• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSR@いいちこの"えんぴつ号" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2014年8月4日

USナンバープレートフレームの取り付け&角度・位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日購入したS2KIのUSナンバープレートフレームですが取り付けにあたって、日本のナンバーと大きさの企画やボルト穴位置が違うためそのままはつけれません・・・(n´Д`)

若干の部品または加工で簡単に取り付きますので早速始めます!
2
参考までにもともとのナンバー位置はこちら、角度も下側が引っ込んでる形ですねーc(´Д`c)

せっかくUSフレーム取り付けるならもっと見えないと損?ってことで角度を逆にして出っ歯みたいにしますw
3
こんな感じに・・・*´艸`*)

ちなみに位置もセンターから右に寄せてます、この位置で取り付けます。
4
定規で穴の位置を測ってかたステーの取り付け穴を開けるため位置決めします。

このときにマスキングテープの上から印を書いてドリルを使うと綺麗に穴が開きます(*・∀・*)v
5
穴が開いたらステーを付けてナンバーを取り付けるのですが、ナンバーフレームをこの後取り付けるための「USナンバーフレーム取り付けステー」なるものを購入しておくと綺麗に取り付けできます。(自作ステーや結束バンドでも可能・・・)


ナンバー取り付けのL字ステーはエーモン製です(オートバックスにて200円くらいで購入)
6
いよいよフレームの取り付けですがそのまま取り付けると振動等でカタカタと音が発生します・・(´・ω・`)

気になりそうなレベルだったため、今回は住友3M製の外装用両面テープの細いものをフレーム裏の淵に張り、ナンバーと干渉音をならないようにしました。(本来であればスポンジテープ的な物のほうが良いのでそのうち張り替えますw)
7
構造上フレームの取り付けボルトが一番上に来るため、付属の+ねじだと味気ないと思い先日購入したフェンダーワッシャーを使うことに・・・

しかしネジの長さが長くて入らないため、会社にあったベルトサンダーで長さを削りようやく完成!
8
ようやく理想の形に・・・(((o(*゚▽゚*)o)))

リアに関して補足ですが、普通車は封印がありそこがフレームと干渉するため、削るなり切るなりしなければなりませんw

取り付けだけなら特に珍しい工具等も必要ないのでUS感を出したい方は是非是非!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ソフトトップカバーを「赤」に塗装

難易度:

アウターハンドル

難易度:

下回りサビ対応

難易度:

シザードア、06ネオン化&オイル交換

難易度: ★★★

ボンネットキャッチ交換

難易度:

幌張替

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆうZ27AG 8時から並んで3時間半掛かりました(笑)」
何シテル?   03/06 13:50
はじめまして、いいちこと言います。 みんカラ以外ではmixiにて活動しております↓ http://mixi.jp/home.pl?from=...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J'S RACING サイドインナーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:14:08
キャブレターの燃調調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/28 00:16:39
アンサーバック取り付け ^^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 09:15:05

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
Triumph🇬🇧StreetTriple765RS(MY2021) 納車となりま ...
ホンダ S2000 えんぴつ号 (ホンダ S2000)
↓購入経緯↓ 2013年10月に埼玉県のお店を経由してアメリカ合衆国ワシントン州のUS ...
アプリリア RS125 りりあちゃん (アプリリア RS125)
2008年式 APRILIA RS125(MY08 EURO3) 中型2輪免許取得後初 ...
ホンダ フィット ふぃったん (ホンダ フィット)
新車の時から我が家に居た車です。 父親から譲っていただきました。 分解整備やパーツの取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation