• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

今日の仕事帰り

駐車場近くのコンビニに買い物して車に戻ってみると、なんと!隣には黒のアイが居るではないか!
夜で暗いのにボディーカラーが黒だと、アイだとは気がつかなかった^^;
今まですれ違った事はありましたが、2台並んでるのは初めてでしたので少し感動しましたねw

こうなったら全色並べてみたいものですね~w
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/06/02 02:46:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の定例・・・
マル運さん

三連休初日・・・✨🚗✨
よっさん63さん

コスモが工場にやって来た(*´艸` ...
銀二さん

近場のドライブ(大江ノ郷自然牧場へ)
mkt33さん

YouTube動画up 【秋の山中 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

三連休初日(4連休2日目)
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年6月6日 10:47
はじめまして

気になってる車です、インプレッション希望です。

お手数ですが何卒よろしくお願いします。m(_ _)m
コメントへの返答
2006年6月6日 21:43
時次郎さん、はじめまして。
インプレですか^^; 上手く伝えられるか不安ですが・・・
私なりに感じた事を書きますね。

まず、初めて乗って感じたのがステアリングの軽さですね。
と言うよりフロントが軽い!って思いました。
MRは初めてなので余計にそう感じたのかもしれません。
悪く言ってしまうと落ち着かない気がしました。

次に感じたのが凄く乗りやすいエンジンって思いました。
最大トルクが3000回転あたりで発生しますので、軽の割には力強く感じられましたね。
まあATのセッティングも、そのようになってるのかもしれませんが・・・
ただ私は軽のATは初めてですので、参考になるかどうか^^;

次は足回りですが、かなりよく出来た良い足だと思います。
少し固めの足ですが、それほど突き上げ感はなく町乗りでしたら不満は無いと思いますが。
私は気に入ってます。フワフワした乗り心地が好きな人には気に入らないかもしれません。

燃費は、私は通勤で往復60キロ走るせいかもしれませんが、ℓ15キロ走ってます。
アイの前に使ってたアルトワークス、ファンカーゴより良い燃費です。
ワークスはマニアルで4WDでしたが、ℓ12~13でした。
アイで月に3回位は高速にも乗って100~120キロ程の距離を走って、この燃費には満足ですね。
私はアクセルをジワッと開けていく運転方法なので、常にガバッと開ける運転だと、かなり悪い燃費になると思われます。

書き始めると長くなりそうなので今回はこの辺で。
2006年6月7日 21:09
ありがとうございました。
なかなか良い感じですね~

これからも、注視しています^^
コメントへの返答
2006年6月8日 1:16
こちらこそ、コメント読んでいただきありがとうございました。
こんな私でも答えられる範囲で答えていきますので。

プロフィール

「@yoshio 修理ってどうされました?yoshioさんの場合は乗りすぎ?」
何シテル?   10/06 06:47
車好きなオヤジです(;^ω^) 基本的にはスポーツ系が好きですが、昔ほどこだわりは無いです(^-^) 歳のせいか、乗って楽しければOKヽ(^o^)丿 こん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] アラウンドモニターミラー流用ステー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 01:45:45
[スバル WRX STI] VABジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 17:56:27
[スバル WRX STI] クラッチミートポイント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 23:03:23

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通勤快速仕様 ニスモSです
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
年数はそれなりに経っていますが無茶をしなければ意外と壊れません。 部品代も高いのですが旧 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
スープラの次に乗った車です。 藤田ENGのハーフスポイラーとTFRのサイドスカート。 ア ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車です。 2000のツインターボから3000に替えたときのです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation