
2014年2月6日
いよいよ、車検です。
仕事終わりにコツコツ進めてきたのですが、気になった所をやり出すとキリがなくなってきました。
車検切れまで全然時間が足りなくなってきたので。とりあえず点検整備簿の項目を仕上げて、ダメって云われたらそこを対策してなんとか車検を通す事を優先させることにしました。
タイヤとか油脂類とか細々したモノも含めて車検通ってから春までに(安全の為にも)換える事にします。
フルパワー化、ローダウンしてるもののややこしい改造はしていないので恐らく普通に通ると思いますが、心配なのは…光軸。
ユーザー車検の鬼門でありただでさえ、よく引っかかるのに。VFR800は4灯…。
色々調べるとグレアを防ぐ為に目隠しもあった方が良いらしい。と、云う事で光軸を地下の基地であわせて、目隠しも自作してチャレンジしました。
結果…合格。
検査にかかった時間、約10分。
あまりにもあっけなさすぎて拍子抜けでした。
検査官の方に「初めてなんです。」とアピールする必要もありませんでした。
ただ、「…あぁ、そう。」と面倒くさがられてしまいました。
あと、ドキドキしまくってた光軸も「目隠し持ってきました!」のアピールも。
「………えー、じゃあ通らなかったら考えましょう。」と、云われてどっか行っちゃいましたし。
張り切り過ぎてチョット恥ずかしかったです。
ま、何にしろ通って良かったです。
さて、まずはタイヤ換えなきゃな。
ピレリのエンジェルGTかZ8Mのどっちかだなw
かかった費用。
自動車審査証紙代:¥1,300.-
自動車検査登録印紙代:¥400.-
自動車重量税:¥3,800.-
自動車損害賠償責任保険:¥13,640.-
合計:¥19,140.-
Posted at 2014/02/17 23:01:07 | |
トラックバック(0) |
VFR800 | 日記