• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

『今後のオフ会』について...

先に言っておきますね。

今月初めから思ってた事です。

普段、アホなボクではありますが・・・

「普通」の時もあるんですよ♪

ちと『真面目なブログ』です・・・。

オチ。無いですからね。



週末の『タグ』に必ずと言っていいほど名が出てくる『オフ会』

盛り上がってますね♪

・・・。

けど。今のボクは・・・


オフ会を企画する?気になれません。

とあるグループで毎年、4月後半に地元で恒例になりつつあるナイトオフ。

なぜか、毎回、ボクが企画してたりします。別に『係り』ではないです。

・・・と言っても『しきりたがる』訳でもないです。どちらかと言えば人見知りです。

恥ずかしがり屋・・・。

単に・・・地元でみんカラメンバー♪

冬も終わった事だしそろそろ互いに弄りの成果でも披露しながら会いたいですね♪

と言う単純な理由からのオフ会企画です。


先の地元オフで別に何かがあった訳でも無いのですが・・・

正直、自分の無力さを痛感しました。


周りから色んな意見を頂戴して、『大きく捉え過ぎ』や『色んなヤツが居ますよ』などなど・・・

ありがたいお言葉もらいました。


たしかに・・・大きく捉えてしまったかも知れませんが・・・

実際、企画した側としては・・・自分と周りからの見方は違います。


どちらかと言うとボクの性格上、責任=自分。これは普段の生活でもよく出てきます。

だた、嫁さんや本当に気の合う仲間は・・・

『企画した人間が全てじゃない。それに付き合う人間もその時点で自己責任が生じる』

ようは・・・

オフ会=企画者ではなく・・・

オフ会=参加者。と言う事。


クルマ好きな趣味に限らず、一部の趣味にはリスクはつきもの。

特にクルマとなれば一番、人目につく趣味。否定する人も居るのは事実。

・・・と同時に第三者からの非道理的な事が起こる事もある。


今回の5月初めのオフ会がまさにそうでした。第三者からの指摘?で・・・。


非常に残念でした。別にオフ会そのものに問題があった・・・?とは言いませんが・・・。

まぁ~正直な話、もっと場をまとめていればちゃんとした解散時間も決めて・・・

きれい、さっぱり、オフ会を終了出来たのかと・・・


ボク自身、嫁さんと二歳半の子供もオフ会に来てたので問題?が発生した時にはすでに・・・

子供は『眠い・・・。』と愚図る始末。あくまでも子供優先。

出来れば企画した側として『最後』までその場で参加した皆が無事に解散出来るまで居たかったです。


子供=言い訳。そう思うメンバーはその場に居なかったと思いますが・・・

難しいところです。現に帰りの車内でなぜか『その場から逃げた』・・・

自分勝手にそんな罪悪感に囚われました。

気になって気になって・・・その場に残ってた気の合う仲間に・・・

「何かあったらすぐ電話ちょうだい。」と頼む始末・・・。


幹事。失格ですね・・・。しかも『年下』のメンバーに頼むとは・・・。

情けない。


そんな自分の中で後悔するも嫁さんや仲間はボクとはまったく『別』の意見を言ってきました。

そんな意見を聞いてなぜだか『いつもの仲間』に会いたくなり・・・

翌日、青森に向かう程・・・ボク自身。弱ってました・・・。


そしてもうすぐで5月も後半。

GW中に出会った温かい人達、岩手のお友達、いつもの友達。

色んな人達となにげなく接してきて自分なりに結論?出ました。


もう・・・

オフ会は・・・




































企画しません。






































とあるグループ内のスレでは・・・ね♪


オフ会はヤル!!

だって楽しいから!!

けど・・・



































どうでもいいオフ会は嫌だ!

別にオフ会だから『なにかするの?』って事でもないですよ!

時間時間に何かレクレーションとかする事でもないですよ!


単に・・・


『(〟-_・)ン? 誰・・・・??』 的なオフ会は嫌だ!

それだけ♪



(。´・д・)エッ?みんカラメンバーの友達の友達・・・・?

誰やねん!!

みんカラやってませんが・・・サイト見てきました。

誰やねん!!

『参加される方、もしくは参加予定の方、参加表明だけお願いします』

(〟-_・)ン? 誰・・・? 知らん・・・。スレに書いてなかったよ・・・。

誰やねん!!

確かに「みんカラ」はかなりオープンなサイトです。

どんな人でも簡単に閲覧出来ます。

・・・が・・・(この辺りが非常に区別が難しい・・・・)


こんな『どうでも良いただの集まり』で、もし何かの問題が生じた時。

ボク一人で責任は負いきれません!!

実際、一人で負うつもり?はありませんし、同時に一人で抱え込む事はしません。
(企画者として最低限の責任は持ちますが!!!!)

仮に現実な事になった時、『訳の分からんヤツの面倒は嫌だ!!』

逆に本当に気の合う仲間、場を共に支えてくれるメンバー。


その人達だけでのオフ会でいい!!


オフ会ってなんでしょう?って言われれば即答は出来ませんが・・・

同車種限定のオフ会。ツーリングのオフ会。走行会のオフ会。たくさん種類はあると思います。


先の青森で仲間からの誘いで付いてったオフ会がありました。

その時、実感しました。

ワゴン系のオフ会で台数、人数ともに20台20人を切る小規模なオフ会

けど・・・とっても温かかった・・・♪ものすごく親近感が沸くオフ会でした。


本当のオフ会って・・・コレだ!!そう思いました♪

その後、普段から付き合うのある仲間からも『青森のナイトオフ。良かったね♪』


たしかに大人数で車種多彩であれば『画的』にはインパクト大です。

けど・・・人と人クルマとクルマの交流はおろそかになります。

そこで問題が起きても一致団結出来る・・・そうなる確率は低いです。



大人数でも幹事、もしくはサポートする人間が居てその場をとり仕切る。

そんな環境が・・・少なくても今のボクの周りでは・・・実現出来ない環境です。




なら・・・最低でも『本当に近いメンバー』『みんカラフレンドのメンバー』だけでも・・・

オフ会をして・・・その場でもし問題点があったりしたら共に改善して・・・

そして・・・いつか。。。また、年に一回でもいいから・・・

とあるグループの大きなオフ会を出来れば良いなぁ~と♪

思ってたりします(;^ω^)


長々と・・・そして所々、大人げない箇所もありましたが・・・

オフ会はこの先もやっていこうと思います!

ただ、オフスレ『ブログ』としてUpしようと思ってます♪

もしくは『掲示板』とか。。。まだそこは決めてませんが・・・(;^ω^)

グループも大きくなってきたので・・・新しく○○地方とか・・・?

・・・新しいグループとか・・・( ´ー`)y-~

もちろん、グループ内のオフ会や活動には元気に参加されていただきます♪

その中でまだまだ、色々と勉強もしたい身でもあります!


もっと人として『成長』しないと(・∀・)ウン!!

まずは・・・嫁さんやいつもの仲間達に怒られないようにしないと(o´・ω-)b ネッ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/20 00:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年5月20日 1:31
も吉っつぁんもオラと同じくガラスのハートの持ち主なのね(マテ

オフ会はね~。不特定多数の人が参加できる形のはオラは好きじゃない。
オラもオフ会は企画するけど、みんカラでの告知はまずしない。

メーリスやBBSで告知して、知ってる仲間を基本として開催してるよ。

でも○○さんのお友達♪って最初に参加表明や断りがあればWELCOME!よん。

顔も名前も知らないような人が急に来ても誰だよってなるやん。

オフ会の幹事をするのは大変だけど、楽しいよ。
めっちゃ疲れるけど。

何が言いたいかってゆーと、告知する方法を変えればあんた誰?って事も最小限に食い止められるのよ。

とりあえず仙台に来れば何でも解決するから来なさい(爆)
コメントへの返答
2010年5月21日 21:06
おいっす♪

ガラスって・・・(;´・ω・)
ボクの場合、単に神経質なだけですよ♪

オフ会は人それぞれ楽しみ方が違うから難しい部分もありますよね(´-∀-`;)

現にオフ会で『何かする』と言う訳でもないし、コレと言って決まり事を設けてる訳でもないです。

今回のオフもいつも通り集まった訳ですが、ある事件?で改めて『まとめる限界』を知りました。

でも逆にその事件のおかげ?でこうして改善すべき箇所が見えてきた事も事実です。

ある意味『プラス』として考えてますよ!

仙台に行けば全て解決?

牛タンもタダで解決!?

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 1:37
こんばんは。
ここ最近のオフと、も吉さんのブログを拝見し、確かにオフ会って難しい所もあるな。っと思いました。
気付けばメンバー300人越えてましたね。

自分が最初に参加した頃は、20人も集まれば良い方だったんですが、
今後のオフ会はどんどん規模が大きくなりそうです。

参加人数が多いからダメ!では有りませんが参加した方が全く分からないのは・・・。
難しいですよね(^^;)

ちなみに自分がオフに参加した際は、今後もその模様を撮り続ける予定です(笑)
コメントへの返答
2010年5月21日 22:38
こんばんは!(。・▽・)ノ

メンバー300人超えですよね(;´・ω・)
まぁ~全部が集結することはまずないですが・・・

確かに毎度人数が増え続けてますね(;^ω^)
参加する人、全員の顔と名前を覚える事は不可能ですが・・・・

やはりある程度『把握』できる人数でのオフがよいかもですね♪

写真はジイサンになっても撮り続けてください!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 1:45
初めてオフ会参加するときは全員が知らない方ばかりでした

当たり前の事ですね。

普段オンラインで接していて機会が合った時に
リアル=オフ
で会って実車を見て、「あそこ弄ったよ~」とか言ってみたり

そこに知らない人がいても自分は気にしません。
むしろそこからまた知り合いの輪が広がって欲しいです。
でも!!やっぱり相手次第ですよねorz

モラルと言うかマナーと言うか…

コメントへの返答
2010年5月21日 22:43
ボクも始めて参加した時は知らない人ばかりでした・・・(;´・ω・)

そこで知り合った人とは今では互いに家を行き来する程の中になりました♪

現に『りゅうしんさん』とも舞空さんと一緒に青森のオフに参加して知り合った訳です。

そこから広がる輪も魅力的です♪

確かに『知らない人』がその場に大勢いるかも知れませんが・・・

オフを企画した側としては最低限でも『名前』だけでも把握しておきたかったですが・・・

参加表明無し&○○○登場で場は一気に崩れ去りました・・・。

もう少しオフ会ってモンを勉強したいと思います!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 8:41
ぬおぉ~!!!
初めての真面目なブログだ!(爆)

オフ会ね。。。

参加してる人は何も気にしないで、騒いだり自分が楽しければいいって感じで来る人が多いんだよね・・・

全部が全部じゃないけどさ(^^;

俺も企画するのが多いから気持ちは充分理解できるよ☆


ナイトオフなら特に、開催場所とかね・・・

前にみんカラのでオフをしたけど、知らない連中がどんどん増えてバカ騒ぎを始めてポリまで来る始末(-"-;

知ってるメンバー(常連)ならマナーも知ってるから大丈夫だけど、初めてとか別なグループでの集団になると収拾つかなくなるしね。。。

ナイトオフとかしてると、他の集まりでオフ会してる連中がいるけど、ゴミを捨てて行ったり、駐車場ないで急加速したり、オーディオを大音量で鳴らしたり・・・

そうゆうバカ達が居ると、オフ会をする場所が無くなったりするんだよ!

もし、それが大事になると企画者が1番最初に罰せられるんだよ

それを理解して参加してほしいね

オフ会は何してもいい場所じゃなくて、あくまでもマナーを守って周囲に迷惑をかけずに楽しむものだからね!

人数が多くなれば、それなりに色々な性格の人がいるのは仕方ないけど、人としてマナーを守れない人間は参加するな!
って言いたくなるね。。。

だから、ウチらは人と人の繋がりでチームを作ったしね☆
それなら、相手がどんな人かも知ってるしマナーも守ってくれるからね♪

参加するなら自覚とマナーをもって参加して欲しいと思う今日この頃でした(笑)

長文ごめんね(^0^)/
コメントへの返答
2010年5月21日 22:53
『初』でしたね♪(以前も普通なブログ書いた記憶が・・・)

オフ会でした・・・(*´-д-)フゥ-3

まぁ~今回に限らず、毎度のオフ、コレと言って場を乱す行為をするメンバーは居ません?でしたよ♪

でも時間も過ぎ、遅れて来た自体、何も言いませんがせめて『挨拶』だけは欲しかったです。

しかも『知らんヤツ+α』なメンバーでした。

そんな中でもサプライズな事件?

幹事?とはいえ、綺麗にまとめる事が出来ず・・・

後悔?だけ残りました。

その時に実感しましたよ。『規模的』に一人の力じゃ無理だと・・・。

そういう点もふまえ、小規模&気のあう仲間とオフ会と重ね色んな改善項目を見出して行きたいと思ってました♪

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 9:42
初めてのコメント失礼します。

私の初オフは県南オフでした。
そこで初めてお会いするHIRO-Xさん・やまけいさんとお会いした記憶があります。
自分の中ではいい思い出になってますし、未だにお付き合いがあります。

人それぞれ考えがあるでしょうが仲間と居るときが一番安らぐ時間だと思います。

無理せず自分らしくいれるのならそうした方がいいのではないですか?

生意気言って申し訳ありませんが一言・・・。

「初めての県南オフはありがとうございました!」
気を使ってお話してくれてありがとうございます(忘れてるかもしれませんが・・・)笑

あの時は奥様ともちょっとだけお話しましたし、まだ小さなお子様も寒いながら一緒に来られてましたね。
また、お世話になることがあると思いますが宜しくお願いします!

長文失礼しました。
コメントへの返答
2010年5月21日 23:03
初コメありがとうございます┏○ペコ

ボクも4年前ですが県南ナイトオフが初オフ会でした。そこで知り合った人とは今でもプライベートでお付き合いがあります。

結婚式に呼ばれる程の仲の方も居ます。

今回にオフ会に限らず、そこで出会う素敵な時間も大変貴重ですが・・・

オフ会を企画する側としては最低、参加する人の『人数』よりも『名前』を把握しておきたい次第です。

その為、出来る限り初参加されたメンバーさんには声をかけるように心がけてます。


が今回は『+α』が多かったです。声をかけても帰って来る言葉は逆に『みんカラのメンバーじゃない?』と思う始末でした。その場での事件?発生でした。

そんな状況でまとめれる訳がない。その時の罪悪感は今でも深く心に残ってます。
「ただ参加してる方がよっぽど楽だ・・・」と思う程でしたよ・・・

けどそのまま『逃げたくない』です。

ですので「自分が納得できる環境のオフ会」で場数を踏んで問題を改善して、また大きなオフ会に帰ってきたいと思ってます。

また違う形でお会いした際は宜しくお願い致しますね♪

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 10:27
確かに、おいらもオフは少人数の方が好きだな〜
自分の好きな車の話や、ここ弄ったよとかそういうのが楽しいけど
顔と車とHNが一致しないオフはちょっとね…

まあ、おいらとある理由で青森支部抜けてますからオフ会告知はブログになってしまいますがw
コメントへの返答
2010年5月21日 23:07
大人数=少人数・・・・。

オフ会なのに変わりないですが・・・
ある程度、互いに把握できる範囲内でのオフ会が『一番良い』かね(;^ω^)

青森支部ねぇ・・・

規模が大きくなってきてますからね(;´・ω・)

と同時に色んな人がいる事も事実ですからね。

オフ会に参加する人、皆が満足できるオフ会。

難しい限りです。しばらくは『大人しく』過ごすつもりです(;^ω^)

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 10:35
も吉さんの言うとおり参加表明しないで参加されると困りますよね;;
俺はオフのスレに参加表明した方達のページに飛んでOOさんは何の車乗ってて、どんな感じでいじってるのか~。 ってある程度お勉強してからオフに参加したのですが・・・・。
会場に着いてみるとこの車いたっけ??てのが結構いましたww

結局あの余計な奴がからかいに来たのもあって、ぷれこりさんと少しだけども吉さんとしか話が出来ませんでした; てか、あの人数じゃ顔と車が一致しね~~ww


台数が増えて盛り上がるのは個人的にはうれしいですけどまとまりが無くなるのも事実ですよね;
やっぱり参加するなら参加表明するべきです!!!!

も吉さんこの間のオフ会お疲れ様でした。も吉さんを攻める人は誰もいないと思いますよ♪

 
コメントへの返答
2010年5月21日 23:12
参加表明=マナー。

だとボクは思ってます。ただ他人が企画したオフにツレっと来る行為はあまりだと思います!!

なんて思ってたりしましたが・・・

あの状況を見てもう『どうでもよく』なりましたよ。

その中でのあの事件?ですよ。。。

全員に事が伝えられる訳がない・・・

ポチさんのお友達がわざわざ通告してくれたことだけがある意味『救い』でしたよ・・・。

今回のオフ会を教訓にこれからのオフ会の為にがんばって行こうかと思ってます♪

ポチさんもお疲れ様でした!!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 17:21

ぃろ②大変だったみたぃですね…(。;д;。)も吉サンが落ち込んだ理由
すごく気になってました(-.-;)


なにかぉ幹事するって
すごく大変なことだとぉもぃます
幹事ゎその場ぉまとめる
役割がぁりますし
全てのことに
気を配らなきゃならなぃし

僕ゎ大きぃィベントとか
大層な企画ゎしたことなぃので
知ったかぶりのょぉに
聞こえるかもしれませんが
それらぉ1人で背負うのは
結構気疲れすると思います
でも、1人じゃなくて
共にゃってくれる
仲間がぃれば
その気疲れも半分にも
3分の1にもなります
今のも吉サンみたぃなこと
ぁったときに
すごく仲間って大事だなって
思えると思います+゚。


もちろん
ォフ会とか人が集まる場合
マナーぉ守るのゎ大前提デス(‘o‘)ノ
それぉ守らない方ゎ
ハッキリ言って迷惑ですしね(;-ω- U)
そぉゅ~人達ぉ見て
僕ゎそんな人になりたくゎなぃと
強く思います( ̄∀ ̄)


話がぃろ②ゴチャ②しましたが
ォフ会に限らず
当てはまることが
ゎんさかぁったので
僕自身も吉サンのブログ見て
考えました(=゜-゜)(=。_。)

人付き合いって難しぃですが
その分仲間ができると
楽しいです(喜≧艸≦)
色の濃いぃぃ関係ぉ
築きたいですね((*'艸`★))+:。


意味不明長文失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年5月21日 23:22
落ち込む・・・(;^ω^)
もう全然、大丈夫ですよ♪ありがとうです!

幹事さん?は今回が『初』と言う訳ではないです。
これまでも色々、オフ会を企画してきましたがその都度、問題点?などありましたが・・・

それを教訓に毎度、参加する皆さん全員が楽しんでもらえるようなオフ会を目指して企画してました!

今回もコレ!と言う決まり事を設ける訳もなく『自由主体』で企画して・・・

せめて『参加表明』だけでも思いましたが、中々うまく行きませんでしたね・・・(;´・ω・)

その中で事件?があり、責任は一人で背負う覚悟で相手と話してきましたが・・・

それが限界でしたね・・・。

もっと場を一気に変えれる『力』が欲しかったです。

実際、今回のオフで出会ったメンバーさんも居ました。オフ会=輪が広がる♪

自分勝手も思ってたりしますが現に某オフ会でオリセルちゃんとも出会えた訳ですし♪

今では十分、気持ちも落ち着いてるのでまたオフ会でお会いしましょ!

┬|ョ゚д゚`)。oO(意味不明)

大丈夫!!ちゃんと伝わってますぜい!!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 21:18
大きなグループのオフだと、色々な方が集まるでしょうからね(^^;)

そ~ゆ~グループのオフ会だったら、面倒だけど場所は公開せず、参加表明者に直接メッセージやメールで場所を教えた方が良いのかもしれませんね。

632もオフ会の幹事をした事がありますが、せいぜい20台程でほとんどの方が普段から会ってるメンバーなので、それ程苦労はありませんでした(^v^)

大きなオフ会になると、場所や時間も重要になるし、一人で仕切るのは限界がありますよね(^▽^;)

そ~言えば、前にナイトオフに参加した時、集まってた人達はマナーを守って静かに会話してただけなのに、たまたま近くで遊んでいたガキんちょ共がロケット花火を打ち上げて遊び、付近の住民に迷惑をかけ…

静かにしてたとは言え、たくさん集まってたこっちが疑われ、パンダさんを呼ばれた事があります(-_-;)

まったくもって、いいとばっちりでしたよ(´~`;)

まぁ~、そのうち気心知れた仲間でオフ会をしましょう(^v^)
コメントへの返答
2010年5月22日 0:21
人数が多ければ画的には最高?かも知れませんが・・・

交流そのものはおろそかになることは過去の経験で体験済みです。

それでもそれなりに楽しく事を進めてきましたが今回のオフは色々ありましたね。

他人から見れば今までとおりの『オフ会』だったかも知れませんが・・・

企画した側とすれば・・・いまいちでしたね(;´・ω・)

そういう点から告知方法を改善しようと思いました。

確かに新しいメンバーとの出会いは限られてきますが逆にそこでまた交流そのものが深くなり今後に生かせると思ってます♪

とばっちりオフもボクは経験ありますよ!

パンダさん登場でボクは幹事ではなかったですが、ちゃんと状況を説明して大事にならなかったですが・・・(;^ω^)

また632さんとはオフしたいですね!

ボクはお酒苦手ですが『空気』は大好きです!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 22:01
ん~‥‥

夜な夜な反社会的なことをしてる俺が人様に向かって言える立場ではないですが‥‥

オフ会って交流の場じゃないですか?勿論他の人の車が見たいから!ってので参加する人はいますが、会話無くして楽しめるもんではないと思います。

初めてオフ会に参加した人で恥ずかしいんだか、会話に混ざってこなく、一人で孤立している人が居ても、も吉さんはいつもそんな人に声をかけているのを見て、いつもスゲェーなぁ‥‥(゚д゚*)と勉強になってました

が、

あれじゃ誰に声かけていいんだか分かんないですよね(^ω^;)

所詮?オンラインでのことだけど交流の場なんだからさぁ‥‥名前も公表しないわ‥‥まわりの空気読まないわ‥‥場内でタイヤ鳴らして加速?


掲示板の何を見てきたの?

幹事や他の参加者のことを何も思ってないの?

それでも免許持って車乗ってる『大人』ですか?

‥‥って呆れてましたね‥‥俺は(;´∇`A''
これは前回のに関わらず、前々から思ってたことですが。

そういう人達がいるかぎり‥‥楽しいオフ会ってのは難しいかもしれませんねぇ‥‥

しかしながら俺の原点も『そこ』のオフ会なんで、やらないってのは回避したいですね!あのオフ会からも吉さん初め、色んな方と知り合って‥‥今がありますから♪
オフ会自体は改善しないといけないと思いますが、新たに長く付き合いたい『気の合う仲間』は欲しいと思う今日この頃です。
勿論これから参加したいという人にも、このオンラインを越えての楽しさ?を体感して欲しいと思います。

だからといって『お願い!も吉さんオフ会スレあげてください!』とは言いません。
焦らず考えましょ♪一応ここにも‥‥ヘタレ幹事居るんで(笑

も吉さんは周りに沢山仲間が居ますから♪悩みは一人で溜めず‥‥俺等に熱いハートをぶちかましてくださいYO!!



‥‥出来ればアイスかシェークと一緒に♪(〃∇〃)テヘッ

変に語ってスイマセンでした┏○ペコ
コメントへの返答
2010年5月22日 0:16
夜な夜なねぇ~(;^ω^)
ボクもそんな『時期』がありました♪

会話が無いなよりだったらあった方が断然楽しいはず。

確かに人それぞれ性格は違うし好みも違う。
けどその場に集まった人達は皆『車好き』

いくら大人しい人でもクルマ好きに変わりはないからね!

話したくても話せない人も現に居る訳でその人達にまたオフ会来たい!と思えるように出来る限り声をかえるように努力しているだけですよ!

ただ「あのオフ」は別でした。

ある人にお疲れ様ぁ~って声かけたら無視でした。

ある方の情報でその「人達」はまったくの部外者で興味本位であの車列に停め、光らせ・・・

正直、最高に気分が悪かったです。

その状況でのあの『出来事』最悪でした。

二度目の登場で『さすがにヤバイな』と思い直接、話してきてなんとか『話が分かる人』で助かりましたが家庭の事情もありその場を後にした行為が・・・

なによりあのオフでの「汚点」でした。

さらに君にまで迷惑をかけてしまい・・・本当に申し訳なかったです┏○ペコ

確かにオフ会は交流も去る事ながら出会いの場でもあります。

現に春雨君とも出会えてこうしてお付き合いしてますからね!

そのオフ会を今回の件を機になくしたくない気持ちもあります。

人数が増えれば何か起きた際にリスクは倍増します。

決して『逃げる』つもりはありませんがあの第三者の件もふまえ、しばらく支部内でのスレ上げは控える事に自分なりに達しました。

これからも今まで以上に熱いお付き合い宜しくです!

今度、みっちゃんも一緒に『神シェイク』食べに行こうね!

熱く語ってもいいじゃない!『男』なんだから!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月20日 22:10
も吉さん こんばんは

人・車・マナー 色々だと思いますが。
最低限のマナーは必要な事だと考えます。

自分もどちらかと言うと自称人見知りで
自分から呼びかける事は無いと思います。
ただ オフ会等の雰囲気は好きですが
自分の中で家族優先の考えから
なかなか参加までは漕ぎ着けず
今後も吉さんに会えないのかなぁ~と
ちょっと残念です。

コメントへの返答
2010年5月22日 0:27
こんばんは!(。・▽・)ノ

人・車・マナー・・・難しいですよね(;^ω^)

ボクも人見知り激しい?方ですがクルマ好きなのは変わりないですし、知らない人と出会いそこで車を通じて交流すること自体が好きなので・・・

たまに?オフ会企画したりしてます!

無論、あまり堅苦しいオフは嫌いなので『オープン』なオフを心がけてますが・・・

さすがに大人数でのオープンは危険だと改めて実感しましたよ(;^ω^)

ボクの場合、家族、特に嫁さんも理解してくれる女性なので一緒にオフ会とか行ってますが・・・

もしかすれば一番感謝しなくてはいけない存在かも知れませんね♪

別にオフ会をしない。企画しない。参加しないと言う訳ではないですが・・・

きっと近い内にお会い出来ますよ!

さすがに今週末の浪岡オフは遠くて行けませんが(;´・ω・)

いつかお会いしましょうね!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月21日 2:35
こんばんわ^^

毎回オフ会を楽しみにしている人見知りなsnoです。そんなsnoにも吉さんが話しかけてくれたときには助かりました^^

オフ会をやるにあたたってやっぱり名前とクルマなどが一致、誰が来ているかなどわからないのは困りますね。
予習して名前など覚えないといけませんから参加表明ない人はいつも誰だかわかりません。

オフ会は参加している人、個々のマナー、モラルで成り立つのでオフ主さんの責任ではないですよ^^
ここまで大きくなると場所の問題や車種、HNのネームプレートなども必要ですね。

グループのことはグループのみんなで解決していく問題です。


コメントへの返答
2010年5月22日 0:32
お疲れ様ぁ~♪

SNOOPYさん人見知りなんですか!?
クルマ見る限りだと。。。そう思えないのですが・・・♪

かれこれ一年近く会ってないですね(;^ω^)
お話した時の事は今でも覚えてますよ!

今回と同じ下田オフでしたね♪

確かに支部でのオフは人数が多くなってきてますからそれなりの改善すべき箇所はありますね!

ネームプレートねぇ~それ(・∀・)イイ!!ね!!

手間だけど後悔するよりいいかも!

『グループのことはグループのみんなで解決していく問題』

(・∀・)ウン!!確かにそうですね!

これからは少し形違うけど色々、皆で相談していつでも『楽しいオフ会』が出来るように頑張りましょう!

貴重なご意見ありがとうございました♪
2010年5月22日 11:44
どうもご無沙汰しております♪
動かないビートの中の人ですw

例のオフはも吉さんにとってターニングポイントだったのかもしれませんね。

いやぁ~初めて参加したわくわくでのオフは楽しかったなぁ・・・
と思い出してます♪

オフ会の方向性・・・
参加表明をしてもらって形あるものにするか?
オープンにして参加者の裾野を広げるか?
どっちにしても難しい問題です。
コメントへの返答
2010年5月22日 22:51
こんばんは!(。・▽・)ノ

メッセありがとうございました♪

改めて?実感しました。ボク一人の力ではあの人数の責任は負えないと言う事を・・・

たしかに数年前のオフ会が一番楽しかったです。

あの頃にあの頃の原点に戻る為にいま一度初心に帰ろうと思います!

オフを完全に引退するつもりはないので!

また違う形でお会いしましょうね!!
2010年5月22日 12:57
どーもご無沙汰ですん(*´д`*)アハァ
動かないステップ君の持ち主ですが

どーやら免許再取得が27日にやっと出来そうになりました(d゚ω゚d)オゥイェー♪

オフ会参加できそうな感じの日程であればどんどん参加したいと思っていますが・・・
台数が多過ぎると確かに絡まない人が出てきますしねー 。・゚・(ノД`)・゚・。
ボクは出しゃばりたがる傾向の人間なのでウザがられる事も(*´゚ω゚):;*.':;ブッ

完全復活もあと数日なのでまたよろしくですん♪

コメントへの返答
2010年5月22日 22:54
おひさしぶりです♪(〃▽〃人)

動かないステップって・・・(;^ω^)

解禁27日ですか!?
今度は『捕まらない』ように『逃げて』くださいね!

出しゃばりたがる傾向・・・♪

逆にそっちの方が場の空気を盛り上げてくれるのでボクの中では最低でも『一人』は欲しいキャラですね!

前のオフでも挨拶するも・・・帰って来る言葉は無し・・・何を考えてるのか分かりません。

またお会いする機会があったらヨロスク!(*`◇´*)ゞ
2010年5月23日 17:27
確かにあそこまで大人数だと車と顔が一致しなくなりますよね(;^ω^)

自分は初めてだったので参加表明した人の車だけでも覚えようとしましたが見たことのない車がいてパニックでした(゚∀゚ ;)タラー

あれだとまとめたくてもまとまらないですよね。゚(PД`q。)゚。

あと、自分はどんなことでも自己責任っていうのがモットーです♪そうしたいと決めたのは自分なんですし今回のオフ会に参加すると決めるのも自分です。参加してなにかあったときに幹事に責任を持ってもらうのは甘いと自分は思っています。なのですべて自己責任派です(●`w´●)

今回の幹事ホントにお疲れ様でした♪それと開催していただいてありがとうございました(。´pq`)
コメントへの返答
2010年5月23日 21:16
人数多かったですね(;´・ω・)

たしかに『画的』には最高?だったかも知れませんが・・・人と人の交流は最悪?でした・・・

現にふぁんふぁさんとは会話出来ませんでしたし・・・ボクが他の作業?してたのも原因があるのですが・・・orz。

色んな意味で反省すべき箇所がありましたよ。

なにも考えずに単純に集まるだけのオフ会が一番いいかもしれませんね(;^ω^)

来月も六ヶ所でオフあるみたいですが楽しんで来てください♪

ボクは・・・行きませんが・・・(;´・ω・)

また違う形でお会いしましょう!!
2010年5月25日 3:23
最近のオフ会は登録していない方が遠くから観ているパターンが地味に多いと思います冷や汗


観ているだけならいいのかも知れないけど~今回はちょっとって感じですねがく~(落胆した顔)


自己紹介があるオフ会は楽しいです(´∀`)るんるん
コメントへの返答
2010年5月26日 22:03
こんばんは!(。・▽・)ノ

今回は遠くから見てる地味?なパターンが問題になりましたけどね(;^ω^)

正直驚きましたが・・・

いざ事が起きるとあの人数を一気にまとめるには・・・(*´-д-)フゥ-3

『なにかが起きては遅い...』

これからのオフ会、なにか対策が必要だと改めて思いましたよ・・・♪

最低でもボクが企画した際は自己紹介する事にしてますよ!

最低限のマナーだと思ってますので!!
2010年5月25日 10:13
ガラスのハートのオラが遅コメしに来ましたよ~(・∀・)

オフ会ねぇ…実際難しいよね、色々と(^^;)

言いたい事は山ほどあるけど文字に出来ないσ(^^;爆

でも も吉っつぁんの気持ちや言いたい事は良~く分かる!

しかしながら『知らない人』から『知ってる人』に変わるのもオフ会ありきの事だったりするから、そのへんのバランスも難しいのよね(^^;)

とりあえず関西に来れば何でも解決するから来なさい(爆)
コメントへの返答
2010年5月26日 22:08
(o・ェ・o)ノコンバンワ

ガラスのハートって・・・桃さんが言うと・・・

『違うガラス』に思えてくるのですが・・・♪
切れ味抜群・・・( ゚Д゚)

オフ会。難しいですよね・・・

普段つるんでる仲間だけならなんら問題ないのですが・・・

確かに新しい仲間との出会いもオフ会の魅力ですが・・・

それなりに人数集まればなにかが起きたときに対応しきれない・・・

それが今回のオフ会で起きてしまいました。
真剣に考える余地ありですよ・・・

関西オフ・・・嫌でも解決しような予感がしますよ♪
機会?があれば是非!

・・・・関西・・・・遠すぎ・・・(*´-д-)フゥ-3

プロフィール

「@SeLi:B8 さん
気にしない気にしないって言われれば言われる程、脳内ループしますよね…そんな時は割り切るしかないです。そういう人間なんだと…そうするとゆっくりではあるけど気持ち楽になってきますよ♪」
何シテル?   06/14 18:46
:特技 寝ながらハンバーグを喰う♪ 寝ながら柿Pを喰う♪ 寝ながら話をする....♪ ・・・絵♪ :趣味 冬季は雪山に板一枚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ムフフ・・・( 〃▽〃) あっちの道にイケルかな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/12 15:29:51
DK_Riders_Lifeさんのカワサキ Ninja250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 22:00:35
Beef or chicken? 
カテゴリ:♪
2008/12/22 22:45:38
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ 1000 忍千 (カワサキ ニンジャ 1000)
完成度は高いが… 全体的に…中途半端(笑) 遅くはないけど速くもない。 SSっぽいけど ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
支払いローンも数年前に終わり、ドレスアップから卒業?(笑 コレでサーキット走ってます( ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
嫁が現役時代の愛機です(・∀・)アヒャ!!ありえないカラーリングが意外と好評で・・・Σ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
足を硬くし過ぎた結果、舌は噛むし、虫歯は痛むし、ジュースが飲めないファミリーカーでした。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation