6/14(土)は信州方面に出かけてきました♪
北関東道で群馬県を西に移動の途中、赤城山です。
上信越道佐久小諸JCTから中部横断道を経由して佐久南ICで下り、国道142号から見た浅間連峰です。
道の駅・ほっとぱーく浅科から見た浅間山
蓼科牧場
女神湖と蓼科山
白樺高原
シラカバと黄金アカシアの木♪
白樺湖からビーナスラインに入り。。。白樺湖と蓼科山
南アルプスの山々
伊那丸富士見台で。後ろは車山
遠くに穂高連峰と乗鞍岳が見えます
乗鞍岳
八ヶ岳
霧ケ峰でビーナスラインとお別れし、諏訪湖に移動。ここは立石公園
シマリス発見!(*^-^)ニコ
そして、今日の目的地、長野県塩尻市の高ボッチ高原に到着。
標高1665mの山頂は360度の大パノラマが広がり、諏訪湖、八ヶ岳や富士山、南アルプス、北アルプスの山々まで見渡せる絶景スポットです。
八ヶ岳連峰♪
諏訪湖と南アルプス♪
こっちは高ボッチ牧場
アルプス連峰パノラマ展望台
穂高、槍ヶ岳、常念岳♪
五竜岳、鹿島槍ヶ岳、白馬三山。。。(写真がいまいち、(キ▼д▼;)トホホ・・)
高ボッチは、はるか昔、国づくりの神様と言われるダイダラボッチが腰を下ろして休んだことから、その名が付いたと言われています。
6月中旬には高原一面にレンゲツツジが咲き誇ります
高ボッチ山 山頂
高ボッチ高原を下り、塩尻北ICから長野道経由で姨捨SAに移動。 姨捨は「田毎の月」で有名な名月の里です。
展望台から北信五岳、戸隠山、妙高山、黒姫山、飯縄山、斑尾山が見えます♪
善光寺平の夜景♪
以上、約700kmの行程でしたぁ♪ (*^-^)ニコ
イイね!0件
紅葉の極み♪~必見! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/08 23:25:47 |
![]() |
11月早朝ドライブ① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/04/18 02:09:41 |
![]() |
11月早朝ドライブ② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/04/12 00:40:45 |
![]() |
![]() |
かめたろう号 (ホンダ N-ONE) ホンダ N-ONEに乗っています。(奥さん用) |
![]() |
きんたろう号 (ホンダ フリード) =*^-^*= |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!