• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

天気も良かったので

天気も良かったので さて連休最終日。天気も良く、昨日夜更かしして野球ゲームしてた割には早起きできたのでみっち~号を駆って温泉に行くことに。
 まずは候補地選びを「仙台河川国道事務所」のHPを参考に決定。

 ノーマルタイヤのみっち~号では道中の道路状況が非常に大事。とりあえず県境を越えるようなことはしないでおこうw
 となると鳴子か作並か秋保か・・・。

 秋保は去年の忘年会で行ったばかりだし、鳴子は道路的に大丈夫そうだけど今からではちと遠い。ということで作並温泉に決定。
 思えば作並の日帰り温泉って行ったことないなぁってことでポチポチ調べて時間を確認、取り合えず向かう。

 

 いいお天気だが遠くの山には雪が。やっぱ山越えは無理っぽいねぇ。


 作並温泉は仙台市街から30分もかからないくらい(秋保もそんくらい)からもっと人気の温泉でもよさそうなんだけどお湯に特徴がないからなのか湯量の問題なのか宿も少ない。
 宿一個一個は大きくて劇場型温泉宿がほとんど。だから日帰りの需要ってどうなんだろ?
 

 と思いながら進んでいくと道路脇に雪が現れる(汗)

 とりあえずドライ路面のまま目的地「一の坊」へ到着。





 川縁に露天があるから雰囲気だけでも満喫しようということで「岩松旅館」か「一の坊」か迷ったけどさすがに100段階段上り下りはしんどいだろうとw


 日帰り入浴料金1500円




 さすがですw まぁバスタオル付時間無制限(22:00まで)なんだけどずいぶん取るなぁ。
 とりあえず露天風呂へ
 ちょうど男女入れ替えの時間に掛かったので一時貸切♪となれば記念撮影。
 


 露天だからなのか循環はしていないみたい。一番熱いところで43度くらいと書いてあったのでそこに入って川を眺めつつ深呼吸。
 あぁやっぱいいなぁ温泉。

 湯船の縁から5mほど下には広瀬川。ほぼ源流&冬季なので川幅も2~3mくらい。大雪降った翌日日中とかはかなり風情あるだろうなぁ。


 お湯は単純アルカリ泉なので硫黄泉信者の自分はw特に期待してなかったものの入って2~3分で皮膚がツルツルしてきてじんわり暖まる感じでした。かけ流しだから塩素臭くないしお湯の温度の割には長く入ってられて温度別に湯船が3つあるし。
 でも冷めるのも早かったw


 次は「鹿覗きの湯」という名の別の露天へ。
 こちらは山の斜面を見上げるように仰向けに寝そべりながら入ることの出来るお風呂で運がよければ鹿に覗かれるんだとかwいやんwww
 雀しかいませんでしたがw しかも程なく芋洗い状態に突入したので早々に退散。



 もう一個露天があるみたいでしたがすでに混んでる予感たっぷりだったので終了。
 一日かけて休みながらいろんなお風呂を入るには1500円は妥当なお値段なのかもな。と思いました。
 あとから調べてみると川側にある「一の坊」や「岩松旅館」なんかは割りと強気なお値段ですが山側の宿は700円くらいで入れるようで、それだと秋保の謎の「循環式源泉かけ流し方式」某日帰り温泉館と同価格なのでこっちのほうがいいな、と思ってしまいました。


 帰りにせっかくこっちまで来たんだしということで




 ニッカ仙台工場前で写真だけ撮ってきました(爆)


 来た道を戻り仙台市街に戻ってまだ2時ちょい。
 
 ここは前から気になってて行けずにいたカフェに行こうということで一路片平へ。
 割と仙台のカフェでは有名なカフェ・モーツァルトの隣(爆)というこれまた強気なお店。去年の10月OPENしたての「珈琲まめ坊」さんへ。

 13:00~19:00という営業時間と繁華街からちょっと離れてるのと窓越しに広瀬川が見えるお店なので天気のいい夕方近くに行こうと決めていた為、なかなか行けずにいたり忘れてたりwしてたお店です。


 お店の前に駐車場が4台分あるのですがみっち~号の車高では入ることは出来なそう&爆音すぎて他のお客さんの雰囲気ぶち壊しちゃいけないのでw近く(といっても徒歩5分以上かかりましたが)のコインPに停めて初来店。
 激混み。

 なんとか隅っこが1席だけ空いてて良かった~♪


 店内はコーヒーの香りでいっぱい。ちょうど座った席からは評定ヶ原方面が一望できて期待してた通り。
 カップもいろいろ置いてあるうちから自分で好みのを選んでそれに淹れてくれるようで、自分が選んだのは益子焼のカップだそうでした。
 初来店&激混みだったので写真なし(涙)

 今度行ったときも同じカップにしよう♪とそんな楽しみもありつつ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/12 00:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2010年1月12日 12:05
連れて行って下さい・・・。
コメントへの返答
2010年1月12日 19:50
え~と… どっちにw

自分と行くと短時間にあちこち行くのですごい疲れると思いますよ~(汗)

プロフィール

「@むんこさん
デカいし乗り味もA5とはやはり違ってこれはまだ自分には早かったな…。って感じです( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/18 22:22
Z33→Z32TT→BCNR33と乗り換え現在に至る。  サーキット走行はZ33で2回、Z32で1回とたいして走ってなかったはずなのに2007年BCNR33に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F40盗難 トシ55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 19:03:42
便利だけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 19:20:21
イヴォーク来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 23:43:33

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分でお金を出して買って維持して乗ったという点で初のマイカー。  デトロイトモーターショ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33を廃車にしてしまいとりあえずローンが払い終わるまで乗ろうと購入。  ワイド&ローな ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
子供が生まれたのを機にサーキットを引退と言うことでGT-Rを売却、メインで使用のオーリス ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
奥さんの車ですが。 プン蔵のエンジンブロー廃車によりメインに。 何も訴えて来るものも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation