• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月11日

横須賀美術館

横須賀美術館 ドライブがてら、といっても横浜から高速使って30分くらいですが横須賀美術館へ行ってきました。
初めて来ましたが、開放感あって気持ち良いところです。



あじさいや木々と、見ずらいですが海がそれぞれ鮮やかな色でした。芝生でゴロゴロしたら気持ちよさそうです。日焼けしそうですが・・




谷内六郎館を見に来たのですが、ジブリの展覧会の入場券で谷内六郎館も入れるので見ることにしました。ジブリの作品をきちんと見たことあるのは「となりのトトロ」だけですが(笑)

さすがにカオナシは知っています。


カオナシの後ろ姿


その後谷内六郎館を見ましたが、ジブリ展の人込みに疲れてしまいあまり集中できず・・・
谷内六郎の絵を見ると「週刊新潮はー明日発売ですー」というCMが脳内再生されますが、朴訥とした雰囲気と表現が良いです。
こちらはまた来ることにします・・
ブログ一覧 | 遊びに行った | 日記
Posted at 2024/06/13 09:31:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🖼️横須賀美術館 : 谷内六郎展 ...
ピカ1さん

ツーリングのお誘い
なっちゃんこぺんさん

金曜ロードショーとジブリ展
ヤスキチ3さん

岡山旅行③
ROSSO1970さん

♪この~木 なんの木 気になる木♪
国立自動車総研さん

トトロとジブリとカンヤダと
さとくん@係長さん

この記事へのコメント

2024年6月13日 22:25
ご無沙汰してます、元気ですか?、カオナシの後姿はなかなかですね😅、娘も小さい頃大好きでよくモノマネしてました、それほどインパクトありましたね😌
コメントへの返答
2024年6月14日 22:49
ご無沙汰しています。何かあったら書こうと思ってるのですが、何もないです(笑)

カオナシって浮いてるものと思ってましたが座るんですね( ´∀` )
小さい子には印象に残りそうなビジュアルですもんねー怖くて泣く子もいそうですけど(;^ω^)
2024年6月14日 2:32
こんばんは(^^)
ご無沙汰していますσ(^_^;)

ジブリ展以前テレビで見て知ってはいても、距離も微妙なので中々に足が向かないんですよね〜(^◇^;)

ワタシはジブリ作品まぁまぁ観てますが、ラピュタやトトロではなく紅の豚が大好きです♪
飛べない豚(TOMONO)はただのブ◯だ…なんてフレーズが頭を過ぎる今日この頃…
痩せないとなぁ(・・;)
コメントへの返答
2024年6月14日 23:04
こんにちはーご無沙汰してます。

距離も微妙ですが、バイパス渋滞しやすいからドライブって感じにならないですものねー
通り道に走水神社というのがありましたよ。

この展覧会は「鈴木敏夫と」とつくのでジブリの展示は少なかったです。
TOMONOさん紅の豚化してるんですか( ´∀` )奥様の腕の見せ所ですねー
2025年1月4日 12:08
そして年越しコメントです~。

ここ、良さそうなところですね。
機会があったら行ってみようかな♪
昨年はあちこち美術館に行きました。
それを書こうと思ってて年越してしまい。。。
いつか書きます。
今年も山種美術館で聖地巡礼シリーズあるみたい?
コメントへの返答
2025年1月5日 20:57
半年ごしのコメントありがとうございまーす。

晴れていればゆっくりできるところですよ。車じゃないとちょっと不便なところですが・・

おお、美術館行っていたのですね。楽しみにしています。
昨年末は「年暮れる」が出てなくて残念でした。
聖地巡礼ででてくるかな?

プロフィール

「久しぶりにみん友に出会う笑」
何シテル?   04/02 10:13
マイペースにアップしておきたいと思っています。 イイねはこちらからはあまりつけませんので、お気をつかわずに・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
6年6ヶ月間頑張ってくれた車です。 今でもカッコイイと思ってます(^.^) 2010/ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2012/7/18納車 初のAT車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation