• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

NC

NC オークマのLB3000EX MYが入りました。

複合NC旋盤です。

うちの会社では初めてのY軸付き!

今まではC軸だけでしたから外径のザグリ加工の微調整が不可能でした。

今まではφ4.2mm(0~0.01mm)のザグリ加工は

φ4.2mmのエンドミルで入れるだけの加工手段しかなかったんですが

振れたらφ4.22mmとかになっちゃって不良品(+_+)

今度はY軸があるのでエンドミルでの円動作が可能となります(*^^)v

φ3.0mmやφ4.0mmのエンドミルでφ4.2mmのザグリ加工が可能になるんです

ってことでオラのマシニングの仕事が減って楽になります(爆)

でもこのマシンは芯間1000mmもあるので

長~い品物を加工をするために導入したんですけどね(^^ゞ
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2010/10/04 21:04:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

悲報 不二家のケーキバイキング終わる
別手蘭太郎さん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

この記事へのコメント

2010年10月4日 21:15
仕事効率UPですね!
つか、いくらするんですか?機械(^-^;
コメントへの返答
2010年10月4日 21:20
1800万くらい
つーか工事が遅れて参ってます^^;
金曜、土曜と通行止め&交通整理でご迷惑かけましたm(__)m
2010年10月4日 21:18
オークマの製品現場でよく見ます!!

動かしてる時にあのドアを開けて見たい衝動にかられるですがw
コメントへの返答
2010年10月4日 21:22
まぁ老舗メーカーだしね~
うちには6台オークマあります

開けたら油まみれになるよ(笑)

つーか久々だよねぇ(^^ゞ
2010年10月4日 21:48
さっぱりわからん。ぷっ
コメントへの返答
2010年10月5日 7:38
全然関係ない世界だもんね~
2010年10月4日 22:01
ま~ったくちんぷんかんぷん…
ようは濡らしてからってことですね♪(爆)
コメントへの返答
2010年10月5日 7:39
加工業は色々だからね~
そういうことだよ 焦るなってこと(笑)
2010年10月4日 22:31
↑と同じくチンプンカンプン^^;

地元からちょいと離れた所にオークマの工場があるんだけどな。
コメントへの返答
2010年10月5日 7:40
そうか?

そうだねぇ~
修理部品なんかは君の住む町から発送されているよ
2010年10月5日 1:21
オークマですか~

ウチはアマダが多いです♪
コメントへの返答
2010年10月5日 7:41
大型のNC旋盤はやっぱ大隈ですね

うちもアマダはノコがあります
次回購入マシンはアマダマシンツールが有力です
2010年10月5日 7:08
で、エンジンの加工に使えるの~♪(笑(=^▽^=)
コメントへの返答
2010年10月5日 7:42
もちろん使えますが(^^ゞ
2010年10月5日 9:43
言葉の意味は良くわからんが
とにかく凄いマシンだ!!

うちの会社に最近入ったマシーンといや
買いなおした
リョウビの高圧洗浄機ぐらいだ(笑
コメントへの返答
2010年10月5日 12:30
もっともっと凄いマシンはいくらでもあるよ
これ安い方だもん(^^ゞ

高圧洗浄機最近チョクチョク通販番組で見かけるんだよねぇ~
でも最近洗車しなくなったから衝動買いしないけど(笑)
2010年10月5日 12:58
すいませ~ん!

NC旋盤も頼もしいのですが、自由に使える、

タイヤチェンジャーとバランサーはありませんか?
コメントへの返答
2010年10月5日 16:59
タイヤチェンジャーあったら私も使いたい(笑)
せめて20インチまで可能なやつがあれば~

お役に立てずにすんません(~_~;)
2010年10月5日 18:01
難しくて・・・わかりませんが(笑)

景気が良くなって来たんだネ・・・

来年は、ハイブリ買える(爆)
コメントへの返答
2010年10月5日 19:20
だよね 普通、自分の業界外のことは誰でもチンプンカンプンだと思うよ(^^ゞ

ウチ忙しさはかなり回復してます(*^^)v

ハイブリしか考えてませんが買えるのかオラ・・・
2010年10月5日 18:34
ん~よく判らないけど・・・

すごいって事だね!(笑)

コメントへの返答
2010年10月5日 19:20
普通解らないと思う(笑)

少しだけ凄いかな(^^ゞ
2010年10月9日 18:54
設備投資してますね~
しかし1800万ですか???(汗
これで仕事の効率もアップですね~
コメントへの返答
2010年10月10日 21:49
ハイ(^_^) この業界は先端技術と生産能力が戦力になりますからね!!
工作マシンで1800万は安い方っす(*^^)v
2011年11月1日 22:34
みんから徘徊中に懐かしいものを発見!コメント失礼いたします。オークマLB3000EX、Y軸付きとは・・・、激しくヒットさせてタレットにそっぽ向かれてタレット内のカップリング?回りのボルトをへし折ったのは懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2011年11月2日 7:15
はじめまして!
LB3000て懐かしいですか?
まだとても新しいマシンですけどね!
Y軸付きはある意味打たれ弱いですからね~
ぶつけるとヤバイですよね~
実は一昨日、MULTUS300Ⅱを契約しました。
今度のマシンは最強かも~(^^ゞ
2011年11月2日 12:48
連投すみません

懐かしい理由はそのクラッシュが原因でドナドナされてしまったからです(ちなみにウチの会社のLB3000EXはY軸無しのMC仕様で4~5年くらい前の機械でした)。替わりに森精機のNC旋盤ニ台を買って貰いました(涙)離れてわかるオークマの良さです、大事にしてあげてください。
コメントへの返答
2011年11月2日 13:27
いえいえコメありがとうございます

ドナドナですか~
直さなかったんですか?
うちにあるオークマは古い1987年製NCはLB12、LB15と数台まだ現役ですよ

うちも色々なメーカーのNCがありますが
やっぱりオークマが一番ですね
OSPは最高に便利で使いやすいです
ファナック系はどうも・・・
マシニングではファナック制御がイイんですけどね~

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation