上の方のカーオーディオ、これが良い音すると思いますか?
オフ会に行くと
「○○さんの音、聞きましたか?すごいです。」って言われるのだけれど
高音キンキン!!!で凄まじく聞いていて疲れる。
赤のラインが、一番 大きく鳴った時のライン、
緑のラインが、そのときのラインで、この幅が揃うと
人は「心地よい音」と感じる。
オフ会では、この 17500Hzから上のレッドラインが直線。
これ以上、音が大きくならないラインが一定って、これ聞いて
「聞いた事ありますか?」って聞かれるって事は
あの異常な音を「いい音」だと思っている人が
カーオーディオの世界では多い、本当に異常な世界だ。
デジタル補正しないから私のシステムはダメだと言う方々は
デジタル機器が測定した結果を信じるのでしょうね?
デジタル使わなきゃダメだって言うのだから。
xxさんが私に
「帯域により聞こえる位置が違います。 悪い見本ありがとう。」って
私にコメントくれましたが、どっちの音が、
その周波数によって、緑のラインの振幅の幅が揃っていますか?
どちらが悪い見本ですか?
帯域により、幅が揃っていないのは、どちらの音ですか?
ちゃんと しましょ、オーディオの知識も人間性も
いい加減 呆れて言葉も出ない。
ブログ一覧 |
カーオーディオ | 日記
Posted at
2018/11/20 15:03:26