• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月22日

イジリ

今日はあいにく午後になって雨が降り出してますが
昨日は夜勤明けで天気も良かったので久々にイジリでもしようかなんて。

ほんで今回のイジリは

ここ




そして内容は・・・






字光式ナンバーのキット交換!

はい、おもっきり維持りです(爆)



僕のステップには字光式ナンバーが付いてますが
実は今まで付けていた字光式のキットって
初めて買ったトレノ(昭和63年式)に付いてたもので
廃車時に外してもらって物をステップ購入時に取り付けてもらったんです。
なのでかれこれ20年もののキットだったりするんですよ。

古いだけのことあって数年前から電球のソケットが痛み出し
たまに不点灯になってたりしてたのですが、
最近になって雨の後に水垢ならぬ黄色い筋(錆びた水垢)が付くようになり
中を開けてみたらザビて腐ってきてました(泣)




下側が両方とも腐ってきてます。







酷いことになってるでしょ。。。




最近は字光式ってELとか陰極管とかはたまたLEDなんかも在るようですが
電球保存会としてはここはあえて電球仕様で!

でも同じ奴だとまた錆びる可能性があるので
今回は樹脂製の錆びないタイプをチョイスしてみました。


封印破る前にフロントのナンバー持ってきて仮合わせしてみると




取り付け方法が違うからちょっとイメージ変わるかな?
枠がメッキじゃないのが嫌だけど(汗)





まあしょうがないのでこのまま取り付けすることに。



だがしかし!



上手く付きません(汗

厚みも変わらないし大きさもさほど変わらないように思うけど
蓋を開けた状態でボルトを閉めないといけないのですが
穴を合わせた状態では蓋がちょっとしか開けれません。
おまけに前のキットはボルトで止めれたので
手の入る隙間さえあれば閉める事出来たけど
今回のは固定穴に枠があってビスじゃないと止められない。
蓋が当たって十分開かないのでドライバーが入らない。。。

若干新しい奴の方が角が立っていて
ナンバー取り付け枠のクリアランスが足りずに断念。。。。。



しょうがないので錆びてる部分にコーキングをぶち込んで
アルミテープで押さえ込んで泣く泣く元に戻しました。



でも
封印破る前でよかったわww


また違うの探さなきゃw
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/10/22 15:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3000km達成!
のうえさんさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年10月22日 16:01
だから字光式は、
キライです…(泣)
面倒くさいもん…
コメントへの返答
2008年10月22日 17:31
光物のはじめの第一歩ですよ(笑
ケチって古いの付けたからね。
ちゃんと新品付けときゃよかったわ(汗
2008年10月22日 16:08
意外と手間がかかるんですね!
コメントへの返答
2008年10月22日 17:34
封印外さずにナンバー外せるから便利ですよw

厚みがあるぶん干渉しちゃいましたけど(汗
2008年10月22日 16:24
すべて共通かと????


ほんと封印破る前でよかったですね(^^)
コメントへの返答
2008年10月22日 17:37
基本は全部一緒でしょ。

僕のは傾斜もあるしスペースもナンバーサイズしかないから厳しい感じ。
無理すれば付けれそうですけどねw

封印外さずにナンバー外せるから良かった(笑
2008年10月22日 16:42
ありゃ 今日休みだったの?
有給消化で在宅でしたよ<俺

ブツ手渡しオフでもすりゃよかったね
コメントへの返答
2008年10月22日 17:39
明日も休みだよw
明後日は有給消化で子守りだったりww

ブツもそろそろ。
どうしよ?
2008年10月22日 17:21
パーフェクト照明器具、買っちゃえ~(*゚∀゚)ノ

良いよ~、ムラなく光るよ~、厚みだって薄いから良いよ~(煽
コメントへの返答
2008年10月22日 20:16
耐久性ってどうなんだろう?

何より予算が・・・と言ううわさも(汗
どうするかな~
2008年10月22日 18:43
自光式は使ったことがないですね…
この際ですから最新型逝ってくださいよ~(煽


封印取らなくて良いなら欲しいです…(謎
コメントへの返答
2008年10月22日 20:38
光物の基本だよ(爆)
流行を追えない僕としては・・・
なんたって電球保存会ですからw

旧型の字光式ならナンバー移設も簡単よ!
まあステップはリアゲートに付いてるから
バンパー交換にも影響ないですけどね。。
2008年10月22日 21:02
自光式って、全て同じ物かと思ってました。

でも本当に封印前で本当に良かったですよ。
コメントへの返答
2008年10月22日 21:38
知らないうちに色々改良されてるみたいですね。

陸運局も自宅からさほど遠くないし
元々翌日に最封印しに行くつもりでしたからね。
付け外しする手間は増えましたけど
最封印しに行く手間は減りましたわ(笑
2008年10月22日 22:12
自光式に変更しようかと考えてたんですが

思ってる以上に手間が掛かりそうですね(汗)

コメントへの返答
2008年10月23日 8:34
薄型を買えば問題なしですよw
2008年10月22日 23:56
封印破らず外せますよ(・∀・)ニヤニヤ


僕も自光式ですが、


枠はブラックメタリックです!

自光式、中の枠固定用のビスに封印しなきゃダメですよ(・∀・)ニヤニヤ


僕もしてませんが、ビス用の封印は持ってる(笑)
コメントへの返答
2008年10月23日 8:56
なのよね~
中には封印無いから取り放題w

枠とか種類とかいろいろあるのは今回知りましたわ(汗
2008年10月23日 0:13
字光式だと封印外さなくてもナンバー外れるんだ~
コメントへの返答
2008年10月23日 8:56
昔ながらの電球仕様の奴だけですよw
2008年10月24日 10:14
やっぱ錆がきてますな、、
コメントへの返答
2008年10月24日 20:44
ソケットのプラも痛んでます(泣

フロントはまだ綺麗なんですけどねw
2008年10月26日 21:36
 長年使っていると凄い錆びがくるもんですね。♪
字光式って、あこがれです。いいですね☆
いくら位するのですか??(^^)
コメントへの返答
2008年10月26日 22:55
リアは色々巻き上げるし
前トレノ時代に海や雪山行っても
ちゃんと手入れしてなかったよけいにでしょうけど。
フロントはまだ綺麗だよ(笑

費用ですか・・・忘れました。
キットは余ってますよ!
付けるの苦労しそうだけどww

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation