
朝一、鎮痛剤を飲みました。
いやぁ カーオーディオ いくらやっても チープな音だなぁとは思いますが、友人が聴いたら ビックリでした。
ぜんぜん違う音になってます。
調整、調整と調整だけしかしない方々は置いていき、どんどん進化していきます。
音量もボリュームからして1.5倍くらい大きく鳴っています。
効率が良くなっていますが発熱はするので冷却ファンは取り付けました。
人間の感覚以上に機器は正直で音が変わるとボリュームも前は、フルボリュームで聴いて、ちょうど良かったのに
今、フルボリュームだと とんでもなく大音量です。
パーツが届くのは本日、エージングする時間もないです。
とりあえず通院日なので行ってきます。
朝 起きると私は思わず
あー疲れたぁ〜と言ってしまいます。
本当に 寝て起きてもグッタリしているのです。
ホームオーディオのコミュに入り、情報収集して、既に実行しています。
ケーブルを たっかーい物に交換したり、プロセッサを買って調整しなくても激変します。
補正ってのは単なる補正だと思うので、生の人の声に突然、聞こえ出したりはしないでしょう。
ボリュームの位置が あんなに変わることも補正しただけでは無いのでは?と思います。
あくまで
私が思います。の範囲です。
ブログ一覧
Posted at
2018/11/09 06:49:10