• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーク・ウェバーの"ストライク・インプレッサ" [スバル インプレッサWRX]

2009年4月11日 海上自衛隊 横須賀基地 ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」一般公開(1/4)

投稿日 : 2009年04月11日
1
2009年4月11日 海上自衛隊 横須賀基地にて開催した今年3月に竣工した新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の一般公開に行ってきました。
この護衛艦は、ヘリコプター運用をよくするため全通飛行甲板を備えいています。
これにより外観は英海軍の空母インビシブル級に相当する大きさの空母型となりました。
いや空母って名乗っても良いんじゃない。
2
空母と名乗れないのは政治的とかェロェロな理由もあるからです。
なので艦種は航空母艦でなく護衛艦なんです。
世界で類をみない主砲を持たない護衛艦です。
3
そんな「ひゅうが」に初乗艦できる機会がこんなに早く訪れると思ってみなかった。
乗艦待ちで待っている間少年の心のようにワクワクしました。
4
やっと乗艦できまずは艦内見学。
永延と急な階段(ハシゴかも)を登らされご老体な拙者は疲れました。(^_^;
画像は、災害時等に各省庁が集まり統制等を行なう多目的スペース。
災害時の運用を予め想定した設計となっているのがエライです。
5
艦内通路。
6
やっと飛行甲板に上がれました。
艦首より艦尾へ望む。
甲板は広くジムカーナも出来ちゃうくらいの広さでした。
7
甲板の表面はこんな感じに刺々しいザラザラな感じです。
これはアメリカ海軍の空母の甲板で使っているのと同じ材質とのこと。
これで車でスピンターンしたらあっと言う間に磨耗しますね。
8
ひゅうがの艦橋。
ステルスを意識しレーダ波の反射を抑えた形状となっています。

つづく

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation