• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月08日

3回目の登山は烏帽子岩!!

土曜日は、こやっち先生率いる登山教室に参加してきましたwww



1回目の三倉岳、そして先日の大峯山に続き、私にとっては3回目の登山・・・
すっごく楽しみにしていたので、かなり奮発して準備しましたよ~ヾ( ̄∇ ̄=ノ

今回準備した物の中で一番悩んだのが・・・



ジャジャーン!!
こちらの靴でございま~す♪♪



アウトレット品で10000円値引きだったけど、それでも私にとってはかなりの高額!!
しかも選べる色もなく、どうしようかとすごく悩んだんだけど、今まで履いていた靴は
よく滑ってコケていたので、思い切っちゃいましたwww



しかし、出発前にこやっち先生が「それはハイキングシューズや」って~( ̄∇ ̄;)ェエ?
好日山荘のオジさんは、この靴ならこの辺の里山はもちろん、多少のロックもOKだし、
富士山も歩けますよって言ったんだけど・・・

先生曰く「富士山はハイキング」なんだって~(*´д`)
私、ハイキングと登山の違いがよく分かりませんwww
どんな靴を選べば良かったんだろうか???

と、若干落ち込みながらの出発となりました・・・



が、登り始めると楽しい~♪♪



今まで履いていた靴よりは、滑りにくいみたいで安心して歩けます!!
無駄な買い物にならなくて、ホンマにホッとしたよぉ~(*^-^*)ホッ



烏帽子岩の端っこで記念撮影www
コワかった~( ̄m ̄*)

道中、先生からここは「3点確保ねっ」って言われたけど・・・
3点確保ってナンだ??
どうすればいいんだ??



4駆でいう3点接地なら分かるけど・・・

登山に関しては、技術も経験も知識もない私。
結局分からないまま、とりあえず気合と根性だけでついていきますwww



これじゃ車の運転と一緒ですねw
ラリーもサーキットもトライアルも気合と根性だけだもんなぁ~( ̄m ̄*)

その3点何とかが出来ていたのかは不明ですが、なんとか頂上まで到着♪♪
そしてここで・・・



今回準備したもう一つの秘密兵器??
エスビットのポケットストーブとシェラカップが登場~♪♪



前回は先生が湯を沸かしてくれてコーヒーをご馳走してくれたんだけど、
今回は自分の飲み物くらいは自分で背負って行かなきゃっ!!と思い、
靴と一緒に準備していました~(≧∇≦)ノ彡

固形燃料なら軽くて小さいので、体力のない私でも持って行けるだろうとw
山頂で作ったコーヒーは美味しかったゾ~o(*^▽^*)o

帰りは道に迷いながら、チクチクする葉っぱをかき分けながらの下山!!



↑このとがった岩に登ったんだなぁ・・・と思うと、すごい達成感でした♪♪
今回は標高も低かったからか、体力的にはすごく楽だったけど、
日光過敏症の私にはちょっと日差しがキツかったですwww



こやっち先生、どうもありがとうございました!!

次回は先生が何を言っているのか呪文にならないように、
もう少し勉強しておきますネ~( ̄m ̄*)ププッ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/08 10:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

熟睡できず
giantc2さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年6月8日 11:47
いやー♪楽しんでますね〜(*´∀`)

景色サイコーですね♪

靴、可愛い〜し(o^^o)♪

登山靴ってか、アプローチシューズですね(*^ω^*)

クライミングとかボルダリングする人が岩場まで行く時の靴…って感じです(*´罒`*)

まぁ、防水だし、岩場でのグリップも良さそうなんで、とりあえずはそれでGO٩(ˊᗜˋ*)و

手と足で、合計4点…このうちの1点だけ動かして、徐々に進んでいくというアレですね(*´ω`*)
両足固定で片手動かし、両手固定で片足動かし…

いい先生がついててイイなぁ(♡´艸`)
コメントへの返答
2015年6月8日 12:54
ぐっさ~ん、楽しんできましたよ♪♪
登山がこれほど楽しいとは知らんかったなぁw

靴ね、私にとっては高い買い物だったので、
もしかしたらこれじゃダメだったんかな?
って不安だったんじゃけど、私みたいな素人が
登る山くらいなら大丈夫そうな感じだよ~(^―^)

ソールがビブラム?とかいうやつで、
交換もできるそうなので、長く使えるとイイなw

3点確保ってのは、そういう事なんじゃね!!
言葉の意味くらいは知っとかんといけんねぇ~(笑)

まだ3回目の登山で分からないことだらけなので、
色々とアドバイス下さいね~♪♪
2015年6月8日 11:54
ジムニーと同じで3点ついてれば大丈夫って事じゃ(笑)
登山、いつも誘われますが体力不足と巨体の為断り続けてます。
最近は登山にようやく誘われなくなりました。
でも、もう一度行きたいのは西穂高です(^^)
コメントへの返答
2015年6月8日 12:58
うちも3点接地みたいなもんかな?
って思ったんじゃけど、どうすればいいのか
よく分からなくて~(笑)
どこに手をかけて足を置くの???
って頭の中がトンチンカンでしたwww

私も病気もちで薬漬けなので、体力は人より
全然ないんだけど、ゆっくり歩けば誰でも
歩けるよって言われて、やってみると、
確かにその通りな気がする!!

オヤジさんなら、季節の花なんかを
写真に撮りながら登れるじゃろうに・・・

一度お試しあれ~♪♪
2015年6月8日 18:05
ええ靴やないですか。

ジムニーの運転も問題なさそうじゃね~。

コメントへの返答
2015年6月9日 8:52
あははっ、さすがに運転するにはゴツイよぉw

アンヌさんも14日はエントリーしとるん??
2015年6月8日 18:46
こんばんは(^^)/

奮発しましたね!

バッチリハマってるし(笑)

ジムニーより楽しい?

私も運動始めないと

来月、親子リレーに参加することに

なっちゃいました( ̄○ ̄)

足絡まって転けそう(笑)
コメントへの返答
2015年6月9日 9:13
めっちゃ奮発しちゃいましたよぉ~!!
だからなおさら失敗だったんかな?と心配でw

ジムニーも楽しいけど、登山も楽しいよ♪♪
なんせ登山はお金がかからないし~(笑)

親子リレー、めっちゃ本気で走りそうじゃね!!
足が絡まらんように、今から練習しなきゃwww
頑張ってね~( ̄▽ ̄)ノ
2015年6月8日 19:05
烏帽子岩、、、なんか聞いたことあるな~

おれも、怪我したときにリハビリ兼ねて、近所の山にハイキング行ってたけど、楽しかったな~

元気になったら、ぜんぜん行かんくなったけど(^^ゞ
コメントへの返答
2015年6月9日 9:13
元気になっても行こうよぉ~(笑)

次は一緒に登ってみる??
ブギさんは絶対にやらんって
言いよったけどね~( ̄m ̄*)
2015年6月9日 0:03
ホグロフスの靴ですか~ いぃ~じゃないですかぁ
値段も手頃でカラーも山ガールな服と合ってると思います(^-^)
「富士山はハイキング」…自分のなかでは有り得ません(笑)
コメントへの返答
2015年6月9日 9:15
ホント??
良かった~(≧∇≦)ノ彡

後で調べてみると、アプローチシューズの
位置付けで、岩場に強い靴だったらしく、
今回の登山にはピッタリだったみたい♪♪

大峯山でも「これがハイキング?」って思った
私には、富士山なんてムリムリwww
里山で十分楽しいので、靴もこれでヨシとしますw
2015年6月10日 5:33
昨日、富士山から帰ってきた〜(^。^)

って言ってもヨンマルミーティング。

5合目までは毎度ヨンマルだらけのコンボイ走行で行くんやけど一度登っときたいね〜

…って、オレもハイキングだと思ってたんやけどヤッパ厳しいんかなぁ(^^;;
コメントへの返答
2015年6月10日 9:43
おぉぉ、ヨンマルミーティングに行ってたんじゃw
お疲れ様でした~L(´▽`L )♪

富士山・・・
行ったこともないし登ったこともないけど、
ここら辺の1000m程度の里山でも
結構しんどいので、どうなんじゃろうか??

うちの中でハイキングって言ったら、
ちょっと歩けば頂上について、
芝生の上でお弁当を食べるって
イメージなんじゃけど~(笑)

プロフィール

「26日は黒木♪♪」
何シテル?   04/22 12:42
2014年からTAMADAのチャレンジカップに参戦してますヽ(*>∀<*)ノ ジムニーのこと、トライアルのこと、色々教えて下さい♪♪ 一緒に走ってくれるお友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成25年8月14日購入!! 初めての四駆です♪♪ 5型のMT〜((・´∀`・))

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation