• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

今年はいつもと違う紅葉見物です(^_^;)

今年はいつもと違う紅葉見物です(^_^;)







滋賀県高島市のマキノ高原メタセコイア並木を見に行きました、連休ど真ん中で渋滞が凄く片道3時間半も掛かってしまいました((+_+))



ネットでの画像はこんな感じでした(・o・)



しかし、少し早過ぎたのかまだ色付くには至っていませんでした(゜o゜)



とりあえず子供を撮影しました(^・^)



またメタセコイアです(゜o゜)



景色は美しかったのですが、見ているだけでは満足出来なくなってきました(^_^;)



当然子供やメタセコイアではなく、愛車を撮影したかったのですが停める場所が無く、諦めて帰ろうとしましたが3時間半費やして来たので、決死の覚悟であつかましく路肩に停車して強行撮影しました(^_^;)



一枚撮ったら2枚も同じと撮影、それを見ていた他のドライバーも真似て撮影開始、皆さんも本当は取りたかったんですね(^_-)-☆



今度はもっと空いている時に行きたいと思います( ゚∀゚)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/23 01:18:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう1つのご当地パン
アーモンドカステラさん

最高の刺身定食を求めて・・・ (= ...
エイジングさん

日本一周 PHVと北関東旅🚗 7 ...
accord7さん

住所不定になっちゃうかも?笑
hivaryやすさん

CHRも5月以来の洗車コーティング
Iichigoriki07さん

秋の一大イベントへ、出発します。
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年11月23日 7:35
おはよーごじゃいます(⌒▽⌒)
メタセコイア並木って静岡にあるのかと思い、是非次回行く時はお誘いを!って思ったのですが…全国にあるんですね…(^^;;
この並木道が紅葉で色付く頃には早朝じゃないと撮れそうもないですね!
コメントへの返答
2015年11月23日 11:28
おはようございます(^O^)/

そうですね、私などは並木でなくてもメタセコイア自体にあまり馴染みがありません、メッチャセコイワ!!と時々言うことはあります(^_^;)

早朝にここに着こうと思うと、逆算したら4時起きですね(爆)
2015年11月23日 12:29
こんにちは~

良い景色ですね♪

車ど真ん中に止めて撮りたい衝動に駆られますが…

交通ルールは厳守ですね^^;
コメントへの返答
2015年11月23日 21:48
こんばんは(^O^)/

停めたいと思って歩いていたら、こんな所は車も乗り入れは禁止すべきだ!!と言っている老紳士の声も聞かれ、悩んだ挙句路肩に一瞬だけ停めて急いで撮影しました(^_^;)

バイクライダーは撮り放題で羨ましかったです(゜o゜)
2015年11月23日 14:42
こんにちは(^^)

滋賀のメタセコに行かれたのですね~♪

羨ましいです~!!

かなりの渋滞で悩まされたようですが、この素敵なお写真を見る限り、3時間半費やしても来ちゃう甲斐のあるポイントに感じました(*^^*)
コメントへの返答
2015年11月23日 21:52
こんばんは(^O^)/

私もこの手前やもっと先までは何度か行ったことがあるのですが盲点でした(゜o゜)

せっかく車もピカピカにして行ったので撮らざるを得ませんでした(^_^;)

往復7時間の運転で今日は終日爆睡でした((+_+))10.9さんなら美しい画像が撮れたと思います(^_-)-☆
2015年11月23日 18:00
こんばんは!
近所にもメタセコイア並木があるのですが、近所に来られたのかと思いました(笑)
来るときには是非連絡くださいね!
コメントへの返答
2015年11月23日 21:55
こんばんは(^O^)/

静岡のメタセコイアは有名なんですね、関西ではあまり聞いたことがなく、紅葉と言えばモミジだと思っていました(^_^;)

是非ともランデブー、御一緒しましょう(^ω^)
2015年11月23日 19:04
こんばんは!

関西はまだまだ緑が残っているんですね(^_^;)
こちらは関西よりも気温が低いので、紅葉が見頃になっています。
そしてあと2週間もすれば、おそらく雪が降るのではないかと・・・
必ず年に2回行わなければならないタイヤ付け替えは非常に面倒くさいし、雪道は未だに慣れないし、関西から来た者としては、本当に嫌な季節を迎えますorz
コメントへの返答
2015年11月23日 21:59
こんばんは(^O^)/

紅葉どころか青々としていてやや拍子抜けしました(^_^;)

かといって色付きだしたら早いんでしょうね、タイミングが難しいです((+_+))

確かにタイヤ交換は面倒くさそうですね、当地は年中同じタイヤで過ごせるので感謝しなくてはいけません(゜o゜)

雪道運転も難しそうですね、親父は非常に雪道運転が上手でしたが私は全然です(/_;)
2015年11月23日 22:04
こんばんは~♪ ´ω`)ノ

まだ紅葉が始まって無いんですね。
にしてもとても良い風景で愛車撮影には持って来いな感じです。
こちらはもう紅葉もそろそろ終わりです。
そして今年も行けませでした(涙)
壁 |ω-`*)シュン…
コメントへの返答
2015年11月23日 22:30
こんばんは(^O^)/

私の勤務先なら「行けなかったではなく、行かなかっただけだろう~(-_-メ)!!」と叱責を受けそうです(爆)

私も睡眠時間を削って強行しましたが、本日は寝っ放しでした(^_^;)

また、来年がありますよ(^ω゜)!
2015年11月28日 14:34
こんにちはm(__)m

地元民のくせに過去に1度しか行った事ございません(-_-;)

チョイとその先のマキノ道の駅にはトイレ休憩等でよく行くのですが...(´・ω・`)

秋口にワンコ連れてってやろうとしたら、和邇辺りでトキの真似宜しく

『ウプッ!』『グハァ~』

と...(;゜ロ゜)

ご心配無く♪

病による吐血ではなく、ただの胃液ですから...(笑)

元々行動範囲が狭いワタクシですが、ワンコ連れだと更に狭くなりそうです(^^;
コメントへの返答
2015年11月28日 18:36
こんばんは(^・^)

先程戻って来ましたが、寒さで鼻水ズルズル状態でした((+_+))

改めまして復帰おめでとうございますm(__)m

苦労して滋賀県関連ブログをアップし続けた甲斐があったわ!!

自分のテリトリーを踏み荒らされればエリアの長として黙っていられないのは必定、かかったなカイツブリ殿、!極星堕つるべし!!

そ、そうか、だから圭君は地元ネタを自ら封じ、滋賀拳ネタを続けることでカイツブリさんを引っ張り出したのか!!(何でも詳しく説明するバット)

み、見て、カイツブリさんの顔から険がとれて、まるで少年のように・・・

長らく自らの拳を封じていたので、久し振りに北斗ネタが出せて胸がスゥーとしました(^_^;)

ええ? ワンちゃんがどうかしましたか(爆)


プロフィール

「@あいコロ♪さん なるほど、41年前ということは逆算して17〜18歳のジャリの花火大会後の一夏の青い体験か…貴様の体験談など琵琶湖のホンモロコの生殖の方がまだ興味深いわ(# ゚Д゚)!爆 姉のベンツが納車されました、ヤナセでも花束をくれるんですね🤔」
何シテル?   10/03 12:17
圭君です、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
9月23日に納車されました(^。^)
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
2003年版です。若き日は原型をとどめないぐらい改造し(最後のRZ350etc・・・、そ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
17年乗ってますが、まだまだ元気ですヽ(・∀・)ノ
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
消えてしまったので再アップです~ヽ(;▽;)ノ TRD ウィンカーバルブのみこだわりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation