• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

11月12の日記

島根観光翌日の日曜日は
毎月恒例の走るの会
今月は蒜山ツーリング♪

蒜山でジンギスカンをたらふく食べるのだ!!


で、お天気は?

2~3日前までは降水確率60%だったのに、朝からめっちゃ晴れてますやんか(笑)

雨のつもりで洗車諦めてたけど、晴れたらやっぱ洗車して
☆キレイ☆キレイ☆してツーリング行きたいもんね~♪


スタンドで給油したあと大急ぎで水洗い頼む~!!
はよはよ


遅刻寸前!
急げ急げ
C=C=(;・_・)


いや、待てよ
私より遅い人がいるはず(笑)

そう、kurobei3殿……
このお方は爽やかに遅刻してくると有名なお方なのだ、
なので彼はまだ来てないはず




集合場所に向かってると
ヤバ、ボスから電話だ!
( ; ゜Д゜)

や、ヤバイ
電話がかかってくるていうことは……

お前以外全員揃ったぞ!
早くしろ!このアマ!

怖い~!!
(/o\)




いつもの集合場所到着~!!
家から集合場所まで一番近いはずなのに、一番遅い集合という……
ってかkurobei3殿、爽やかに遅刻しなかったのね
(;・∀・)


道順など軽くミーティングを済ませ出発です。


ツーリングって台数多いと信号で誰かが捕まるんですよね、その誰かが私(笑)

最後尾走ってたのですが、ことごとく信号に捕まる。

前に車増える、追い越し禁止、また信号に捕まる、車増える、追い越し禁止、軽トラ出てくる、ノロい、列がどんどん遠のく……(泣)

でも途中
maetakeさんと、いnoごさんが待っててくれて、迷子にならず合流できました。



無事に目的地、蒜山のジンギスカンのお店【ひるぜん太郎】に到着~♪
\(^o^)/
岡山方面から来られた方々とここで合流してジンギスカンをたらふく食べる!!


岡山の皆様が到着されるのを待ってる間、Y's様登場!!

「俺の縄張りを荒らすなよ!」
とチェックしに来られました(笑)

もう大山~蒜山エリアの仙人気分です。





このお店、
お肉も野菜もご飯もおかわり自由、食べ放題なのだ!!


焼いたお肉を残すのは嫌いなので鉄板に取り残されたお肉を頑張って食べたのはいいんだけど、その後若干胃がもたれるという(笑)


たらふく食べた後、向かうは大山鏡ヶ成

風が冷たくて超~寒い
((+_+))


そんな中での撮影会











台数多いとなかなかまとまって走るのは難しく、紅葉客の車を挟むと先頭車を見失ってしまうこともあるんですよね。


迷子になってしまった皆さんがしばらくしてから無事にご到着。







こんな寒いのにソフトクリームが食べたい……とな。
(;・∀・)
マジか?


場所を変えてソフトクリーム求め、大山まきば みるくの里へ。

みんな道順がわからないということで、私が先導
凄いプレッシャー
バーガーフェスタのとき先導してくださったラナー殿の気持ちがわかった気がする

先導に慣れてない私は走るペースがわからない(笑)


そんなプレッシャーに押し潰されそうになりながらやっと到着

でも駐車場はすでに満車
誘導員のおじいさんに、なんとか全員止められませんかとお願いしたら


私達のグループだけ一般駐車場とは違う芝生の広場に通されました。
なんかVIP対応されたみたいで嬉しい♪
やっぱり高級車率高いと待遇が違うのかな。

誘導員のおじいさん、ありがとうございました♪
助かりました。












ソフトクリームを食べて皆さん満足そう(笑)
大きな仕事をやり終えたかのような幸せそうな顔(笑)
いいね~
(ノ´∀`*)



さて!ソフトクリームも食べたし
そろそろ帰りましょか♪


これまた皆さん帰り道がいまいちわからないと……

ってことで、ガッツリ走りたい皆さんの先頭を帰りもこのファミリーセダンが走るのです(泣)……


(T△T)
後ろに因幡屋様のアルファロメオがついてくる

ハンドルを握ると凶暴化する皆さんの前を走るプレッシャー



走るペースがわからない


皆さん、ノロくてごめんなさい。


今回の走るの会

岡山の皆様とも初対面で気軽に話しかけてくださるし、
楽しく過ごせました。
お肉も美味しかったし♪

今年最後の紅葉ツーリング、
いい思い出になりました。

参加された皆様、
お疲れ様でした
そしてありがとうございました♪


今日は岡山の皆様を探してお友達申請してきま~す。
\(^o^)/










ブログ一覧
Posted at 2017/11/13 11:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激辛ペヤング ハーフ&ハーフ
ふじっこパパさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2017年11月13日 12:05
姉サマこんにちは♪( ´▽`)

ファミリーセダンだなんて…

そんな快音で歌う快速サルーンに…

私も服従したいです´д` ;


エナメル靴で…違うか♪( ´▽`)
コメントへの返答
2017年11月13日 12:48
キドニー様、こんにちは。


思いっきりファミリーセダンですよ。

前に軽自動車なんかいてくれたらホッとします(笑)

でも、道を譲ってくれるんですよ

譲らなくていいから、そのペースで走っておくれ~と心ん中で叫びながら走ってました。





2017年11月13日 12:30
やはり、助手席にナビゲーターが
必要ですね。
仕方ないなぁ( ´Д`)ハアハア

途中で徐々に車列から遅れ、はぐれる。
次第に暗くなってきて雷雨が!

心細くなった二人は
道端に見つけた山小屋へ駆け込む。

濡れた服は体温を冷やすので
脱ぎ捨て、冬山のお約束!
毛布一枚に全裸で抱き合う二人…

いいね!
コメントへの返答
2017年11月13日 12:54
今はハイドラという便利なものがありますが、ハイドラやってない方も中にはいらっしゃると思って、途中迷子になったら大変!と。

ナビする人、地図に強い人がいいなぁ
役に立たないナビ人は、余計腹が立つ(笑)


ってかその妄想……
まさかクロベェ様とY's様?因幡屋様?エイト様?

毛布一枚に全裸で抱き合うクロベェ様と……



キャーッ!!
(/▽\)

2017年11月13日 12:33
先導お疲れ様でしたm(._.)m
自分はあれくらいのペースがちょうどイイです(笑)
↑の人は まぁ飛ばす飛ばす…ついていけません_(-ω-`_)⌒)_(笑)
コメントへの返答
2017年11月13日 12:58
お疲れ様でした~

私も鬼女台より大山側は久々に走る道でしたので、道の先がどんな急カーブでどこまで直線が続くかわからなかったこともあり、ノロノロでした(笑)
それに下り道は苦手です。


あの白のボクスターの人ね(笑)

いつもはほがらかなのに、走り始めたら凶暴化しますよね(笑)

そのギャップがモテの要素なのかもしれません。
会社の女子達をテゴメにするつもりなんですよ、きっと。
2017年11月13日 14:00
昨日はお疲れ様でした。

ってか、昨日私はアネゴ見てませんが………(笑)
楽しかったみたいですね。
ジンギスカン食べたかったですが、B級グランプリのホルソバも美味しかったです🎵


朝ドラはアネゴの指示通り 締めときましたので ご安心をm(__)m
コメントへの返答
2017年11月13日 14:05
思いっきし真ん前におりましたけど……
( ̄▽ ̄;)
チーン

ひるぜんそばの後のデザートにジンギスカン行くのかと思ってました(笑)

さすが山の仙人、食の感覚が一般人と違うと。


Y'sの兄貴~ぃがいないお陰で私が先導しなきゃならない事態に
((((;゜Д゜)))



アルファロメオ様に後ろを走られるとオドオドが止まりませんでしたよ。




2017年11月13日 16:53
お疲れ様で御座いました・・・(笑)

・・・、とにかく、寒かった。

クルマに乗っている時が一番楽しかった日曜でした(笑)

アネゴのペースで問題無いですよ。

ただ、遅いクルマを積極的に追い抜いて頂ければ・・・(笑)


多古鼻でも、先導宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2017年11月13日 19:13
お疲れ様でした~!!
\(^o^)/

今回も集まりましたね♪


鏡ヶ成に現れたロータス乗りさんに、よってたかって皆さんナンパされてたのはオモロかったです(笑)

多古鼻への道、先導するのは全然OKなのですが、
とても走りやすい道が続きますので、ウサギさんチーム(ナビで)とカメさんチーム(私が先導)に別れてのほうが楽しいかと思いますよ♪
ついつい血が騒ぐ道が続きます(笑)


襲い車を積極的に……
(;・∀・)
ドラレコにガッツリその姿が写るわけですね
( ;∀;)
2017年11月13日 18:34
お疲れ様でした。

ハンドルを握ると人格が変わる面々・・・
みなさん、自社はとても忙しいので今は事故らない様に
暇になったら連絡します(笑)
コメントへの返答
2017年11月13日 19:16
こんばんは♪


そうなんですよ、あの丸い輪っかを握ると人格が変わってしまう人ばかりなんです。

困った大人達です(笑)
2017年11月13日 20:35
この寒いのに、お外で頑張ってますね…

冬のスキンケアには、十分にお気をつけ遊ばせ…

じじいは、コタツで丸くなるぅ~
コメントへの返答
2017年11月13日 21:41
冬のスキンケア


脂たっぷりのお肉ということが判明致しました(笑)

普段、野菜とか魚系のほうが多いからか肌が乾燥気味だったんです。
久々にお肉めいっぱい食べたせいか、翌日の肌、乾燥感ゼロでしたよ(笑)


程よい脂も摂らなきゃいけないと思いました。


練炭のコタツでのうたた寝は、一酸化炭素中毒で三途の川渡りますよ
お気をつけあそばせ~
2017年11月13日 21:34
姉御・・・(*^_^*)/

プロフィールの画像変わったから、誰かと思いました!

今度は、岡山を支配下に・・・
そうやって、みかじめを!
三重にも来るかな???

ナーンて・・・
コメントへの返答
2017年11月13日 21:50
こんばんは。

足出しはこの時期寒いので、画像変えました(笑)


次は岡山、島根を支配下に……

フフフ
(`▼´)

そのあと三重いっちゃう~?

ナ~ンて(笑)


あ!ピロリン殿も是非、香味徳(このブログの前のブログに写真載せてます)の牛コツラーメン食べにいらしてください。
唐揚げ命のピロリン殿も恐らく気に入るであろう香味徳の唐揚げ、1個が大きくてしっかり味がついててジューシーで美味しいんですよ♪




2017年11月13日 22:01
マリ介様、こんばんは。

楽しい週末の〆は、肉&ツーリング♪
お疲れ様でした!

…で、この面々の先頭かぁ。
それは、ヤダなぁ(笑

コメントへの返答
2017年11月13日 22:27
こんばんは、カズ様

肉は大事ですよ(笑)


ハンバーグとかじゃなくて、肉です肉!!

肉の脂も身体には必要なんですね


先導役、緊張しますよ

台数が台数だけに、道間違えたらUターンするの大変ですから(笑)
2017年11月13日 22:04
カルガモの先導、お疲れ様でした~(*゚▽゚*)
寒くても、大山・蒜山のソフトクリームは定番ですよ!

みるくの里はいい場所に案内されましたね。
僕らの時は牧場の中だったので、ウシさんのう○ことかありそうな場所でした(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月13日 22:33
ありがとうございます

つくづくラナー殿の凄さを感じました(笑)

皆さんソフトクリームでしたが、私はあえて飲むヨーグルトにしました。
絶対後から寒くて後悔しそうだったし。

サングラスかけたおじいさんで、なんか怖そうな人~
と思いながら声かけてみました。

怒ってるのかそうでないのかわからない口調で誘導して下さいました。

私の後に知らない車も着いて来ようとしてましたが、その誘導員のおじいさんが
「ここはこのグループのみ!あなたはあっちの駐車場に止めて!」と言われてました
(;・∀・)


2017年11月13日 22:41
こんばんは。

晴天の昼間と違い朝はしっかり回しときウェットで、雨か~と思いジャンボで大山にった私です😁

先頭はプレッシャー掛かりますね😅
私も刺客を相手に先頭はかなりのものでした。

来年は、朝ドラでも引っ張って貰って良いですよ。
私を含め皆さん、大人しくついて行くと思いますよ😁
コメントへの返答
2017年11月13日 22:52
こんばんは~!!

朝は大量に落ちた枯れ葉もウェットで滑りそうですね

先導はプレッシャーかかりましたが、皆さんを誘導しなきゃという使命感、これも程よい緊張感で悪くはありませんでした



って、どっちやね~ん!!
(/ロ゜)/
て?(笑)


朝ドラで引っ張って行くのは、あの方でしょ(笑)


黒い厳ついレ○○スの(笑)


縄張りを荒らすと後が怖いです(笑)



2017年11月13日 23:12
蒜山ツーリング、11/5に行きました🚗

ところが帰りに水温上がってJAF呼んでレンタカーで広島まで帰りましたf^_^;
土曜日に復活したと思ったら、昨日またトラブルで入院💦
ラジエーターキャップだけかと思いきや、ヘッドガスケットっぽいです(((;´•ω•`)))
コメントへの返答
2017年11月14日 18:55
あらあらあら、せっかくのツーリング

帰りにそのような事態に…
大丈夫でしたか
やはりJAFには入っておくべきですね。何かと心強いです。


しばらく入院?
2017年11月13日 23:39
ジンギスカン、もう食べられたんですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
わたくし、あの時、姉御が…

"ふぅ〜…たまには、ジンギスカンとか良いわね…

なんて、お、おっしゃいましたので…
北海道まで、探しに来てます…
北の大地の寒さが、この細身の体には…

それなのに…それなのに…



コメントへの返答
2017年11月14日 18:58
ジンギスカン、とっくに食べたさ

呑気に牡蠣だのホタテだのシャコだの食べてるから間に合わなかったんでしょうが!!(笑)


今度の飲むの会参加、
田中邦衛のモノマネで盛り上げてくだされば許しましょう(笑)
2017年11月14日 21:03
初コメ失礼します。
先日は蒜山ツーリングお疲れ様でした!
あの面々の先頭をひっぱるとは・・・さすが噂のアネゴさんですね(笑)
またご一緒する機会があったら宜しくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2017年11月14日 21:29
いなぱぱ様からの初コメ!!

キターッ!!
(*≧∀≦*)



し、失礼だなんて、とんでもないです!!


嬉しいです
( 〃▽〃)アハ♪


先頭をひっぱる……というか圧されてる感満載で余計車が重く感じました(笑)




ってのは嘘で~(笑)
(・┰・)


「野郎ども!アタシに着いておいで!」な気分でした








2017年11月15日 0:30
蒜山、2枚目の画像の建物は知っています。昔、行ったことがあります。

夏の夜の、都会とはちがう空の暗さと、瞬く星に圧倒されました。


コメントへの返答
2017年11月15日 14:43
こんにちは、のぞみ様♪

ここは鏡ヶ成(かがみがなる)の
休暇村 奥大山というとこです。

2階のレストラン?食堂?
は景色が一望できるのでのんびり食事ができますね。

ここは観光客も他に比べて少ないので、
広い駐車場 オフ会によく利用されますよ。


星も綺麗……というかうじゃうじゃと気持ち悪いくらいたくさん見えるそうです(笑)
天の川もすぐ見つけることができますよ。



2017年11月16日 1:38
マーチがいますね!
前期の12SRでしょうか?

それにファミリアGT-R‼︎(*゚▽゚*)
すげー!レア車ですよ!
コメントへの返答
2017年11月16日 1:50
こんばんは、閣下
まだ起きてたの?(笑)


マーチね♪
私は詳しくないから前期なのかどうかもわからないけど、グイグイ峠道を走っておられましたよ。

ファミリア、レア車のようですね。
ジンギスカンのお店の駐車場で、
「なっつかしいなぁ♪」とガン見しながら歩いてた人いましたから(笑)
このファミリアもやっとオーナーさんの元に帰ってきた車で、多分ファミリアにとっては久々のオーナーさんとのツーリングになったと思います。
オーナーさん、それまで隼で参加されてました。



2017年11月16日 9:28
遅ればせながら初コメさせてもらいまーす(^◇^;)

駐車場の確保ありがとうございました♪
どんな交渉をされたのかわかりませんが恐らくアネゴ様にしか出来ない交渉術があったのでしょう(謎

次回は是非岡山路を一緒に疾走しましょう♪

ウサギさんチームでおまちしておりまーす(ᵔᴥᵔ)
コメントへの返答
2017年11月16日 22:54
わ~♪
初コメ、ありがとうございます。
(//∇//)

駐車場の交渉術……


じ、実は……



(ここはお約束の)企業秘密です(笑)


満車、予想はしてましたが、
みんなバラバラに車止めるのは嫌ですもの。


次回は晴れの国 岡山ですね♪


春は醍醐桜もいいなぁ

レンゲの季節は備中国分寺もいいしなぁ♪

なんて今からいろいろ妄想してニヤニヤしてます(笑)



プロフィール

「@元峠師様
そうなんですよ
自分のには投稿できてる感じなのに、載ってないんですよ。」
何シテル?   06/07 02:10
mαri-sukёです。 シビックも大好きですけど 今は愛Sちゃん(レクサスIS Fsport)とパジェミニちゃん(三菱パジェロミニ)と一緒にみんカラ楽しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

ラストランISF DST V8の鼓動よ🔥永遠に❤️‍🔥阿蘇番外編🌋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 20:41:15
🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミルクロードにて〜🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 20:13:19
鏡野町へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 14:50:17

愛車一覧

レクサス IS 愛S(IS)ちゃん (レクサス IS)
ベタ惚れ💕
三菱 パジェロミニ パジェミニ2号機 (三菱 パジェロミニ)
よろしくお願いいたします
三菱 パジェロミニ パジェミニちゃん (三菱 パジェロミニ)
愛S(IS)ちゃんの助っ人
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
一目惚れして、まずバイクの免許を取りました。 それからすぐ、念願のゼファーを購入し、 ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation