• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

AUDI Q5 2.0 TFSI試乗してきました。

AUDI Q5 2.0 TFSI試乗してきました。  試乗してきました。
やっと試乗ができました。
3.2と2.0を乗り比べしたかったのですが、試乗車は2.0TFSIが試乗車でした。AUDIとしても2.0の方を売れ筋と考えているんでしょうね。
2Lということでちょっとパワー不足かなと思っていたのですが、TFSIはトルクも3.2Lよりも太い35.7kgmは1.8tののボディでもまったく問題なしですね。というよりもむしろ、3.2Lよりも扱いやすいかもしれません。
7速Sトロニックも通常では早め早めのシフトアップで低燃費に貢献しそうです。Sモード、マニュアルモードにすればドライバーの意思どおりに変速可能です。パドルシフトもシフトをマニュアルにしなくてもパドルを操作すれば瞬時に変速してくれます。
シフトダウン時はもちろんブリッピングしてくれるので、峠道などでも運転する楽しさがあります。

乗り心地は18インチの60タイヤの試乗車ですが、若干ゴツゴツ感はありますが不快に感じるほどではありません。その分しっかりした脚はコーナリングでもロール感が少なくさすがAUDIの脚と思いました。
これがSLineだったら、もっとスポーツ走行もこなしてくれることでしょう。
室内遮音性も抜群で不快なエンジン音や雑音などはほとんど聞こえませんでした。エンジンを回すと心地よいエンジン音が聞こえてくるので運転する楽しさはかなりあります。


1900mmという全幅はやはりちょっと大きいのでコンパクトという感じはしないですが、ムラーノ乗りなので違和感はまったくありません。
バックモニター、サイドビューも付いているので幅寄せも問題なしでしょう。
便利機能としては、パーキングブレーキも電動で、アクセルを踏めば自動で解除するのと、信号待ちでのブレーキホールド機能はとっても便利ですね。
レクサスのLSについてる機能とほぼ同じでした。

総合するとQ5は2.0でも十分な動力性能だと思います。ちょっとだけ残念なところは極々低速ではSトロニックが若干ギクシャクするところぐらいでしょうか。それでも気にすればというほどです。
もう一点はやはり価格です。
5,690,000円のはやはり高いです。
Dはかなりがんばった価格だというのですが、円高が続いているのでインポータが儲けてるんでしょうねぇ。。。

一応参考までに見積もりです。
Slineと電動ゲートがMOPです。


乗り出し
6,970,000円!


RX450hよりちょっとだけお安いです。
でも、2.0Lなんですよね(~o~)
TFSIだから、実質3L程度の動力性能なんですけどね。




ブログ一覧 | AUDI Q5 | 日記
Posted at 2009/05/31 13:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

気になる車・・・(^^)1449
よっさん63さん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 13:33
いつ購入ですか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年5月31日 13:38
判子押してきましたよ。
来月納車です。




んなわけないか(^_^;)
2009年5月31日 13:42
さりーさんならあり得るうまい!
コメントへの返答
2009年5月31日 14:01
 まだ無理っすよ。
置くとこないですから(~_~;)
2009年5月31日 14:06
早速、乗ってきましたね。

さりーさんのことなので結構回してきたと
思いますが(笑)、上の方はいかがですか
2Lエンジン?

個人的には外観をもう少しA4と差別化して
欲しいかなぁと。

ブラ金さんのところに出てたABTなんかが
付くといいですよね。

だとすると、もっと高くなるか・・・。
コメントへの返答
2009年5月31日 14:21
 早速乗っちゃいましたねw
エンジンはストレスなくレッドまで回りますよ。この辺の作りこみはさすがAUDIって感じですね。2Lとは思えないエンジンです。
X6の3Lのバイターボの時も大排気量のNAエンジンのようなトルク感でしたが、Q5も3L~3.5LぐらいのNAエンジンのような感覚ですね。

Q5A4AVANTのSUV版って感じですかねぇ。逆にQ4として出した方がよかったのかも。

ABT仕様にするなら、Slineをやめれば、ちょっと上乗せぐらいかな?


2009年5月31日 15:39
これって、あそこのアウディ?

いよいよ煮詰まってきたようで・・・・

所でブツの件、そろそろどうでしょうかね?
コメントへの返答
2009年6月2日 23:25
あれ?
返信したのになくなってる。。。

2009年5月31日 16:51
あれっ??

この前の中華街の後で、某販売店でハンコ押したんじゃ・・・。(^.^)

その昔、オヤジが80と100に乗ってました。
ヤナセものでしたが。(^.^)
コメントへの返答
2009年5月31日 21:05
だから、あの時判子も何も押してないって言ってたでしょ(~o~)

そういえば、昔はAUDIはヤナセ扱いでしたね。
2009年5月31日 16:57
かなり惹かれますね。
試乗には行かないことにします(^^)

1900mm(Sline:1910mm)とは、意外に大きいですね。
あと、予想以上に高かった、もう少し安いかなと思っていました。
Tiguanとこの価格の間ぐらいだと。
残念・・・。
基本同じエンジンですよね。
コメントへの返答
2009年5月31日 21:13
 2Lの方が走りはよさそうな気がしますね。
なんてったって低回転から太いトルクでグイグイ走りましたから。
見た目はやはり幅は広いです。展示車も白だったので大きく感じましたね。
ただ、ムラーノ君と比べるとさほど変わらないので、デカ!って感じはまったくなかったです。

エンジンの基本的には同じですが、パワーも40psぐらい違うし作りもAUDIクオリティーって感じなのと、Sトロニックの差ですかね。
それでも、Tiguanよりも150諭吉高いですからねぇ。
乗り出しで、550切ってたら判子押してたかも(^.^)



2009年5月31日 17:53
欧州仕様を個人輸入したほうが安かったりしてwwユーロも去年に比べればえらい下がりましたから(*^▽')bギュッ
コメントへの返答
2009年5月31日 21:18
 個人輸入はいろいろ面倒でw
ユーロが下がってきたのにAUDIは材料費高騰に付きといって値上げしたのですが、材料価格も下がってきてるのに、値下げしてくれませんw
2009年5月31日 21:10
結構高いですね。
あまり変わらないのならS-LineよりもABTの方が個人的には好みですね。
FFのTTで乗ったこのエンジンはイマイチだったけど、相性もあるのでしょうかね?
車重は相当なアドバンテージだと思うのですが?

バックドアって、テールレンズも上がるんですよね?
コメントへの返答
2009年5月31日 21:24
かなり高いと思います。。。
ABTのQ5はまだ日本に入ってきてないんですよねぇ。
ABTの方がかなりかっこいいすね。
ブリスターフェンダーにもなりますし、20インチ&ローダウンですから。

TTは試乗してないので自分はわからないですが、とりあえずQ5のエンジンはTTよりもパワーがありますね。
トルクも10kgmぐらい違いますし、7速Sトロなのでおいしい回転数を使えるのではないですかね。

バックドアはレンズごと上がりますね。それがセールスポイントらしいです。
2009年5月31日 22:58
平日の昼間にこそっと寄って、カタログ貰って逃げるように帰ってきました(笑)
僕んちの方のお店には、試乗車はなかったような・・・

2.0は3.2よりトルクもありますし、良いエンジンだってハナシはインプレなどでも分かります。
やっぱ、良いんだ~^^

残念なのがS-LINEのシート・・・
それを理由に買わないことにしておきます(爆)

コメントへの返答
2009年6月1日 22:58
 今回Q5は結構話題になったせいか、かなりの人が見に来てましたよ。
ブラ金さんのとこならどこかに試乗車ありますよ。是非乗ってABT仕様で買ってください。

自分もSlineが本革じゃないのはちょっと残念ですねぇ。
それと、2Lにクルコンがないのもちょっと残念です。
2009年6月1日 9:03
写真の撮り方なのでしょうか?
フロントノーズが長く見えます。
後席は広いのかしら???
意外と高い~~
やっぱり外車は買えないな~~
コメントへの返答
2009年6月1日 23:02
写真で見ると確かに長く見えますね。
短くはないですが、ムラ君よりはちょっと長いかなぁ?
後席はムラ君ほど広くないですが、スライドもするし、ちょっとだけリクライニングもします。足元はスカクロに比べたら全然広いですよ。大人5人でも問題ない広さですね。
ラゲッジ欧州車独特で四角になってるので、それほど広くはないですが、それなりの容量はありそうです。中型のゴルフバックなら何とか3つぐらいかなぁ。

プロフィール

 レクサスディーラーに冷やかし試乗に行ったらGS350のオーナーになってしまったおじさんです。 1年半でぶつけられGS350からGSHybridにバージョンア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 23:03:58
さりーさんのレクサス NX PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 23:36:26
Speedlock無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:16:56

愛車一覧

BMW X3M BMW X3M
G01と同じデザインの最後のMで、BMWの中でもデジタル化されてる部分がギリギリ自分の中 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ムラーノスタイルに一目惚れして購入 冬のスキーには大活躍してます。 大柄なボディにメッキ ...
レクサス GS レクサス GS
長距離ではGSの方が楽に運転できるかも。一応嫁さんの車です。 GS純正フルエアロ&革シー ...
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
去年1月早々に注文入れ13か月! 10台以上乗り継ぎましたがここまで待ったのは初めてでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation