
あの夢のようなイベントから一週間が経ちました。
余韻に浸る間もなく仕事が始まり、
前日の早朝出発で寝不足の身体に鞭打ってがんばった人は多いんじゃないでしょうか。
そんな方々、お疲れ様でしたm(__)m
この一週間でたくさんのブログやフォト、動画もあがっているので、
今さら感がありますが、自分なりに軽井沢を振り返ってみようと思います。
(やっぱり無駄に長いです。)
5月25日、6:45に東京を出発!
いきなり同じような写真連発です。
途中からはちろーの後ろにロードスターが!!
のろのろ運転ですみませんでした(;´Д`)
今年も奇跡の第1駐車場です。
8:50頃に会場に到着したのですが、
すごい人!
すごいロードスター!!
第2駐車場までもりもり!!
参加人数 2037名
参加ロードスター台数 1300台(NA636台49% NB382台29% NC282台22%) ※HPより引用
だそうで・・・
25周年アニバーサリーイヤー恐るべし(゚д゚)!
みんなお待ちかねのアレ!
隣町のゆるキャラ、みよたん。
すごいなぁと思った日傘。
スタンプかな?ご自分で作られたんですよね、きっと。
雨傘バージョンで欲しい。
開会式終了後はショップダッシュするわけでもなく、
フリマをのぞきながら第1駐車場をぐるっと一回り。
しかし暑い。
誰ですか避暑地なんて言ったのは。
すると、早くもお弁当を手にした人を発見!!
去年は大行列すぎて断念した、おぎのやさんの峠の釜めし。
今年こそは食べる!絶対食べる!!と決めていたので小走りでスキーセンターへ。
でーん
時間が早かったので、並ぶことなくあっさり交換。
ちょっと拍子抜け。
会いたかったよ釜めし!!
その頃、外では大変な盛り上がりを見せていたようで。
25周年記念車----!!
完全に出遅れました。
お披露目の瞬間は、おいしい、うずらの卵のかわりに椎茸あと2枚ほしい、おいしい、とか言いながらのんきに釜めし食べてました。
いいんです、買えないので(´;ω;`)グスン
そしてNDのシャシー。
見ても私にわかることは何一つありませんが、色んな角度から撮ってきました。
いつもの人に「なにかわかるん?」と聞いてみましたが、
「んーどうだろうなー」と返してきたので、あの人もわかってません。
ただのミーハーな2人です。
その後はひたすら会場を散策。
特に理由はないのですが、三重ナンバーのロードスターを全部撮る!と意気込んでました。
第2駐車場までは。
靴擦れのため、第2駐車場で引き返しました。意気地なしです。
いろんな色のロードスター。
おそろいのおしり。
三重ナンバーの方。
NBの最後の型だそうです。かっこいい!
なんと近所に住んでいるとのこと!
地元でこんなかっこいいNB見たことないよ(´Д`)
ろっさん同様、ODO・スピードメーターが上がらない状態だとか。
ドリブンギヤで直ることを祈ってます(>_<)
同じく三重ナンバーのNC、NA。
こんないかついロードスター三重で見たことないよ!
どこ行けば見れるんだろう。
NAハチロク。
(自家用)いいですね。
こういうの大好きです。
すっごいピカピカだったNA。
どうした。
会場ではじめましてしたnocturneさんのNC。
トーク力抜群の長身細身さわやか紳士さんでした。
「全然いじってないよー」とおっしゃっていましたが、
いやいやいやいや!ムッチムチです。
楽しい時間に、おみやげまでいただいてありがとうございました(*´ω`*)
「半分こしてね」と言われたのに、一人で全部食べちゃいました(;・∀・)ゴメンナサイ
最近、白いいなって思う。
グラマラス!
全く同じ仕様ってないので見てて飽きない。面白い(´ー`)
今回自分の中で岐阜ナンバーがインパクト強いように思えたのですが、
いました。
もっとすごいロードスター。
ほかの方もあげてみえるように、
一度見たら頭から離れません。
後ろから走って来たら間違いなく道譲ります。
とにかくすごい迫力でした。
オーナーさんご自身で貼ったというからもっとすごい。
尊敬します。
このステッカーほしいです。
第2駐車場まで見たら、日陰で一息ついてショップめぐりへ。
喫煙所にいたわんこ。おとなしい。
飼い主さんは気さくな女性の方で、よくわんことロードスターでドライブに行くそうです。
いいなー楽しそう(*´ω`)
ショップでは目当てのものがあったわけではないので、
なんかないかなーとフラフラしてました。
トークショーの時間、ショップのお客さんが少なくなったところで
事前に頼んでおいたモノを貰いにナカマエさんにお邪魔しました。
おっちゃん久しぶりーー!
ギリギリ覚えててくれて嬉しかったです(´ω`*)
商品を受け取り、中身を確認すると・・・・
私 「おっちゃんこれちがーう!!」
中前さん 「ごめんちょー!」
2つの商品を頼んだのですが、
おっちゃん、オアシスと軽井沢の準備に通常の注文と多忙だったようで、こんがらがっちゃったみたいです。
忙しい時期に注文した私が悪かったです。ごめん、おっちゃん。
カステラあげるから許して。
そんなこんなで後日商品発送するわ!となり、土曜日に届いたのですが、
かなり嬉しいサプライズが!!
これはまた番外編で書こうと思います。
楽しい時間は過ぎるのが早い!
抽選会もやっぱり当たらず、閉会式前にはおみやげを買いにお隣のアウトレットへ。
有料駐車場にもロードスター停まっててびっくりしました(;・∀・)
すごい台数集まったんだなぁと改めて実感します。
帰路につくロードスターを眺めながらソフトクリームを食べましたが、最高においしかったです。
少し早い夕飯を食べて、ICまでの道沿いにあるジャムで有名な沢屋さんに寄り道。
お店の入口に‘八ヶ岳牛乳’と書かれた自販機が!!
光の早さでお金入れました。牛乳すきです。
@沢屋さん駐車場
なんでミーティング会場で撮ってくれなかったん。。
帰りはIC手前から渋滞にはまるわ、
いつもの人のナビが壊れるわ、
私のナビは酷道を案内してくるわと、不安要素満載でしたが、
なんとか21:00に東京着。
そこから仮眠、のはずが本気睡眠してしまったため、休憩なしでひたすら走り、
6:00に刈谷を通過。
名港トリトン。もうすぐゴール。
家に着いたのは7:00。
久しぶりの遠出でしたが、無事故無違反で無事に帰ってこれてよかったです。
長々と駄文失礼しました。
途中で飽きずにここまで読んでくれた方、ありがとう!
はやく来年にならないかなー