• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺Pの"EMS-10E" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2024年12月6日

OCV・ベルト・ベルトテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は車維持り作業。

OCVもオイル漏れしている訳ではありませんが予防交換です。
2
まずはOCVの交換。

写真は助手席側ですが、コネクターを抜き、後は10mm頭のボルトを2本抜けば外せます。

運転席側はエアインテークダクト(グリル〜エアクリボックス間)を1ヶ所外してからの作業となります。
3
摘出した助手席側下部(エキゾースト側)のバルブ。

表面は大分アレですがオイル漏れは無し。
4
裏面。
大して汚れもなく。。。
5
助手席側上部(インテーク側)も引っこ抜き、、、
6
中は綺麗なもんですな。
7
こっちも良き(自画自賛
8
新品登場!

品番は4個とも同じ。
9
Oリングとバックアップリング。
10
バックアップリング、Oリングの順で組み付け。

(Oリングにはエンジンオイルを塗布しておきましょう。)
11
後は外した時と逆の手順で取付して完了。
(ボルトの締付けトルクは6.4 N·m)
12
運転席側も同じ手順で交換。

13
こっちも中は綺麗ですな。
14
次はベルトを外してテンショナー交換。

樹脂製のベルトカバーを外すとオルタネーターとコンブレッサーの間に見えてくるので赤マルの六角凸に17mmのコマをかけてロングレンチで写真の位置まで回し、左横にある穴にストッパーピン(5mmの六角レンチでもok)を差し込んで固定。

で、ベルトを外したらテンショナーを固定している下部2ヶ所のボルトを抜けば外れます。
15
外したベルト。

ひび割れも無くまだまだ使えそう。
16
新品のテンショナーに交換後の図。
(固定ボルト2ヶ所の締付けトルクは19 N·m)
17
後は新品ベルトをコマずれしない様位置を合わせ、テンショナーのストッパーピンを抜いてベルトを張れば完了。
18
廃棄物一式。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

忘備録 XVくん。故障する😞 その1

難易度:

2025 エンジンオイル漏れ修理

難易度: ★★★

忘備録 XVくん。故障する😞 その2

難易度:

エンジンオイル交換(納車後5回目)

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえば http://cvw.jp/b/198251/48582087/
何シテル?   08/04 18:32
時折襲ってくる物欲で車orPCをイジイジしてます。  レビュー等でまれに毒吐きますのでご了承下さい。 twitter @gp03d
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SubaruOnlineParts.com 
カテゴリ:XV
2023/04/19 09:50:54
 
GrimmSpeed 
カテゴリ:XV
2022/06/25 09:41:35
 
Rally Innovations 
カテゴリ:XV
2022/03/08 15:31:58
 

愛車一覧

スバル XV EMS-10E (スバル XV)
11年乗ったBPレガシィから乗り換え。 パワーは145psダウン。 ん~ 最近の車高 ...
その他 その他 その他 その他
レース・シム用 色々な車で安全に暴走できます(爆 【PCの仕様】 <1号機改> C ...
スズキ ジムニー 事務Ⅱ (スズキ ジムニー)
H12年の2型です。 半年以上前、上司から「知り合いの所に雪道でマクレーしちゃってその ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.08.06納車 10年は乗りたい(乗らなければw)です。 ↑ って書いてから1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation