車載カメラ導入。
投稿日 : 2009年04月09日
1
車載カメラの取り付けに試行錯誤する。
まずは購入してきたビデオカメラ。
記録媒体はSDカードのみ。
安値で軽量なものが一万円でお釣りがくる値段で売っていた。
振動でぶっ壊れても精神的ダメージが小さいものを。
2
車載カメラで困るのが、どこに取り付けるかである。
ちょうど良い高さから、助手席のシートに固定することを思いつき、
ホームセンターでアングルとボルトを数点購入し、
加工して取り付け。
画像は取り付けた状態。
3
で、その状態で撮った画像。
もうちょっと広い範囲が見たい。
4
安値のビデオカメラに広角モードなんて無いので、
固定位置をもっと後ろにしたい。
ある日、オートバックスで何気なく見た商品棚に、
今流行りのポータブルカーナビをフロントガラスの端に固定する吸盤付きブラケットを発見。
これに車載カメラを取り付け、リアガラスに固定しようと思いつく。
画像はその吸盤付きブラケットを加工し、カメラを取り付けるネジを付けた状態。
5
これにカメラを取り付け、クルマのリアガラスに貼り付けてみる。
6
リアガラスに貼り付けて、前方を撮影した状態。
位置的にナカナカ良い。
サーキットで一度使ってみたが、この吸盤、思いのほか吸着力が強い。
50分のサーキット走行に見事に耐えてみせた。
手ブレ補正機能もあってか、ヘンなブレもないので車載カメラの役目を十分に果たしている。
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング