
さて、今日学校にて何故か・・・ほんっとに何故か
ペプシマンの話題になりました(-∀-;)
内容は、「あれって目は退化しちゃったの?」とか、そんな感じなのですが・・・。
そんな中誰か一人がこう言いました。
「ペプシマンのゲームやったことある?(^.^)」
ンなもんあるんか!?(-□-;)
そのゲームの内容を聞いてみると、かなり
面白く無いらしい
と、いうか
意味分らんらしい(--;
ゲームを始めるといきなりアメリカ人のどこの馬の骨かも分らない叔父さんが、冷蔵庫を空けてペプシを取り出す映像が始めり、映像の中から僕たちに向かって一言。
「Hey!Let's start the game!(さあ、始めようぜ!)」
そしてゲームスタート。
この時点で低レベルゲーム一直線です(-Д-;
このムービーが終わるとようやくペプシマン登場。
登場したかと思えばいきなり走り出すペプシマン。 その先には一人の男が! その男は突然こう言いいます。
「ああ、ペプシマン。いい所に来てくれた。この先の自販機のペプシが売り切れちまってね、俺も補給に急いでいるんだがパンクしちまったんだ。あっちじゃあペプシが欲しいって人々が集まって暴動寸前なんだよ。何とかしてくれないか、ペプシマン。」
ペプシがなくなっても暴動起こすほどバカじゃ無いと思うよ、アメリカ人は!(・Д・)
そのワケワカラン男の言葉に対しても、無言で頷くペプシマン。
流石の貫禄です。
そして走り出したペプシマン。しかしその自動販売機までの道乗りは長く途中いろいろな障害物があります。
例えば車。 はねられると流石のペプシマンも5・6回転しながら吹き飛ばされるらしい。
次に工事中の穴。これに落ちると、流石のペプシマンも 「ウォァァァ」と言いながら落ちていくらしいです。
まぁ、正直な所
弱ぇーぞ、ペプシマンorz。
そして、なんとかその自動販売機に到着。
さて、ペプシマンがどうやって暴動寸前の人たちを助けるのか、非常に期待が集まるところ。
するとペプシマンが、自動販売機周辺に集まっている人たちに一言。
「Year!」
すると、暴動寸前の人たちもニッコリ!
・・・・・・え?(-▽-;)
ペプシマァーン!オラ (ノ`0)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳☆(
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2006/09/28 21:29:23