• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misochankoの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2024年3月4日

CVTフルード交換 6万km超え60,282km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離60,000km超えたのでCVTF交換
(取説では交換不要)
燃費改善、スムーズな走行感を期待します

料金内訳
 CVTF 2,000x4L=8,000 工賃 3,000
 計 11,000(税抜) 12,100円(税込)

※【この後2024年6月に圧送洗浄交換しました】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2007082/car/2319493/7836749/note.aspx
2
トルコン太郎でしたが、アタッチメント使わず、エンジンアイドリングしながら吸引と注入で25-30分程度で終了(洗浄工程ナシ)
 ・・・これは鉄粉舞い上げるのでよろしくないかと推測・・・
使用オイルはSUZUKI 純正 CVTフルード エクスターグリーンⅡ
注入はきれいな緑色、排出は茶色、10年6万km汚れなのでしょう

サービスデータによるとトランスミッションフルード規定量は5.7Lですので4Lでは絶対量も不足してますし循環洗浄だと12Lくらいは必要になりますね
3
交換後のオイルはキレイになっているわけはなく、なんとなく緑っぽさを回復?できた程度(ビミョウw)
交換直後の走行感ですが、なんとなく良し。
スラッジによる不具合が出るとするとコレからなので何とも言えませんね
他店見積でオイルパン外して清掃・ストレーナ交換・オイルフィルター交換・トルコン太郎でCVTFの洗浄交換をおこなうと8万円くらいかかりそうなので今は見送りしました。
DIYをできる方ならトルコン太郎は使わないまでもオイル8L(2巡分)と交換部品代で1.5-2万円くらいで上がりそうなのですが・・・
4
気休めですがスラッジ付着対策でCVTオイルパン底に外側から強力マグネットを追加貼付けしときました

今回の作業は必要だったのだろうか・・・

※【3/7追記】3日間で20km x 3程度走行した感想ですが、交換前に比べて出だしがしっかりした感じ、逆に言えば、交換前は滑っていたのかもしれません。あと、一番気になっていた回転数3000rpm手前で2500~3000rpm上下して不安定だったものが落ち着いたようです。(これは夏季のエアコン全開で負荷がかかっている状態でないとはっきり言えないことですが)
スズキでは無交換推奨でも、長く乗り続けるなら5万キロ程度で一度交換したほうが良いようです。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( トルコン太郎 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

Panasonic Strada CN-RA05Dに換装

難易度: ★★

K6Aエンジン 16510-84M00オイルフィルター流用

難易度:

ワゴンR エンジンオイル交換 ディープクリア添加後

難易度:

CVTフルード トルコン太郎圧送交換 62,992km

難易度: ★★

CVTフルード トルコン太郎圧送交換 62,992km

難易度: ★★

アームレスト修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2007082/43293601/
何シテル?   09/22 18:29
misochankoです。よろしくお願いします。トンネルをぬけると・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
 メイン画像は納車日に撮影、いつまでもこんなにピカピカならいいんですけど。 ボディーコー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2002.1~2016.12 約15年間 エンジン:3気筒12バルブDOHC EF-VE ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
1996.3ディアマンテ エスパーダ2WD新車購入 とかく問題の多い三菱自動車ですが、こ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
すみません、ランエボじゃないんですが、ランエボ1のころです、GSRのほうが近いですかね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation