• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月01日

秋のウノミ。

秋のウノミ。 さて、今日は恒例のウノミでした。

ちゃちゃっと書きます(笑)

待ち合わせは某イオン隣の
黄色い帽子でした。
到着すると、既にボロデルさんTITOさんがいらっしゃいました。
(集合順番が間違っている可能性ありです。)

と、ここで衝撃の事実がっ!って、ガチンコか。
それは今日ナビで来て頂いた、チンク乗りのTさんとTITOさんが、
13年前に一緒に走った事があるという事でした。世の中狭いっすね。
(Tさん!みんカラでびゅうまってますよ~。)

すぐに寝太郎さんあかほりさんも揃い、本当の集合場所でもある網張へ。

061001 002
061001 002 posted by (C)ABARTH
↑網張。

途中休憩を挟み、田沢湖高原休暇村へ↓
061001 013
061001 013 posted by (C)ABARTH

さて、遠路はるばる福島からお越し頂きました
ボロデルさんお疲れ様です!
061001 017
061001 017 posted by (C)ABARTH
(この場をお借りして、ボロデルさーん右バックランプ球切れしてましたよ~。)

今回は重量級のお馬さんと牛さんがいらっしゃいました。
いや~スゴイっすね。

061001 069
061001 069 posted by (C)ABARTH
カウンタックと、EGルームを覗くTITOさん。
男前なTITOさんですが、プライバシーを尊重し加工をしちゃいました(笑)

061001 025
061001 025 posted by (C)ABARTH
512TR、テスタロッサのオーナーは女性です!!!う~ん凄い。
お馬さんの8気筒からステップアップ!だそうで。

参加車両については、追々紹介したいと思います。(思いますですよw)

さて昼食後は温泉を堪能される方、車に戻って無駄話をする方、自由に過ごして適当に解散です。

その後ミカマーレな私達は、岩手秋田両県民ならご存知の「峠茶屋」のおでんを喰いに。

な~んかビデオカメラを駆使し悪さをしてた方が若干2名いましたが(笑)

さらに、寝太郎さんお薦めのじゃじゃ麺屋へと繰り出します。
あれ?なんか喰ってばっか(汗)

食べ物リポートは寝太郎さんにお任せいたします!

辺りはもう真っ暗、それぞれの帰路へと走り出します。

というわけで、皆さんお疲れ様でした!

特にボロデルさん、無事に帰られましたか?

相変わらず内容が無いなぁ・・・

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2006/10/01 21:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

行って来ました!! Italia Un ... From [   ] 2006年10月2日 20:34
前回、参加したことで、会員とみなされた???かどうかわかりませんが(笑) こういった由緒あるクラブからお誘いがあるなんて嬉しい限りです(^^)b でも.... 156ってこういったイタ車の集まりで ...
ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2006年10月1日 21:46
ちょ・・・カウン・・・クンターァッチ!?

たぶんその頃私はトイザラスで白いカウンタックのモデルカー
を手にレジに向かおうか悩んでいたと思われます・・・・・。

結局買えませんでした・・・・。


あ、おちかれでした。
コメントへの返答
2006年10月1日 22:11
アニバーサリーっつうヤツですか。
なんとカウンタックをステップアップしてきた!とかなんとか。

たまげましたね(笑)

世の中買える人がいるんだ・・・とね。

メール返信遅れてごめんなさいね~。
2006年10月1日 21:52
お疲れでした~(^o^)丿

おでん!相変わらず最高でしたネ(^^♪
麦酒に併せて堪能したおかげで....

もはや撃沈zzzどえす(*_*;
今日は、156SⅢ軍団がやらかした一日でしたね(+_+)!

レギュラーって、トルク感落ちるし、排気音がより野太いんですけど(爆)
でも、もう少し下りでブレーキ引きずらなくていいように、強化したいよな~(^^ゞ
狂犬に噛まれそうで大変でした(-_-;)

動画整理してたら....
画像まで手が回りません(>_<)
おやすみなさいzzz
コメントへの返答
2006年10月1日 22:17
お疲れ様でした!

おでんが効きましたね腹に(笑)
じゃじゃ麺屋さんで寝太郎さん喰うの早っ!と思いましたが、あそこで喰ってませんでしたもんね。
ところで、日光軒ってあそこらへんですよね?

いやぁ狂犬っぷり、見させて頂きました(笑)

怪我無く事故無くいきましょうね!

では明日!!
2006年10月1日 21:53
まずいっす。。
こんあにイタ車が。。気筒もすごいし。。
ほとんどが岩手県ですか??う~ん。。すごいなぁ。。
 TITOさんがめちゃくちゃ背が高いのか、カウンタックが低いのか
遠近法。。走っていると目線は世の男性のチャックあたりなんでしょうか?そんな心配をする自分は野暮な庶民と改めて感じます(汗)

 エンジ色の上着は王子でしょうか?

白マセラティもいいなぁ。。
コメントへの返答
2006年10月1日 22:27
まずいですよねぇ(笑)
多くても8発ですが、12発×2ってのは初でしたね。

今回は秋田・青森各1台の参加かな?ボロデルさんは福島ですけど、もう少し県外参加車普段は多いんですけどね。

勿論、牛さんが低いと思われます。これで登下校時に走った日にゃあ・・・以下自粛(爆)

ピンポーン!正解です。>王子(なぜに王子?)さんです。
王子マニアなんですか(笑)

今回マセは5台来てました。

山みみずさんも来ませんかー?
2006年10月1日 22:14
テスタは知合いの人が乗ってましたがカウンタはさすがにいませんね(^-^;)

おっ!145かと思ったら6でしたか(^o^)
コメントへの返答
2006年10月1日 22:32
気等数同じといえど、音は全然違ってました。
それぞれのオーナーズミーティングなんて、すんごいことになるんでしょうな。

146はデモカー(売り物)でした。おひとついかが?
2006年10月1日 22:47
あれ~

今日って何かあったんですか?

よくわからないな~(*_*;


お疲れ様でした(^^♪
仙台から雨でした。
コメントへの返答
2006年10月1日 22:59
またまたぁ(笑)

雨でしたか、お疲れ様でした!

お楽しみ頂けましたでしょうか?
それだけが気がかりです。
2006年10月1日 22:48
あぁ!噂の146がいる!
カウンタックに鉄太郎さんにおでんにじゃじゃ麺・・・
春こそは・・・行けるかな?
コメントへの返答
2006年10月1日 23:01
おでんとじゃじゃは今からでも間に合いますよ(笑)

スケジュール空けといて下さいよ。い・ま・か・ら!
2006年10月2日 6:11
おはようございます!
昨日はお疲れ様でした。
早速のUp さすがです(^.^)

懐かしい方との劇的再会もあり、とても楽しい一日でした。

次回はもう少し大人の走りを・・・(毎回言っているが)
コメントへの返答
2006年10月2日 13:06
どもどもこんにちは。
お疲れ様でした!
適当なUpですが、勘弁して下さい(笑)

いや、ホントびっくりでしたね~。それもさることながら、ゴルディーニをお持ちだった事にもビックリ?でしたよ自分は。

次回もやんちゃな走り期待してます^^b(え?違うってw)

プロフィール

「そこぉ? http://cvw.jp/b/201183/48540038/
何シテル?   07/13 12:01
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation