• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

androtakaの愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年9月28日

バッ直用端子台の製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日接続した、電源オプションカプラーに
接続する為のヒューズ付き電線を製作。
常時電源用、ACC用、イグニッション用、
イルミ用、の4本となります。
イグニッション用は、使わないかもしれません。
2
次にバッ直用の端子台と
リレーユニットを組み立てします。
全て家でストックしていた
材料にて組み合わせしたものですが、
アルミ製の何かのブラケット、
端子台レール、端子台、ミニチュアリレー、
そのソケットとなります。
3
車体に設置する前に、
あらかた配線をしておきます。

B-ACCと言う経路は、
バッテリーから直入れした
電源を、ACCがONの時に
リレーがONする事により
供給出来るバッテリーからの
直入れACC電源となります。
4
そして車体に設置となるのですが、
ブレーキペダルの奥側に
カーペット用両面テープと
タッピングネジにて固定して完成。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

製氷

難易度:

車載冷蔵庫に保冷剤 追加

難易度:

エンジンスターター 電池交換

難易度:

ソケット ターミナル 入れ替え

難易度:

wi-fi カメラ カスタム

難易度:

ソケット ターミナル 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 羽鳥湖畔オートキャンプ場からの帰路
2025年08月15日 16:24 - 22:12、
212.87 Km 4 時間 7 分、4ハイタッチ」
何シテル?   08/15 22:13
国内生産最後のオデッセイ買いましたー HV車の点検整備には欠かせない資格、 低圧電気取扱い安全教育のインストラクター資格有り。 その他... 公益社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TENSIK USBファン クールウェア専用 ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 20:32:16
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 19:53:18
ドアミラー未塗装部分のボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 18:59:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイと言うネーミングの車、 国内外問わずだとしたら 初代RA1が出たばかりで購入し ...
その他 その他 もちゃ (その他 その他)
【基本情報】 和名:リチャードソンジリス 英名:Richardson's ground ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
事情があり、前車USオデッセイを泣く泣く手放して 久しぶりに5ナンバーサイズのハイブリッ ...
米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2013年7月12日に納車。 4年間大切に可愛がってきました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation