• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Totsunの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

モードアクチュエーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
自分のB4もとうとうエアコンのモードアクチュエーターからカチャカチャと異音が発生し出しました😭Dラーに頼むと高額な交換費用が取られるとのことで、無理を承知で自分でやってみました。

予想通り、交換は困難を極めました。まず、グローブボックスを外すまではすんなりいきますが、アクチュエーターの前にECUユニットが交換を邪魔するかのように固定されています😓
このユニットが外れない…上下M6のナットを緩めるだけですが、ロングレンチでやらないと届きません。そのナットが外れても配線が短く固いので引っ張り出すのも簡単ではありません。無理矢理引き出してようやくアクチュエーターが見える状態になりました。そしてアクチュエーターが止まっているネジ4ケ所を外すだけですが、奥側2ヶ所が外れません。狭い上に見えないので手探りです。それを外すのに1時間以上かかりました💦

やっと外れたアクチュエーターを並べてみると、留める位置が違うので電源を入れてモードを変更したらアクチュエーターが動くので同じ位置に合わせます。グリースを同じように塗って位置を合わせてはめ込みします…が、これが難しい😣4ケ所の爪が全て合わせないといけません。下の爪は手で押さえていないとだらんと下がってしまうので指で押さえながらはめ込みます。格闘すること1時間、やっとはまってネジで固定。で、また奥の2ヶ所が入らない😓
やっとのことで元に戻せました。エアコンをONにして動作確認しましたが、あまり変わったようには感じません。これで合っているのかわかりませんが、様子見ですねー😆
もうやりたくない作業です⤵️
2
このECUユニットが憎たらしいぐらい邪魔!
3
外れてしまえばあとは取付するだけなんですが、これがまた難しい😂

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席側ドアのドアラッチ&アクチュエーター交換+リモコンキー電池交換

難易度: ★★

トランクリッド補強

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

運転席パワーウィンドウモーター交換

難易度: ★★

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

左右ドアミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@神ちゃん@ZN8 マジですか❗️😱」
何シテル?   04/13 18:23
Totsunです。よろしくお願いします。 古いレガシィB4 BM9を中古で買って、キレイにしたり、部品を交換したりして楽しんでいます。基本的に純正が好きなので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:52:26
スバル(純正) SUBARUホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 17:16:48
KOITO / 小糸製作所 BT5 純正フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 07:37:17

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4のBMからBNへ乗換えしました😃
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィはやはりいい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation