう(^^ゞ

しかし、1泊2日で1800Kって・・・

いかれぽんちですよ(涙
コメントへの返答
2012年12月12日 17:04
じっちゃま、あざっす!

むふっ、病気…
いかれぼんちに、だはは。。

東北より半島が遠いことを実感!

今度、いかれぽんち同士で行こう!!
2012年11月26日 18:35
あっ!ブログが上がってる~驚

さすが~しかしながら遠くまで乙!

コメントへの返答
2012年12月12日 17:05
だろ!
さすが!
備忘録で、さすが偉い?(爆

しかし半島は遠かった。。

次は近場の琵琶湖で勘弁しとく(爆
2012年11月26日 19:26
隊長殿にかかると日本は狭いですね♪
コメントへの返答
2012年12月12日 17:08
ぷっ、日本は狭いって思ってたけど

ここは遠い
ほぼ下道
日本は広いな~(爆
2012年11月26日 19:43
おめでとうございます♪

南紀の帰路にこちらで一服寄られるかな~っとちょっとだけ期待してました(笑)
また来て下さいね♪
コメントへの返答
2012年12月12日 17:09
ゆーひこしゃん
あざっす!

そこ寄ると帰りたくなくなるから(笑
先日もゆーひこしゃんとこ、
こそっと通過してきた(爆

今度は最終点でよろしくでーす☆
2012年11月26日 20:03
おめでとうございます。

そして、お疲れ様でした。

このパワーは何処から・・・。

気になる秘薬、教えてくださいよ~(笑
コメントへの返答
2012年12月12日 17:12
ま~つ!
ご無沙汰ざんす。。

あざっす!
爺パワー炸裂か?

ムフフ、今度秘薬伝授すんな~(爆

またよろ~♪
2012年11月26日 21:53
お誕生日おめでとうござい~ました♪

南紀白浜。良い所で加齢日を迎えられましたね(^O^)イキタイ~。
たまには遊んで下さいね(o^^o)
コメントへの返答
2012年12月12日 17:16
あざっす!
すっかり爺に(爆

ここ最高!
しかし遠い
半島をなめ杉ていた。。

でも男、行くと決めたらどこまでも(爆

先日は久しぶりじゃったな~
見送り隊、あざっす!
次は軽く走るかな、軽く…
よろしく♪
2012年11月26日 22:06
おめでとう御座います&御疲れ様です。

私も夏に熊野那智大社にイキましたが・・・遠かったです。
徹夜明けで那智のふもとから1時間近く歩いて登ったんで・・・ヘロヘロでした(汗)

1泊2日で激走なんて・・・相変わらず元気過ぎです(驚)
コメントへの返答
2012年12月12日 17:22
どもう、すっかり遅くなりました(滝汗
あざっす!

南紀白浜から那智、延々下道で・・
半島は遠いよねー♪

あそこの登りは辛い
経験者は語る、もう無理(爆

ほぼ走り周りの旅になりますた(笑
2012年11月26日 22:11
お疲れさまでした。

体調はもう大丈夫なんですね・・・・。

しかし走りすぎ!!

また一緒に走りたいですね。

おっと誕生日おめでとうございます。

なめこ隊長(逃)
コメントへの返答
2012年12月12日 17:27
どもども、
あざっす!

いやはや
今年の風邪はいったりきたり
体調悪し、遊び杉?(爆

そうそう暫く走ってねーやん、(泣

ぷっ、また加齢した
なめこ喰って?元気に(爆

年内走り納めしたいねー♪
2012年11月26日 22:41
高速で少しはマシになったとは言え、

白浜は遠いですよ・・・^^;;

そっから、関東へ変えるって、凄過ぎです。www
コメントへの返答
2012年12月12日 17:28
がるちゃんの仰せの通り

半島は遠い
思いっきり甘くみてた

帰りは焦った
高速ないし、延々下道やし。。

大黒仕事で行けずすんません!
今度はそちらにお邪魔するわ~
2012年11月26日 23:14
乙加齢様です。
沈み行く夕日が綺麗に撮れてますね♪
某夜の会議では、「隊長は誰と行ったのか?」という議題が討議されました(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 17:30
すっかり遅くすんまそん!


あざっす!
ここの夕日は最高♪
これ見たかった、遠かった(汗

ボキは家族と?
誰やねん(爆

またよろしく~☆
2012年11月26日 23:37
オツ加齢サマです。

まさか熊野まで行ってくるとは。
那智はまだ行ったことなす。

ずいぶん走られましたね。
流石です!

ps お誕生日おめでとうございます。
コメントへの返答
2012年12月12日 17:33
ども~あざっす!

にゃ~
和歌山行きたくて
パンダの赤ちゃん会いたくて(爆

しかし半島は遠いずら~

老体に鞭打って頑張ったずら(笑

また歳とった、早いな~1年(汗
2012年11月26日 23:43
またまたずいぶん走ったんですねぇ。
まぁ、今更驚きませんが(笑
でも東京からの白浜はやっぱり飛行機で行くに限るねぇ。
実は大阪から行くよりも時間かからないし(素

最後に、お誕生日おめでとう♪
コメントへの返答
2012年12月12日 17:36
ぷはっ、
毎度相変わらずな行動パターンで(爆

白浜、楽勝かと思いきや
道路事情と車の状況が・・・遅い(汗

遠かったねー
お気に入りの地となりますた♪

あざっす!
また加齢したけどよろしゅう☆
2012年11月27日 3:29
お爺パワーには脱帽^^;
1泊で行く距離じゃないでしょう(笑)

あれっ帰り道に鬼が城には寄らなかったのですか。
あそこも波風の奇岩で中々でしたよ。
コメントへの返答
2012年12月12日 17:42
にゃはは、爺パワーで。。
しかし半島は遠い
東北より俄然遠いにゃ~

甘く見てた
距離より道路状況にやられた感あり(汗

寄ってきたぞな。。
この辺、湾岸沿い奇岩多いよね!

今度また行こう?!
2012年11月27日 8:55
改めて誕生日おめでとうございます\(^o^)/

1泊2日で1,800Km、しかも一般道が含まれて。。。高速道は勿論、一般道でもバビューンとワープしてるに違いない(@_@;)

南紀の海の青さ、そして夕日の画像は綺麗ですね!
熊野古道、熊野那智大社は世界遺産にも登録されるだけあって、かなり良い所だと聞いています。
強行日程でも行く価値がありますね(^^)v
コメントへの返答
2012年12月12日 17:55
あざっす!
いつもご配慮いただき加齢プレゼントまで
ありがたや~
毎度感謝ですう!!

ムフフ
先を急ぐ身?
ワープも何度か(爆

南紀の海の色
沈みゆく夕日
これを見たくて行ったようなもんですねー

世界遺産、やはり良いとこ
強行日程を覚悟で行った甲斐ありますたよー

今度囃会で行きますか?!
2012年11月27日 13:08
お誕生日おめでとうございました~^^
1泊2日。走ってた時間の方が長いんじゃ(笑)
まだまだお若い!!

小耳に挟んだ情報によると(?)隊長のホームタウンは私の行動範囲・・・。

お祝いストーキングしちゃおうかしら('-'*)♪
おねいさんとのドライブ帰りには・・・・

・・・キヲツケロ!!(笑)

コメントへの返答
2012年12月12日 17:58
あざっす!
すっかり遅くなっちゃったけど(汗

ムフフ、その通り
車の移動がほとんど
観光はちょちょいと(爆

なぬ?
まずい、ボキのホームタウン
引っ越さねば(爆

先日はお久したにゃ~
見送り隊、あざっす!
次は走り隊でばびゅーーんとな。。
2012年11月27日 20:30
あれま。。。こっち方面にきてらしたんですね~
ギョ嫌いな方は立ち入り禁止だったはずですけど(爆

北摂方面からでも南紀行きは勇気いりますよ~
途中から片道1車線になるから
トロ子ちゃんにすぐ塞がれるし。。。

次はぜひ、下道使って紀伊半島1周ツアーをどうぞ(笑
コメントへの返答
2012年12月12日 18:01
あれま、
ギョ嫌い克服の旅に(爆
今回は勘弁しときますた。。

ねー
距離より半島への道が困難やねー
トロ子が多いのなんの
ボキは時に…

下道じゃまいか
時間に余裕がある時一緒にリベンジ行こうよ!
2012年11月27日 22:58
南紀も良いところですね。
来年のラグーナ遠征時はこちらに出没かな(汗)

熊野詣は、いつ見てもインパクトありますね。
まるで合成写真の様な、塔と滝の組み合わせ!
実際に見るとインパクトありそう。

というか、天気が良くて最高でしょう!
日頃の行いでしょうか(笑)
コメントへの返答
2012年12月12日 18:03
どもう♪
南紀良かった!
海はブルーそのもの
夕日は真っ赤、
自然を体感できた癒しですう。。

熊野も情緒深くて思い出に残る旅に
なるますた!!

むふっ、日頃のボキの行いが??
天気に恵まれ最高したよん♪

今度一緒に爆走しましょうね!
2012年11月27日 23:00
みんから、FBも放置でして………。
渡米後は沖縄~北海道と出張ラッシュでした。汗

改めまして、華麗日おめでとうございます!

あ、僕は今週リフレッシュ休暇なんですが、家で仕事する毎日…。

もう少しで5ヶ月になりますが、走行距離はまだ4000キロ以下っす。(爆笑)

コメントへの返答
2012年12月12日 18:06
おっ、アロッコさん
お久しぶりっこ!

ぼきもみんカラ完全放置
fbは備忘録で(爆

あざっす!
また加齢、この年になると1年が早い(爆

あらっ、未だ4000だと…
それは赤い悪魔が可愛そう
ボキが乗ってあげまする~(爆
2012年11月28日 8:35
お疲れ~様です^^

年齢と共に?
走行距離も伸びてますね♪
その走り
素敵です(ハート

和歌山
素晴らしい景色です
このブログは、和歌山知事から招待状が来るかも^^;

Happy Barthday!!
隊長♪
コメントへの返答
2012年12月12日 18:12
どもうお疲れっす~

ぷはっ、
加齢とともに・・・
老体に鞭打って(爆

あざっす!
頑張りますた~

和歌山知事から招待されるよう
またリベンジすっか思案中(爆

また歳とった、
暫く会ってないねー
会いたいな~
引き続きよろしくねー☆
2012年11月29日 2:16
おめでとうございます!!
&お疲れ様でした~。
すごい移動距離ですね。。。

次回は、是非近畿圏でOFFいたしましょう!

我が故郷から龍神経由とか~。
コメントへの返答
2012年12月12日 18:14
ありがとうございます♪

半島を甘くみてますた。
東北行くより近いだろうと…

道路状況が思ったより酷かったかも~

是非とも近畿圏お邪魔しますね!
その際は是非とも
よろしくでーす☆
2012年12月4日 23:45
今更ですが華麗おめでとうございます♪
&加齢日カウントダウン15分前に就寝してしまい
超失礼しました!激爆
コメントへの返答
2012年12月12日 18:16
あざっす!
ムフフ、寝るな(爆

南紀白浜~熊野
今度囃で行くぞ!!

皆、嫌がるかな~(爆
2012年12月9日 15:04
1泊で南紀白浜とは流石です!
お互いまた齢を加算しちゃいましたね。
隊長と同じ誕生日で光栄です。(笑
コメントへの返答
2012年12月12日 18:17
ぷはっ、
確かに1泊じゃキツイかな(笑

ねーお互い加齢しちゃいましたね。。
こちらこそ光栄やし
来年は加齢ツアーでもやりましょう♪(笑

引き続きよろしくね☆

プロフィール

「あっ〜あっ、心配してた通りこのリアルカーボンも
サイズが合わない、エアコンダクトカバーに続き
最悪の結果ね⤵️M2パーツは信用あるショップに限る😖」
何シテル?   08/10 17:21
ここ数年AUDIばかり。S4からRS4に乗換。 S4は5ヶ月でRS4。 そして青miniからみかん色のS3に! 何故かみかん色からAzukiのTTSにっ♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大黒からの千葉フォルニア⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:07
リアゲートヒンジ カーボンデザイン カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:00:07
JB74W型 LEDサイドウィンカー スモークレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:13:20

愛車一覧

BMW M2 クーペ meria (BMW M2 クーペ)
BMW G87 M2 LCIモデル 2年前、M2発売前でM240iに、ガムダムチックと ...
BMW Z4 ロードスター 火の玉2号 (BMW Z4 ロードスター)
Audi5台のV8、AMGのV8ターボとV8信者だったけど 大排気量NAのV8は気持ち良 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
1.8Tの後、3.2が出たのですぐ乗り換えました!DSGは魅力的でパワーもそこそこです ...
スズキ ジムニーシエラ グレーっ子2号 (スズキ ジムニーシエラ)
長い車人生の中で、お初のクロカン!! ジムニーは発売当初は、今のノマドとおんなじ 状況で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation