
またミニカーを買ってしまったwakaです。
こんばんは。
今回も某社長さんと一緒に注文しましたw
また忘れた頃に届くでしょう…お金置いとかんといけんわ。。。
さて、昨日は有休取って備北行ってきました。
ひさしぶりのワンメイクバトルです。
今回のマシンはビート。
4速ミッションのミニカ、
NAのヴィヴィオときて、過去最速車両です。
先輩が昨年の夏に買ったそうで、一通り手が入ってます。
マッハの車高調、デフ、吸排気、ロールバー、バケットでタイヤはカッチカチの01w
参加者は最近三児のパパになったH氏、元ドリフターのT氏、ヴィヴィオカップのチャンピオンO氏、カートの師匠W氏、ビートオーナーG氏、俺の6人です。
ルールはいつも通り、アウトラップ1周→アタック1周→インラップ1周の3周でアタックラップのみ計測の一発勝負。
一周で決めなきゃいけないってとこが難しい。。。
午前中は天気予報通り、雨が降っていてコースはフルウエット。
初めて乗る車でしかも人の車、そして備北の雨と何かやる気がなくなる要素満点!
まぁ乗ってみますか。
事前の情報でビートはフロントがロックしやすいと聞いてたんですが、やはりめっちゃロックしますw
パッドは社外のっぽいですけど、ペダルに足を乗せた途端シャーって感じ。
これは慣れるしかないか。
そして一番の懸念事項である、ミッドシップショートホイールベースから来るピーキーな挙動。
意外にこれは大丈夫でした。
足が良いのか、ビートがそうなのかわかりませんが、流れ出しがわかりやすかった。
少なくとも耐久カプチーノよりはマシw
この時点でのタイムは1分2秒。
トップタイムから遅れること1秒。
午後になると雨も上がり、路面が乾いてきました。
それと同時にタイムもうなぎのぼりで更新されていきます。
で、俺の順位は5位。
依然トップからは1秒半くらい離されてます。
トップは元MR2乗りのO氏。
ミッドシップの乗り方わかってる様子でさすがです。
でも一番大人気ないですw
3時くらいになると完全ドライになりました。
そろそろタイムリミットが近づいてきました。
最後のアタックでなんとH氏がスーパーラップを決め、トップに躍り出ます。
2位に陥落したO氏のラストアタックは気合が空回りし更新ならず…
で、俺は?
最終結果です。
1位 H氏 54秒27
2位 O氏 54秒43
3位 俺 55秒00
4位 W氏 55秒21
5位 T氏 55秒27
6位 G氏 57秒56
1位から5位までは1秒以内の超接近戦でした。
G氏はあまりスポーツ走行の経験がないので仕方ないですけど、走り始めより格段の進歩を遂げたと思います。次回はリベンジなるか?
にしても俺はイケてないです。
トップからコンマ7以上も離されるとか…一番現役に近いのにw
次回は最初からトップ争いできるようにしたいです。
ビートっていい車だなぁ…もうちょっと安ければ軽四耐久でも増えそうです。
ま、トゥデイもええ車ですけどねw
第2回ビートカップは5月に開催予定です。
Posted at 2011/03/01 21:58:47 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記