• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤマモータースサービスの愛車 [三菱 ランサーワゴン]

整備手帳

作業日:2008年11月9日

純正ディスチャージヘッドライト取付 その2(詳細1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1

 純正ハロゲンから純正ディチャージにスワップするのに加工したり変更した場所。(運転席側)

 Hi/Loの信号を取り出すためにH4のカプラを使用。

 基本的に車両にはメス側カプラしか付いていないので、配線コムなどで購入する必要あり。

カプラ一式
圧着工具
配線
2
純正ハロゲンのカプラはレベリングとイルミのみ通電。(カットする必要なし)

 レベリングユニットからカプラを抜いておきます。するとヘッドライト付属のハーネス一式外せます。

 このとき、カプラ内にパッキンが入っているので紛失しないように。
3
純正ディスチャージのカプラを結合。

 ハロゲンは5本、ディスチャージは7本配線が出ていますので、間違えることはありません。
4
Hi出力時にバーナーを点灯させるためのリレーユニット。

 車体にあるサービスホール(M6)に固定。
5
H4カプラのアースは使用しません。

 新規にボディアース。

 純正アースの上のサービスホール(M6)に固定。

 一応塗装は削っておきます。(ペーパーで可)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換記録

難易度:

放置で汚かったので洗車

難易度:

汚かったので洗車 コーティング

難易度:

オイル交換記録

難易度:

タイヤパンク 応急処置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation