• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

W53CAが修理から帰って来ました

W53CAが修理から帰って来ました 12日(先日のブログ)に修理に出していたW53CAが帰って来ました

早いですね~
(^_^;)

ヒンジのギシギシも直ってます

基板交換までしてありました

何ででしょう…


ちなみに左のドラえもんを壁紙に使ってますw
ブログ一覧 | 携帯電話 | モブログ
Posted at 2007/11/14 16:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

新幕登場
ふじっこパパさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

竹。
.ξさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 16:07
秘密のリコール修理?
でも治って何よりですね。
(#^-^#)
コメントへの返答
2007年11月14日 16:18
こ、コメント早っw
壁紙サイズ(WVGA)の画像効果はやっぱり使えませんね~

東芝は出来るんだけど~

何よりです~
(^^)v
2007年11月14日 17:30
無事直ったみたいですね

僕も早くCAに復帰したいです。
その前はコロコロが使いやすくてソニエリばかり使ってましたが、まだあるんだろうか(最近すっかり新機種に弱くなりました)
コメントへの返答
2007年11月14日 20:25
お陰様で~

メーカーで良い所、あり~ゃって所がありますよねw

ソニーの頃使ってました
クルクルピッピッですねw

W53Sで復活してましたがW54Sでは無かったような?
2007年11月14日 18:25
そういえば先日我が家でお子さんが落とされましたけど、それで壊れたんですか?
あの拾った瞬間のお顔を思い出します(笑)
直って良かったですね
コメントへの返答
2007年11月14日 21:23
あの時の小傷は、そのまんまです
(´・ω・`)ショボーン
かなり焦りましたがww

auの場合は外装交換が5250円です

三洋は電源落ちでも外装交換までしてもらってましたけどね~
2007年11月14日 21:00
こんばんわ

電話壊れたん??
ヒンジのところは僕の(F904i)も、なんだか結構不安です。
おまけに画面が回るところもガタガタしてます。文句言おうかなあ~・・・(@o@)
コメントへの返答
2007年11月14日 21:34
こんばんは

たぶん初期ロッドにありがちな不具合でしょうね~

ヒンジのキシミやカメラ部分のガード外れは、この機種では他の人もあった様です

とあるauサイトの掲示板に書き込みありました

FOMAはよく知らないので、ショップに問い合わせしてみてはいかがでしょう
2007年11月15日 16:03
『ぴぃ~すけぇぇぇ!!!(涙)』

って、関係なくてすんません(^^ゞ

コメントへの返答
2007年11月15日 16:18
ぴぃ~
(´・ω・`)

昔のをリバイバルした感動的なドラえもん映画ですよね

ネットに細切れにアップしてあったのを見ました

プロフィール

はじめまして。 PCは苦手です ケータイに対応したのでボチボチ、パーツレビューなどを更新中です 最近は京商のミニッツ(27分の1のラジコンカー)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サムシングフォー 
カテゴリ:サムシングフォー
2008/12/21 17:48:52
 
ドリフトパッケージライト 
カテゴリ:ドリフトパッケージライト
2008/12/11 13:40:58
 
ミニッツ 
カテゴリ:ミニッツ
2008/12/08 22:26:40
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
平成18年4月20日に納車されました 左端の車です 最初に付けたのが白いシートカバー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
家族で移動する時や長距離に使ってました
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻が乗ってました
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
シャリオグランディスとekワゴンを売却して、入れ換えです。 妻がメインで乗る車なのでアイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation