• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月11日

ご意見募集します ★画像追加

ご意見募集します ★画像追加 カッティングシートを仕入れました。

しかし、どの位置にしようか迷ってます。

みん友の皆さんにご意見を伺いたいデス。

7/15に装着予定ですので、それ迄にコメント

宜しくお願い致します。




センター(中央)






07/12 追加画像 左寄り(助手席側)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/11 20:12:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月灯に照らされて
ふじっこパパさん

JETフィッティング中。
ベイサさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

夕暮空
KUMAMONさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年7月11日 20:23
真ん中は無しですね〜ボンネットだけでは無くスタートをグリルからってのはどうですか?
コメントへの返答
2019年7月12日 10:49
ハジさん、コメありがとうございます
左寄り(助手席側)=1point
多分、シートは余りますのでトライしてみます。
2019年7月11日 20:29
こんばんは。
自分でしたら、2枚目、3枚目の写真のように、どちらかに寄せて貼った方がカッコよく見える気が致します^^
コメントへの返答
2019年7月12日 11:15
クボさん、コメありがとうございます
左寄り(助手席側)=2point
「端に寄せ」位置も、チェッカーブロック1個づつずらしながら貼ってみます。
2019年7月11日 20:32
えーっと、、、私から見て右側に1票ですっ!\(^o^)/
コメントへの返答
2019年7月12日 11:43
るみりなサン、コメありがとうございます。
「私から見て」は、多分モニター見ながらの状態と思いますので、
左寄り(助手席側)=3point

2019年7月11日 20:36
左寄せですかね〜
ミス〇〇みたいなたすき掛けが好きです(//∇//)

グリルの開いた樹脂のとこに樹脂と色差目立たない程度のダークグレーでボンネットのチェッカーのライン流れ通りにもあったりも^^
さりげなく内装にも入れちゃったり(*´◒`*)

脱線さーせんヽ(´o`;
コメントへの返答
2019年7月12日 11:46
やっぱり、変化(変態)球で来ましたネ!
一行目のみカウントします。
左寄り(助手席側)=4point
2019年7月11日 20:46
では、
フロントガラスに一票!w
コメントへの返答
2019年7月12日 11:52
Waowww!
突拍子もないゾー(笑)
( ´△`)m



2019年7月11日 21:03
向かって右寄せか左寄せ フロントバンパー⇒ボンネット⇒ルーフ⇒リヤハッチ⇒リヤバンパー

ちょっと幅が広すぎるので、もう少し狭めで。5→3個位

ご参考まで
https://www.aliexpress.com/item/32834738603.html?spm=a2g0o.cart.0.0.69c03c00vqNz6H

この間からずっと思っているのですが、車の写真にパーツをはめ込むとか色変え(例えばミラーとか、例えばフォグ回りとか)するとか、簡単に出来るフリーのアプリ無いですかね?
コメントへの返答
2019年7月12日 11:58
Shunmimiさん、コメありがとうございます
3ブロックのアイデア、いいですね~ (o^o^o)
左寄り(助手席側)=5point


2019年7月11日 21:36
白チェッカーは貼るところ難しいですね。
無難なところだと2,3番目の左寄せでトランクにも貼るって感じですかね〜。
コメントへの返答
2019年7月12日 12:00
kachanさん、コメありがとうございます。
左寄り(助手席側)=5point
センター(中央)=0
2019年7月11日 21:39
こんばんは
チェッカー柄っていうんですかね?
まるっきり別の案件になりますが
もしチェッカー柄の色が黒だったなら
敢えて白のルーフ全体にチェッカーフラッグの様に見えて
オシャレっぽくなるかな?と思いましたが、カッティングシートそのものが白なので…
本題に戻りまして
真ん中か右寄り(運転席側)か左寄り(助手席側)の3択で言うなら
左寄り(助手席側)に1票
ボンネットだけでなくフロントバンパーとリアパネルからのリアバンパーの一気通貫で
コメントへの返答
2019年7月12日 12:59
とーいよサン、コメありがとうございます。
フロントバンパーから~のリアガラス+リアパネル+リアバンパーの一気通貫でも尺あります。
左寄り(助手席側)=6point
(^ _ ^)/~~
2019年7月11日 21:46
いっそのことグリルセンターから両ウォッシャーノズルに向けてV字で!(マジ卍でw)
コメントへの返答
2019年7月12日 13:02
出た!
(*-゛-) う゛~ん・・・・
宇宙防衛隊みたい~
ゴメンナサイ(/o\)m
2019年7月11日 22:33
ごめんなさい
そう言えば白屋根だったのですよね。
(白いのを)屋根に貼っても意味無いですね。

コメントへの返答
2019年7月12日 13:26
了解デス (#^.^#)
今回、白を選択したのは、ルーフ、サイドミラー、フォグカバー、バンパートリムの白色に合わせたのです。
2019年7月11日 22:54
2枚目の右側で1票お願いします。
コメントへの返答
2019年7月12日 13:28
momokan45さん、コメありがとうございます。
左寄り(助手席側)=7point
\(^o^)/
2019年7月11日 22:54
2枚目の右側で1票お願いします。
コメントへの返答
2019年7月12日 13:31
ダブルカウントOk,Ok
左寄り(助手席側)=8point
( ̄ー ̄)bグッ!
2019年7月12日 0:52
おとーさん
だーかーらー 赤青黄色でレッドブルカラーだってば
コメントへの返答
2019年7月12日 13:37
ん❓( ³ω³ )⁉️ 
.

( ̄ェ ̄;) エッ?
.
おとーさん、
.
(―_―;)凸

困ったちゃん票=1
2019年7月12日 7:54
あ!コレ自分もやりたいと思ってたけど
常に懐が寒いのと(笑)
綺麗に貼れる自信ないので諦めてました。
バックもやるのですか?と色々気になりますが
興味津々で色々参考にさせていただきます!

ちなみに自分は嫁ハスで見慣れてる
センターラインではない
向かって右のに1票です!
コメントへの返答
2019年7月12日 13:52
やこぺサンへ、コメありがとうございます。
左寄り(助手席側)=9point

「懐が寒いの」との事、ご心労いかばかりかとお察しいたします。

ソコデ~、多分ボンネット分程ですが、余りましたら(同色ボディなので)お裾分けしますヨ
*(o^-'*)b
2019年7月12日 15:39
まじめにお答えしますと、右ハンドルなら正面向って左、左ハンドルなら右、つまり運転席側が本来かと思います^^
コメントへの返答
2019年7月12日 16:30
はい!
右ハンドルなら正面向って左、左ハンドルなら右、つまり運転席側フロントガラスですネ、、、
前見えないジャン (゚д゚:)ェ(笑)
2019年7月13日 7:04
ダントツくんさん お裾分けコメお気持ち有難うございます!
太っ腹コメントに朝から最低3度見位しました(笑)
ただ、せっかくのお話なのですが、
前車までのマイカーには全く何もしてこなかった分、
このC3には身銭を切って愛着を盛りまくろうと思ってるので
完成情報や、作業のコツなどブログなどで見せて頂けると嬉しいです!
コメントへの返答
2019年7月13日 18:54
( ̄□||||!
何で腹がデブってるのがバレたのでしょうか・・・
超メタボまっしぐらー
2019年7月13日 7:40
お邪魔します。
向かって右サイドに一票です。
ボンネットからバックドアまでで良いかも。
ルーフは色味が違う白なら、それなりにアピールするかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年7月13日 19:00
Mo-Qさん、コメありがとうございます
「向かって右サイド」とは、多分
モニター見ながらの表現で助手席側ですネ。
もう、ワンサイドゲームです。
( ̄。 ̄;)
左寄り(助手席側)=10point
2019年7月13日 21:59
みなさん同様に助手席側に1票です😊
🇫🇷カラー仕込んでもいいですね✨
コメントへの返答
2019年7月14日 14:23
pee-sukeさん、コメありがとうございます
何と、いいセンスなんでしょう。
「🇫🇷カラー」いただきま~す
\(^o^)/


さて、どこへ、・・・
ベースブロックを貼ったら「ご意見募集」シなくっちゃ (^ _ ^)/~~

プロフィール

「@speedster さん、ダメCEOはこれまで、AクラスとBクラスを2025年末終了と表明してたけど、方針を転換。「現行のMFAプラットフォームを2028年まで継続生産」と言ってます。
オモッきり迷走中。」
何シテル?   07/26 22:56
ダントツくんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VARTA Silver Dynamic AGM LN4 (580 901 080) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:28:24
Jパーツプロジェクト フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 11:11:51
SOLARバッテリーテスターで確認した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 12:33:35

愛車一覧

メルセデスAMG SL ダントツ3号 (メルセデスAMG SL)
何を血迷ったのか、 若作りの老人がに究極の選択。 幌の独車を手に入れてしまった。
ミニ MINI ミニ MINI
家族のくるま (主に長男の足)
シトロエン C3 嫁車 (シトロエン C3)
C3 の三世代め(Ⅲ)
AMG CLAクラス ダントツ号 (AMG CLAクラス)
節操なくコロコロ装飾を変えては、 エンジンも中華製との疑惑されている 2023.02  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation