• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

クラッチ&Fパイプ交換

クラッチ&Fパイプ交換 何とかすべて交換する事が出来ました。
最後にクラッチラインのエア抜きが出来ないと言う
トラブルみ見舞われ、クラッチマスター交換や
いろいろしました。
おかげで長野を2往復するハメに・・・
でもこれでしばらくは健康体です(たぶん)

ミッションは重いです・・・
ミッションジャッキがないと腰が死にます。

1度クラッチディスクは交換されてるようです。
ブログ一覧 | イジリー | クルマ
Posted at 2009/06/05 09:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

白い椅子の陰
ツゥさん

三車三様
woody中尉さん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年6月5日 11:12
コレ見ると
やはり家の車庫で
馬駆けてってのは
かなり厳しいのがわかりますね。
作業見てても
自分ではやろうと思わなかったかも~
コメントへの返答
2009年6月5日 14:16
このミッションの重量だと
馬でやると必ず腰を壊しますよ!
リフトとミッションジャッキがないと
かなり手こずると思います。
作業時間的には、10時から初めて
18時位には終わりました。
そこから先のエア抜き無間地獄が
辛かったです。
2009年6月5日 11:52
お疲れ様でした。
クラッチシリンダーが助言になったかどうかは分かりませんが無事に済んで良かったですね。

スポーツキャタライザーはどんな感じですか?
コメントへの返答
2009年6月5日 14:20
スポキャタは確実に背圧が減ってる
感じです。
ブーストの立ち上がりが良くなりました。
燃費も若干向上したようです。
純正触媒の中身もそうなんですが
穴も空いていました・・・
どっちにしろ、交換時期だったようです。

プロフィール

「お久しブリーフ http://cvw.jp/b/201554/42742345/
何シテル?   04/16 12:37
免許を取ってから歴代(Z31は除く)Zを乗り継いで 来ています。 整備の基本はDIY、車検も各種整備もここ10年 業者に任せた事はないです。 簡単な板金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンダク UG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 23:16:02
ドナドナ・その後のその後のその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 19:20:41

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
CZ32 HKS GT2530搭載車です。 ほぼプライベートにて作成しております。
日産 セレナ 日産 セレナ
家族共有車で送迎にも使います。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation