• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月22日

島国日本

もし、本当に神様という存在があるなら、
「お前、神様のくせに何しとんねん!」と
言ってやりたい。
何の罪もない人達が、眠ってる間に土砂に流されてしまった。

ニュースで、亡くなった幼い子供さんをたくさんの方が見送られてるのを見て、
もし神様が存在するなら、なんでこの災害を止めてくれなかったのかと涙が出てきた。


後から後から、
こんな土砂崩れが起こるであろう場所になんで家を建てさせたのかとか、もっと早く避難勧告が出せなかったのかとか、
結果論で物言う人がいるけど、
海に囲まれた小さな島国日本に住む以上、
海から山から川からの災害から逃れることは難しいと思うのです。
どれだけ、いろんな災害実験を行ったとしても、人工的に作った設備で出た結果での判断は100%とは言えないはず。

その場の地形、天候状況で災害の規模はさまざまだと思います。

どれだけ災害に備えてても、自然相手では限界があります。

私達にできるのは、万が一災害にあったとき最低限必要な備えと、どうか災害が起きませんようにと願う……もう、これしかないと思うのです。

自然は突然何が起きるかわからないから、
本当に怖い。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/22 18:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2014年8月22日 18:25
あの辺りって何度か大きな災害が起こってる場所らしいですね。何故ちゃんとした対策をとってなかったんでしょうかね。(ーー;)
コメントへの返答
2014年8月22日 18:31
そうなんですよね
過去に災害があったにもかかわらず、数年間は大丈夫だったから……みたいな感覚なんでしょうね。
完全に自然をなめくさってます。

過去に被害があった場所はとくに対策が必要です。

ただ、最近は今まで災害がなかった場所での被害が各地で起きてます。

人生、上り坂下り坂とありますが、
「まさか」が起きたときが一番怖いんだと教わりました。
まさにそのまさかです。
2014年8月22日 18:35
今回の被害、もしかしたらウチの方でも有り得たかもしれません(ㅇㅂㅇ)
本当に他人事じゃ無いと思いました(ノ_<)

明日友達とボランティアに行って来ようと思います。
コメントへの返答
2014年8月22日 18:40
山肌がまだ怪しい気がします。

山肌の土砂崩れの道の間の、
樹木の残ってる部分がずれ落ちてこないかと心配です。

地盤がゆるんでるかと思われます。

何かのきっかけで土砂崩れが再度起こるかわかりませんので、
まだボランティア活動は危ない気がします。


2014年8月22日 19:16
福岡も結構な土砂降りだったみたいよ…?

姉貴さんにメール打っといたが、無反応wwww

ただ、見てないだけだとは思うが…。

こっちは、残暑厳しい毎日なんだけどなぁ…。

ニュースが信じられんよ…。Y(>_<、)Y
コメントへの返答
2014年8月22日 22:17
ひょうが降ったり、とにかく今年は極端に天候が変わりますよね。

予測不能なので、どんなのがくるのかわからないから怖いです。
竜巻とかも。

遠くにある雷雲からの落雷とか。


2014年8月22日 20:02
対策といっても、例えば、山裾にある家に対して具体的にどんな対策がとれるかなあ。
自然相手には勝てませんから、逃げるしかないんですけど、その逃げるタイミングがどの時点で分かるようになるか、それしかないでしょうね。
一番いいのは、水関連(海・川・池など)と土砂崩れ等が怖い山関連から全てにおいて離れていて、なおかつ、ある程度の海抜の高さがある場所が安全でしょうね。
そうすれば、洪水も土砂崩れの危険もないね。場所が限られるけど。

被害者が出てしまったのは非常に悲しい現実です。
二次被害の事もあるから、救助する方も大変ですし、これ以上被害者が増えないようにお願いするしかないです。

あと、全知全能の神はいたとしても人間を救う救わないは関係ないですよ。神の任意です。
災害を起こす起こさないも神の任意ですね。
宗教の領域に話が入ってしまいますので、これ以上はやめときます。(^^;
コメントへの返答
2014年8月22日 22:32
限られた土地の中での対策は困難だと思います。

地盤を固めようが、防波堤を高くしようが、地下シェルターを深く作ろうが、何かしら皺寄せはありますし、
予測不能な規模のものが襲ってくれば、しょせん人工的に作られた物、こっぱみじんです。

津波にしても土砂崩れにしてもすべて水が絡んでます。
せき止める方法ではなく、水の抜け道を確保しておけば多少は被害が小さくなると思います。

川底をもう少し深くするとか、
海に向かうように水を分散させる水路的なもの、
地下配管や用水路なんかのような小さな水路を分散させるとか。

……とか考えはするものの、
人間がどう頑張っても限界はあります。
自然相手では、どうもならない。

どんなに計算された建築物でも、自然には勝てない気がします。

自然には、自然の原理を利用した人間の知恵で立ち向かうしかないと思います。



プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

想い出のコスプレ写真・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 17:32:03
夏休み☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:25:06
😊FとF😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:30:51

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation