• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志狼@ST202Cのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

20180520 第12回 セリカDAY •。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜参加

20180520 第12回 セリカDAY •。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜参加ども~志狼でっす╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

年1回のセリカのお祭り「東海セリカDAY」
今年も参加してきましたよっと♪

東海セリカDAYの主催者様
毎年、楽しい時間をありがとうございます。•ヾ(o´∀`o)ノ♪

セリカDAYに限らず・・・・イベントやオフ会の前日はwktkで眠れないんですが・・・
今年も寝ていませんでしたw
いつも寝れないので今回もどうせ寝れないなら仕事でもいいやって事で日曜朝までお仕事っすw

んで、仕事が終わって朝・・・・会社から帰ると・・・・ドシャ降り→小雨で車は泥だらけw
さすがにこれでは参加できないって事で、近くのセルフ洗車場にて水洗い

んで、待ち合わせのPAまで高速に乗って自然乾燥~

途中で、金色のエスティマさんと、黒色の凄いキャンバーついたエスティマさんを追い越して思う
「あぁ~この車はきっとNAGAIさんの行くエスティマオフに行く人だろうな~」って

詳細が気になる方は、私のみん友さんにいるNAGAIさんのブログ参照でw

そんな事を考えながら、とろいんぷさんとの合流PAへ・・・
待ち合わせ予定時間7:30  ぴったりに現着!•╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
小雨は、曇天になり何とかなりそうな天気へ


横に止めても・・・・降りてこないとろさん??
あれ~って思って覗くと車内で爆睡中なとろさんw
起したら開口一番
「あと、10分寝かしてください」だって・・・・

あまりにも眠そうだったので、OKして10分寝かしてあげる事に
んで、途中合流ののりぴ~さんに遅れる旨をLINEして・・・・

横で爆睡しているとろさん・・・・
の横で、仕事して徹夜の私・・・・
これは私が寝たら二人で爆睡しそうで怖くて寝れない・・・・wでも眠いw
10分経過・・・・・あれ起きないな・・・・・まぁもうちょっと寝かしてあげよう
20分経過・・・・・もう起していいかな?・・・でも高速で居眠りして事故られてもなぁ・・・・
30分経過・・・・・もう私の睡魔が限界wって事で起す事にw
いやぁ~地獄の30分でしたw

とろさん「朝までサバゲーしてて寝てなかったんすよ~」
・・・・・私の睡魔と格闘してた30分を返せ!!って思いましたとさw

まだ目が虚ろな感じだったので、開けて行こうと提案してオープンラン♪
開けて走れば目も覚めるwふらふらするとろさんを見る度にハラハラしながらも一路名古屋へ~♪

んで、のりぴ~さんのカプチと合流♪

同じ所に205な方々がたくさん♪また会場で♪と見送って

しばらくして、東海セリカDAY会場へ3台でカルガモ~♪
ここで気づく・・・・だれだあのスピード凶を先頭にしたのはw
ちっちゃいカプチが・・・・どんどんちっちゃくw(きっと法定速度ですよ!?)
赤いセリカもそれを追っていって・・・・・(もちろん法定速度ですって・・・)
私のセリカ4速ATは・・・・がんばってましたwえぇ・・・がんばってましたとも・・・(法定そ・・・)

そんなこんなでw神の助けか・・・・先頭のちっちゃい子が渋滞にて強制スローダウンw

まぁ・・・ここがきつかったwトンネル内での渋滞で生暖かい排気ガス+眠気・・・・・地獄でしたw

んで会場へ♪
寝ぼけてたんでカメラの設定すら見ないで撮りまくった結果・・・

開会式~♪
はい、オートなカメラ任せで撮ってるつもりがマニュアルでかなーり白い画像がwww
ちなみにお昼までの画像は全部こんな感じw←撮ったあと確認すらしていないからこうなる

ハヤトさんが仕事前に来ていたので86を撮る♪

偶然にも日陰に止まっていたから撮れてたw
またかっこいい感じになってきてますねぇ~♪

んで、のりぴ~さんのお宝を拝見♪

セリカのラジコンの極上ボディ!!何度か強奪を試みましたが怒られましたとさw
んで、練習用のセリカボディをGet♪
こりゃ、早目にシャーシ買わないとまた怒られるな~w

んで、のりぴ~さんの毎回のネタ提供による・・・・

アイルーとろさんw

あとは、あまり(アイルーを)弄るとこっちに矛先が向きそうだったのでw
「写真撮ってくる~」っとそそくさと退散

午前中一杯使って、色んな車のいいなぁ~って思う所を撮りまくったのですが・・・・

↑ぜんぶ真っ白wOrz

お昼行く前に全体写真撮ろうとして・・・

全部入ってるかな~ってやっと画像確認して気付く・・・・真っ白やんけ・・・Orz
ここで、もう一回撮って周る気力も無く・・・・

現実逃避で、みんなと昼食へ

今回は参加費の中にバイキング代が入っていたので食事処で待たずに食べれました♪

そしてご飯を食べて、少しやる気が回復したのでせめて20系だけでもと撮り直し
20系の参加者様のフォトギャラ

そして、まったりと

前回、マジマジと見れなかったテュータさんの幌の自家塗装レーシングラインを眺めたり


君に決めた!って感じでカビゴンを飾ったりしてまったりとしてましたw


今回も20系はNAが個々にオリジナリティを出していて、205系はオリジナル路線みたいな両極端化が見れて見てて楽しかった♪(もちろんNAでもオリジナルな方もいましたよ♪)

そして、ビンゴ大会にて欲しかった物をGetして・・・・閉会時間に♪

そして・・・・放課後でっす♪

今回は、みん友さんで参加してる方が少なく・・・・
人見知り全開な私は、お誘いする勇気も無くw

VeilSideエアロの方達と並べたいねぇ~♪なんて言いながら・・・・

ゆう君と戦艦尾張君に勧誘を任せる事にw
そんな中とろさんが「呼べるだけ呼んでいいんですよね~?」ってきいてきたので
「OK~♪」なんて軽く答えたら・・・・・・・・

セリカがどんどん放課後予定地に来るわ来るわw・・・・
多くても10台位で取れればいいかなぁ~って軽く考えてたら・・・・
合計25台ww逆に集めすぎて構図に困る事態にw

3人共・・・・コミュ力ありすぎでしょw

全員で撮るのは諦めて色別に撮る事にしましたとさ♪

最初に。オレンジ×ブルー
オレンジのきくもんさんは、6!さんのセリカと並べてみたかったw

そして・・・珍しくブルー軍団が一人できりおさんが寂しそうだったw
まぁ、来年は化け物が退院してくるでしょうから♪


そしてシルバー♪


そしてセリカが入院中なカプチなのりぴ~さんも入れて・・・・って邪魔wwww
フォトギャラの方に邪魔されてないのは入れてありますw


そしてレッド♪
なぜコンバーが後ろに下がったかは・・・・フォトギャラに答えがw

この時にはまだ構図に迷ってたんですw
とろさんとあーだ!こーだ言いながらw

んで、結果的に

ホワイト♪
これがベストな構図でしたね・・・・・レッドでもこれをしてればよかったOrz


最後にブラック♪

そして最後に念願のVeilSide5台にて♪




満足じゃぁ~♪•ヾ(*´∀`*)ノ
色々な方に何度も移動してもらって感謝m()m

そしてまったりと休憩して、とろさんと帰路につきました。

帰路途中のPAにて

レクサスLCを初めて見たwこれはカッコいいなぁ~♪と思いオーナーさんに許可を得て撮らしてもらった♪


そして、2台でフラフラになりながら静岡へ帰郷しましたとさ♪

文才皆無な為、長文・乱文・駄文ご容赦をm()m
それでも最後までお読みいただいた方には感謝を♪

最後に、毎年セリカだらけの夢のような時間を提供してくださる
東海セリカDAYの主催者様方々に感謝m()m


Posted at 2018/05/23 20:06:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年03月29日 イイね!

20180325 富士山周遊ツーリング♪•(*´д`)oヤッテキタ! Part2

20180325 富士山周遊ツーリング♪•(*´д`)oヤッテキタ! Part2予定より遅れてるけど・・・
もうこの頃には「ま・・・いっかw」と諦めモードな添乗員の志狼ですw


あれですかね・・・・やっぱり青い車に乗る人は青い洋服を好むのですかね?w

んで、少し移動して富士山へと続く道へ・・・

ここ15分位で次に行くんで~・・・なんて言っておきながら・・・・30分以上いたかなw
みんなに走ってもらってまた撮影開始♪

のりぴ~さん


なんかパッシングしてる??

かみむらさんはそうきたかw
ここら辺になると小ネタ仕込んできますかw


とろさん


NAGAIさんも意外とお茶目であるw


山ちゃんさん


しろめさん


きりおさん


のりぴ~さんに運転してもらって・・・・朱猫も撮るw


さすがにお腹がすいたので朝霧高原にて昼食♪


コケモモソフトにチーズたっぷりなピザ・・・・
花粉症で鼻が利かない私には・・・・味がしなかったOrz多分普通の人には美味いはずw

食休みに散歩してたら、溶岩に飲み込まれた木が枯れて出来た空洞から富士山を望む石を発見♪



当然の如くこの方が顔を出すのであるw(そのうち本当にモザイク無しにしてみようかw)

隣の酒造にてラクガキコーナーがあり・・・・
とろさんがチョークにて・・・・いらん事を書きそうだったので・・・・・
生贄にのりぴ~さんを差し出すw

中学生のラクガキレベルw

そして・・・・予定の時間になっても約1名帰ってこないw
しばらく待っても帰ってこない・・・・

私「今から45分後の2時15分に駐車場集合で~って言ったよね?」
周りA「多分・・・45分集合って勘違いした?w」
周りB「志狼さんの鼻声で聞き間違えたんだよw」

おふw私が全て悪いのですよ・・・・

しょうがないので・・・・・帰ってこない子に悪戯タイムw

かみむらさんの車は小ネタの宝庫か?w色々出てくるw

背景に富士山入れても・・・・・ファニーであるw


80ドル・・・・だそうですw(詳細は割愛しますw)

んで時間的に行くか迷ったけど、絶景スポットへ・・・

下見3回行って、雲に阻まれた景色が快晴!!やったねw










最後に私が仕様変更に伴ってVeilSide 2ショットはこれが最後かな・・・って事で

撮ってみました♪絶景♪絶景♪

んで、あんまり時間なかったけど「ふもとっぱら」へ移動~♪

花粉症と風邪?で到着早々・・・・今日の仕事を終えた開放感に・・・・グロッキーw

んで最後に並べて撮ろうとなり・・・・

こんにゃろw


撮る・・・


太陽が後ろの山に沈んでいく・・・
楽しい時間は過ぎるのがはやいなぁ・・・・といつも思うw

んで、日が沈んでしまった頃に思い出したかのように・・・記念撮影w

カメラマン、かみむらさんの無茶振りシャッターに戸惑うみんなw


ここが最後のシャッターチャンスだったのにwとろさんとのりピーさんがいちゃラブするもんでw
きりおさんが写ってないじゃないかw


じゃぁこれが最後ってみんな大人しくなるけど・・・時既に遅しw富士山が写らないw

しょうがないので・・・・合成してみたw(合成ラインは無理くりなんで突っ込み不要w)


初めてのツーリングオフでしたが、やりたい事詰め込みすぎて
みんなとまったり会話できなかったのが残念・・・・だったかな・・・・・
やっぱり私はまったりオフが好きかな・・・ww

ご参加いただいた皆様に感謝♪また遊びませう♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

画像は申し少しお待ちください。準備出来次第メッセにて連絡します。

あと画像サイズの指定がある方は連絡お願いします。
※未加工サイズが5184×3456 5M~10M 位になるので
  PC以外(スマホやタブレット等)でDLしようとすると
  パケット喰ってDLした挙句見れないとかありえるのでご注意ください。
  連絡いただいた方の画像はなるべく表示可能なサイズまで下げます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

文才皆無な為、長文、乱文、駄文ご容赦をm()m
それでも最後までお読みいただいた方には感謝を♪

おまけ・・・・

とろさん撮影「あずきバー」

Posted at 2018/03/29 05:56:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年03月29日 イイね!

20180325 富士山周遊ツーリング♪•(*´д`)oヤッテキタ! Part1

20180325 富士山周遊ツーリング♪•(*´д`)oヤッテキタ! Part1ども~♪花粉症に泣きそうな志狼でっすOrz

本当に久しぶりにオフ企画して決行してきましたよっと♪
今回は今までの「まったりオフ」とは正反対の「ツーリングオフ?!」

いやぁ~初めてな趣旨に詰め込みすぎて・・・ちょっと暴走しましたね・・・・

今回のブログは画像多めです。そして長くなりそうなんで2パートに分けます。

下見3回・・・全て曇り、決行日の数日前に寒気が来て富士山周辺に雪が降るw
最悪、中止も考えてましたが・・・・参加される皆様の日頃の行いが良かったのでしょう♪

当日は快晴♪絶好のオープン日和♪

でも・・・・誰かに会うまではこっそりクローズでギリギリまで花粉対策www

高速ゆっくり走ってたら誰かに会うでしょ~♪っと流していたら・・・

きりおさんに遭遇♪そして合流♪


富士山は綺麗に見える!

そしてオープンにして、きりおさんとランデブ~♪
PAで時間調整してたら、普通のパンダに捕まる人がいた・・・・つわものやね・・・・後ろ見てなかったのかな・・・(T人T)

んで、集合地点についたら続々と集まるメンバ~♪

お初なNAGAIさん(仮)としろめさん合流♪
てっきりエスティマにて来られると思っていたNAGAIさんのサプライズにとってもうれしかったな~♪
しろめさんは、赤幌がきれいに張られてて裏山でしたwあとTRDハネが撤去されてたw


のりピ~さんのカプチ~・・・・・「今日はオープンの日だよ♪」っと強制的に屋根を没収しますw


ちょいと遅れてとろいんぷさん合流

セリカ乗りが集まると・・・・自然と話し込みます・・・・えぇ・・・出発予定時間10:30・・・・
今・・・11:00www出発からすでに30分遅れw


さぁ~出発だぁ~って所で、寝坊したとろさんが・・・コンビニで朝ごはんを・・・・w
そしてNAGAIさんとはぐれるw
先にコンビニ寄りますね~っと連絡しとくべきでしたねm()mこれは私のミス

んで、次の休憩地点にて合流できる事を祈って残りの5台でカルガモ~♪
(既にパニくっていて途中の画像なしw)


そして道の駅にて、かみむら55さんファミリーと合流♪


そして、プレオRSにてサプライズ参戦の山ちゃんさん♪

ここで私はやる事があるので先に出発♪
そして雪が積もる樹海の中にてステンバーイ♪ [【◎】]_・。) 足がサムイw

今回の目的の一つ・・・・みんなの走行写真を撮るw
上手く撮る自信はございませんwなので練習あるのみw


きりおさーん


山ちゃんさーん


かみむらさーん


しろめさーん


NAGAIさーん


のりぴ~さーん


とろさーん

く・・・・1/7か・・・・Orz

んで急いでみんなと合流する駐車場に戻ると・・・

こんな事になっているんだなぁw犯人はまぁ・・・・・


この人なんでやり返しますけどねw

んで、急いで撮影地点に行ったのでバックの時に積もった雪にマフラーが刺さって・・・・詰まるw


とろさん「これ、アクセルあおったら中の雪が飛び出すヤツですね!やりましょう♪」
私も飛び出す雪がネタになるだろうと連射モードにてカメラを構える・・・

ブーン♪
「もうちょっとあおっていいんじゃない?」
「OK♪いくっすよ~♪」
ブーーーーーーン♪


ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!
決定的瞬間であるw
みんな爆笑wまさかの雪だけじゃなくて、純正マフラーカッターも飛び出すといぅ・・・・
さすが家の子w


寂しくなった純正マフラー

こそっとマフラーカッターは戻しましたとさw

Part 2へ続く
Posted at 2018/03/29 04:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年03月20日 イイね!

続報~ 富士山ツーリング(参加者様 要確認)

続報~ 富士山ツーリング(参加者様 要確認)雨は夜更け過ぎに~
雪へと変わるだろ・・・・(。í ω ì。)


世間様が「桜の開花」を祝う中・・・・
何季節外れの歌をと思われるやもですが・・・・

悲報です・・・・
今日から明日、明後日と・・・・
富士山(河口湖周辺にて確認)周辺・・・・

ですOrz


よって、参加者様・・・・追加情報です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

富士山周辺が、週間天気予報にて今日→明後日まで、雪の予報が出ております。
よってツーリングが可能かどうかを金曜日中に判断して
金曜日中に参加者様全員にメッセを送るつもりでいます。

道路の雪が溶けていてノーマルタイヤでも走れそうならルート通り
途中の富士樹海が危なそうなら幹線道路にルート変更
それも危なそうなら中止も考えております

金曜日のメッセの確認よろしくお願いいたします。(多分夕方→夜頃になると思われます)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

雨も嫌だが・・・・
雪はもっと嫌だ・・・・w(。í ω ì。)
Posted at 2018/03/20 18:52:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年03月08日 イイね!

富士山ツーリング企画書(?!)っす ヾ(⌒▽⌒)

富士山ツーリング企画書(?!)っす ヾ(⌒▽⌒)ฅ(^ω^ฅ) 志狼でっす・・・・
何とか富士山ツーリングの企画まとめたんで参加される方はお読みくださいませ。

根幹は前回のブログと大して変わっておりませんが、先週最終下見してきてルートを微修正しております。


日時 3月25日(日曜日)

集合場所 時間

●10時~10時30分位
 ★えびせんべいの里 御殿場店
 御殿場インター降りて 左折後 左手にあります。


 赤★の所です
 インター近くで、集合しやすく、駐車場の大きめな場所がココしかなかったOrz
  ※お買い物のお客様の邪魔にならないようにお願いしますm()m


●10時30分 出発♪


 えびせんべいの里 を出て左折を繰り返し、R138御殿場バイパスにて富士へ向かいます。
  ※近くに大型アウトレットがあり非常に交通量多い道です。
   バイパスは2車線あり、距離も3km近くありますので車列が分断しても慌てないでください。

●ひたすら直進して「東富士五湖道路」へ入り富士吉田までショートカットします。
 須走IC→富士吉田IC (ETCで740円、通常1060円)

 すみません、ここだけ有料道路使わしてください。
 本当はそのまま籠坂峠を抜けて山中湖だけでも外周通りたかったのですが、未だに凍結してたりするので今回は安全策で・・・・



富士吉田ICから再びR139に戻り、
 道の駅「なるさわ」にて休憩

R139→R71へ入り、富士山原始林の中をドライブして富士の見える所まで行きます。
 ※ここで、今参加表明がきた、とろさんとのりぴ~さんはお手伝いを頼むと思いますw。

 なお、この道は・・・・あえてカルガモしないで行き、みんなの走行写真を途中で撮りたいです。

青★の場所に休憩場所があり、本栖湖を上から眺める駐車場がありますのでそこで集合予定♪

撮るの下手ですがw奥が本栖湖?精進湖?w

●あとはカルガモしながら~

こんな道行ってみたりして、ゆっくりと朝霧高原へ

●朝霧高原にて昼食
食堂とフードコートがありますのでお好きなものを♪

●昼食後、10分位移動して

雲が・・・・


雲が・・・・パート2w
雲さえなければ・・・大好きな構図なのにw


個人的にこの場所がお気に入りw

あとはまったりと帰りの英気を養ってもらいたいので、ふもとっぱらへ移動します。

 「ふもとっぱら」で検索してもらえると、草原+車+富士山で素敵な写真を撮られてる方がたくさんいます。出来ればそんな写真を記念に撮りたい所ですが・・・・
気温も過ごしやすくなっており、先週もキャンパーの方々が多くいらっしゃいました。

 ですので、一人占め♪みたいな構図は無理だと思いますw

 あと、料金がかかります。
 大人 一人 300円(2時間以内) 500円(17時まで)
 中高生   150円(2時間以内) 300円(17時まで)
 車  1台 500円(2時間以内) 1000円(17時まで)

無料で富士山が見えてまったり出来そうな場所・・・・探したんですがw発見できず・・・
農道路中も見た目的に・・・・アウトですのでwご勘弁くださいm()m

オフ会自体がなんか悪と見られる時代がきてますので・・・ご容赦をw

あとは、帰りの時間を考慮して流れ解散って感じです。

最後に、今回のオフに必要な物のまとめ♪
・東富士五湖道路(740~1060円)
・昼食代(お腹次第?w)
・ふもとっぱら利用料金(一人800円~1500円)
・ふもとっぱらで使うイスかレジャーシートを人数分
・太陽が出ていても風が冷たい時がありますので防寒着を用意願います。

あとは・・・・雨が降っても挫けない心(これ超大事)・・・・www

もし当日、雨なら・・・私は神を呪おうwฅ(^ω^ฅ)ニャー!

現在の参加者リスト 敬称略(未確定者も含む)

・私(ST202C)
・とろいんぷ(ST202C)
・のりぴ~(カプチって型式なんだっけ?wEA21R?EA11R?)
・きりお(ST202)
・NAGAIさん(仮)(ST205) まだ未確定
・かみむら55(ST202C) まだ未確定
・しろめ(ST202C)

こんな感じかな?私が幹事するとコンバーに片寄るこの現象w屋根ある子も来ていいのよ・・・Orzw
Posted at 2018/03/08 13:31:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ちゃんテラ  テラさんごめんなさい。メルポオフ私の転職が急に前倒しになり企画倒れになります。本当にごめんなさい。」
何シテル?   08/04 19:00
志狼@ST202Cです。年々すれ違う回数が少なくなっていくセリカ乗りの方(T△T)や、別車種でもオープンカーの方など交流したくて登録しました♪内心ぶっちゃけると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 08:11:16
トヨタ セリカ T200 LB/コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:20:52
ナビシート用電動モニター(取り付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 11:28:45

愛車一覧

トヨタ セリカ 朱猫(あかね) (トヨタ セリカ)
最終型ST202C ST20系全グレードを乗り継いで最後の一台念願の後期コンバーチブル ...
トヨタ セリカ 弐代目セリカ 白猫さん (トヨタ セリカ)
弐代目セリカ 白猫さん 中期の3S-GEエンジン SSサス車 初代のセリカを友人に譲 ...
トヨタ セリカ 初代セリカ 恋王(コイキング) (トヨタ セリカ)
逝ったはずのHDDがなぜか生き返った♪アタヽ(▽`ヽ 初めてのセリカの画像があったのでU ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation