• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月28日

やっと冬眠明けします。




やっと雪も溶けて来て、暖かくなって来ました。さてウチのAVIVAも2年が経過して車検の年となりました。



ブレーキ調整は昨年初冬に調整済み。と言うか、なんでもバラシたがりの自分で(笑)出動の無い休みにイジってました。
TMLのブログやみんからの投稿を参考に整備書も作り、後は陸運局に持ち込むだけです。ただユーザー車検の受付が大変でした(笑)
自分の居住地である札幌陸運局は、激混みでインターネット予約が真夜中の12時に15日先の予約開始となるのですが、約3分ほどで埋まってしまいます。朝一番の予約をしようとしましたが、慣れない車体番号やらを打ち込んでいると、送信時には満車で予約出来ないのです。結局、最終時間帯になんとか予約をする事が出来ました。

さてそんな車検で気掛かりな・・・



車幅❗️もしくは外装の突起物❗️



こんなのを搭載しての重量増❗️
でも重量を測られた話はトレーラーでは見当たらないんだけどね〜
荷物も下ろすべきか?納車時とは変わっているので、色々と不安もよぎります。でも最初の登録した陸運局と継続車検の陸運局が違うので、知らないフリをしていれば大丈夫かな?決戦は来週月曜日です。







ブログ一覧
Posted at 2017/03/28 11:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祭りの後片付けでした〜!
kuta55さん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

 今夜のツマミは〜😋
一時停止100%さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年3月28日 12:32
こんにちは~

やっとお目覚めですか(笑)
札幌はどうだったろ…何人か持ち込みで通したけど、全国共通のブレーキ、グレータンク、10センチ?15センチ?までの窓の確認…重量はまだ聞いたこと有りませんね。
計られても許容範囲もあるでしょうから大丈夫でしょう。
レーンに入って検査されるときは緊張するよ~!悪いことしてないんだけどね(笑)
コメントへの返答
2017年3月29日 7:19
おはようございます。

ご無沙汰してました。コメントありがとうございます。やっと始動です。窓の開閉制限やグレータンクは大丈夫なんですが、外装の突起物と言うのが一番気になりますね。

やっぱり緊張しますよね(笑)悪い事して居なくても、パトカーとスライドする時でも、一瞬息を呑む自分です(爆)
2017年3月28日 12:57
Ganzan1 さん、ご無沙汰しております^^/

キャントレの車検をご自分でなさるのは素晴らしいです♪
突起物や重量は気になりますね…。
私もここ最近トレーラーについて色々と見聞きしているので
重量については気になる所ですが、無事に終わると良いですね♪

それにしても、冬眠明けとは思えない程にピッカピカ♪
コメントへの返答
2017年3月29日 7:26
おはようございます。

コメントありがとうございます。ご無沙汰しておりました。突起物の規定が厳しくなっていると言う話を、どこかで見た記憶があって安易に手すりを付けた事を少し後悔してました。
でも、あると凄く便利なので問題無く車検に通れば良いなぁ〜と思います。

ピッカピカのお褒め言葉、ありがとうございます。自前ガラスコーティングが効いてました。
2017年3月28日 22:34
ボチボチ春支度開始ですネ〜(^з^)-☆

って今日も雪☃️降ってましたけど…
トレも車検あるから大変ですネ(^^;;
クルマならDか整備工場など簡単便利な選択肢がありますが、流石にMダ石油じゃトレの車検は出来ないですよね(^^;;

そういえば今週土日にアクセス札幌でキャンピングカーフェスティバル開催ですネ(^^)
私も見るだけならタダ(入場料はかかりますが)だから冷やかしに行くつもりですσ(^_^;)
コメントへの返答
2017年3月29日 7:45
おはようございます。

やっと始動です。雪、結構積もったんでしょうか?現在、帯広の空の下なので気になります。車検はDにお任せする事も出来るのですが、普通のクルマと違ってウチは距離も多く走らないですし、Dが帯広なのでそこまで持って行くのも辛いんです。もちろん維持費用削減もありますが〜

ウチもキャンピングカーフェスティバルで購入を決めたんです。トレーラーの購入時の諸費用って実は凄く高くて、北海道までの輸送費用とか高額なんですが、自分の場合はトレーラーの入ったコンテナを苫小牧に直接下ろしをしていて、安価になっていたんです。それで大蔵大臣から「買えばぁ〜」との鶴の一声で買っちゃいました(笑)
さあ〜週末!Dosan:5さんもハンコ持ってトレ牽き仲間になりましょうよ〜♪

プロフィール

「【祝20周年:みんカラで20年前を振り返ってみた】 http://cvw.jp/b/2016339/47944028/
何シテル?   09/02 21:48
Ganzan1です。CX-5 XDでキャンピングカートレーラーを引っ張って居ましたが、単身赴任で神奈川在住を機にキャンピングトレーラーは一旦卒業しました。 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

キーレス連動&リバース連動ドアミラー配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 08:36:44
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:31
スタビライザーブッシュ(フロント側)交換 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:32:24

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
セカンドオーナーの社有車。 燃費は素晴らしいが、前車のグレイスの方が装備が良く、エンジン ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ついにホンダ グレイスHVが来ました。中間グレードかな?と思っていましたが、まさかのDX ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
CX-5で牽引しています。ADRIA AVIVA370DDです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
社有車がカローラフィールダーになりました。しかも黒・・・ きれいに維持するのが大変。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation