• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月30日

通院中 身体 だるい 痛い。

通院中 身体 だるい 痛い。 私のカーオーディオの音。
独特だと言われてきたが、もう
ここまでやるとホームオーディオの音のようだが、ただ、ホームだと
これくらいの音は
ちゃんとしたミニコンポなら出る。

ホームとカーだと それくらい差があると言える。
ホームに近づける‼️って言っても
ハイエンドなホームオーディオの音?
ミニコンポの音?
どのあたりのホームオーディオの音に近づけるの?

ホームオーディオの音と言っても
色々だ。

ご自身のカーオーディオの音
ミニコンポの音に勝てますか?



昨日、いじったのでもっと厚みのある音になっています。
あーこれ聞いても分かります、ピアノの音こりゃ全くダメです。
で、昨日いじりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/30 13:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょいとお見かけしたオープン・カー
THE TALLさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
S4アンクルさん

KTC 京都機械工具 クラッチガイ ...
mimiパパさん

とおちゃん❗️カッコいい😎
もへ爺さん

NEWS📺です〜😱
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年11月30日 18:38
取り敢えず目指す音がミニコンポって事は無いんじゃないですかね^ ^
まあ、カーオーディオを趣味にする方の中でホームはやらないって人も一定数居るので、人其々かと。
僕の場合には、フランコセルブリンのアッコルドみたいな音が、良い音だなーと感じますが、まあ、車では無理かなと思っています。
音の傾向だけでも近づければ良いのですがね。
コメントへの返答
2018年12月1日 12:39
私はバンドやっていたので目指すのはオーディオの音じゃないです。

ミニコンポもあなどれないです。
だって だいたい車内のスピーカーは
16cm まぁ ミニコンポとドッコイからのスタートですね。

どこのオフに行っても それやっちゃダメでしょ‼️って事をしている人が多い。

よくアキバで「この音はどのスピーカーから出てるんだ?」と確認すると


「あんな小さいスピーカーで出してるのか!」って驚くことが多かったです。

車はツイーターとミッドが離れているし
ツイーターに低い音を頑張って出してもらってダッシュの上で全ての音がなるようにしていますが、オフで聞いてもらうと、ミッドの音がダッシュに乗っていない、まっ 頑張ってなんて言われて嫌な気分になります。

ホームオーディオだと、ダッシュの上で鳴るなんて事に気を使う事はないわけで・・・。

アッコルドもクロスが2k、ツイーターに頑張ってもらってますが、私のクロスはもっと低いです。

ダッシュの上で鳴ってもらう為です。
すんごいオーディオカーの方はスピーカーは全てドアポケットに取り付けていました。
その方はクロスが低いって言ってましたが、私は下げます。

だからホームの音を目指すって感覚ではないです。
無理ですから、私の知っているホームの音は!
(^o^)/

プロフィール

「なんで録音できぬ??? http://cvw.jp/b/2010930/42870853/
何シテル?   05/19 16:52
良いモノは良い。 悪いモノは悪いと言える人でいたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デジタル オーディオについての過去投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 07:40:09
30万人登録 人気ユーチューバー「てんちむ」応援!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 22:14:49
こんな感じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 20:41:54

愛車一覧

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation