• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misochankoの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

ツイーターコンデンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
定番の?ツイーターのコンデンサーをフィルムコンデンサーに交換しました
ツイーターの音が前に出てよくなるというのでみんカラの皆さんの真似をさせていただきました

製品:指月電気製作所 TME型メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ250V 3.3μF
購入先:共立エレショップ
金額:@388円X2 送料280円
2
上段画像(運転席側)
樹脂のパネルはがしでクイッとひきあげました、跡がつきますが気にしない、気になる方はAピラーの内張を外して脇から手をいれ下から押し出すといいそうです

コネクタをはずすときはオス側のツメを押し込んでメス側(本体)をくぐらせるようにして抜きます

中段画像(助手席側):コネクタが落ちないようにしておいたほうがいいですね

下段画像:左右対称ではなく同一のものでした
3
コンデンサー切り離し
・柔らかめの黒いシール材みたいなものをカッターで切れ目をいれてスキマをつくり

・コンデンサーをラジオペンチでそっと引っ張って土台から浮かせ足2本をなるべく土台側に残るようにニッパーで切断しました

純正は両極性アルミ電解コンデンサ50V3.3μFのようです、単価は購入したフィルムコンデサーの約1/10のようです
4
コンデンサーを外した跡です

画像左側の一本はわかるのですが、右側はどこについていたかはわかりません、おそらく半田の残っているところにあったのでしょう
ここに金属のプレートが埋まっていると思われます
5
フィルムコンデンサー取付
1.コンデンサーの足に熱収縮チューブを付けて半田付け、両足にテスターで導電してないことを確認

2.半田付けしたところをシール剤で埋めてしまいます(絶縁材)

3.コンデンサーとスピーカーの間にスキマテープを半分の厚さにしてコンデンサーに接着(パカパカ揺れるのを抑えます)

4.スキマテープをコンデンサーとスピーカーを覆うように貼り付けます(脱落防止)
6
出来上がりです
シール剤が硬化するまで取り付けない方がいいのですが、まあいいかということで車に取付ました
肝心の音ですが、率直に言って?~です
同じμFだからでしょうか?耳が悪いからでしょうか?元来オーディオにこだわらず普段はAMラジオ聞いているくらいのオヤジだから少しでも話す音が明瞭になればと思ったのですが、自己満足としておきます
デッドニングやり始めるとキリないですので悩むところです

まとめ:壊さなくて良かった

訂正:ボリュームをいつもより上げたところ明らかにいい音だしてました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水没の後処理

難易度:

ステアリングリモコンスイッチ使える様に配線加工。

難易度:

夏(お盆)真っ盛り

難易度:

フロントバンパー磨き

難易度:

LEDポジションランプ交換

難易度:

中国製 スズキSDT-Ⅱ診断機

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2007082/43293601/
何シテル?   09/22 18:29
misochankoです。よろしくお願いします。トンネルをぬけると・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ワゴンRスティングレー] ウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:14:39
[スズキ ワゴンRスティングレー] ディスチャージヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:41:27
[スズキ ワゴンRスティングレー] HIDバーナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:36:55

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
 メイン画像は納車日に撮影、いつまでもこんなにピカピカならいいんですけど。 ボディーコー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2002.1~2016.12 約15年間 エンジン:3気筒12バルブDOHC EF-VE ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
1996.3ディアマンテ エスパーダ2WD新車購入 とかく問題の多い三菱自動車ですが、こ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
すみません、ランエボじゃないんですが、ランエボ1のころです、GSRのほうが近いですかね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation