• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつまる☆の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年6月21日

ウィンカーイルミ(組み込み編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ステップ2はテールユニットへのLED組み込みです。

情報によると殻割りは難しそうだったので、穴を開けて横から差し込む方法にしました。

まずはLEDをユニット化するためにアクリル板の型紙を作ります。
幅は2cmくらいが見た目が良いかと思います。

型紙に合わせて2mm厚のアクリル板をカットしてLED部分に穴を開けます。
2
カットしたアクリル板に配線を通すためのミゾを掘ります。
アクリル用カッターで深さ1mmくらいキコキコ掘ってください。

LEDを装着したら太さ0.8mmのスズメッキ線をミゾに通し、ハンダ付けをします。

今回作成したマイコンユニットはカソード(-)をON/OFFするものでしたので、配線もアノード(+)を直列に繋げてカソード(-)をそれぞれのLEDから出すようにします。
3
スズメッキ線を固定するために、3mm角のアクリル板を被せて接着します。

こうしておくとショートする心配もないですし、湿気対策にもなりそうです。

接着剤はアクリル用の接着剤を使用しましたが、アッと言う間に固まるので作業が楽です。
4
表側から見た写真です。

配線を隠すために表側にピカピカテープを貼りました。
これでLEDユニットの完成です。
5
続いてテールユニットへの組み込みです。

バックランプの中心を通るように左右から穴を開けます。
位置の微調整ができるように少し大きめに開けておきましょう。
6
LEDユニットを差し込んだら湿気が入らないように蓋をします。
クロームワイズを穴の大きさに合わせてカットし、ホットボンドで接着します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/197114/car/163573/850880/parts.aspx
7
クリアレンズの凹凸がアラを目立たなくしてくれます (^^ゞ

ピカピカテープが良いアクセントになっています。
8
点灯してみると左に寄っているように見えますが、純正ウィンカーとの間隔が均等になるようにしています。

さあ、次はいよいよ装着編です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Loビーム HID交換

難易度:

アウター セイル ガーニッシュ部のマジカルカーボン貼り換え

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ修繕

難易度:

バッテリー交換

難易度:

マッツ工房 未魂動ステッカー・AutoExe Members 2024 限定版 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月22日 9:21
完成間際っすね!
頑張ってくんさい!!

早く流れるウインカー見たいっす(笑
コメントへの返答
2009年6月22日 16:48
やっとここまできました。
日曜にやろうと思ってたら土砂降り・・・ (T_T)
2009年6月22日 15:09
流れるウインカー、もうすぐですね!
完成の映像が楽しみです。
頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2009年6月22日 16:50
会社休んでやっちゃおうかとか思ってしまいます (^^ゞ

あと心配はハイフラキャンセラーの要領が足りているかどうか・・・

2009年6月22日 16:54
 (◎-◎;)ドキッ!! 実は私もそこに・・・ウィンカーを・・・(^◇^;)

 まぁ,直接穴開けてですけどね~~(^_^) 
コメントへの返答
2009年6月22日 18:09
(゚д゚)オッ! あの透け透けのヤツですか。

僕のやり方だと削りカスが取れなくて大変なんです。
大胆に穴開けた方が良いかも。

プロフィール

「[整備] #XL1200CX/ロードスター スーパーマルチDNメーター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/197114/car/2930418/6273295/note.aspx
何シテル?   03/19 20:08
EV車のトルクと静粛性に惚れました。 静かな車でオーディオを楽しむのも良いものですね。 EV初心者なのでわからないことだらけです。 どうぞよろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOPLINE FRONT LIP SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 00:26:37
モータールームのヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:47:44
リーフ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:13:38

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
いつかはハーレー。 憧れから現実へ。 味のある楽しいバイクです。 カスタマイズも楽しみ!
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ゆったり乗れるクルーザータイプに憧れ、数か月探してようやく程度の良いのに出会えました。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
Gグレード-2WD スーパーブラック-エアリーグレー ■MOP ・本革仕様+BOSE ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に燃費が良く、ゆったり乗れて疲れない条件にマッチ! モデルチェンジしてガソリンタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation