• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月13日

タイヤ、ホイール新調

整備手帳にも載せましたが、タイヤとホイールを新調しました。

なぜホイールまで新調したかというと、日常仕様とサーキット走行用でタイムをそれぞれ1セット用意したかったため。
サーキット走行でタイムを上げようとハイグリップタイヤを装着すると、1日の走行会でクソみたいに減る上、街乗りやロングドライブで同じタイヤを履き通すと寿命がとんでもなく短くなるんですよww(特にリアタイヤが)

それでもう1セットタイヤを用意するのに同じメーカー、同じブランド、同じサイズで色違いのホイールになったのはただの酔狂だと思います。

タイムアップを目指すなら、9j+63の某メーカー製ホイールに、F245R255もしくは255のタイヤを装着するのが「極めて妥当な」選択であると思うのですが、それだと3台に1台くらいは同じホイールで被るのがちょっと嫌だなーという小さなこだわり故に止めになりました。

ただ、元々シルバー系のホイールが欲しかったので、今回ホイール換えてバッチリや!!と思ったけどなんか前の艶ありガンメタの方がありだったのでは?と若干すっきりしない気持ちが残る。
ホイールマッチングって難しいっすねえ。

タイヤの銘柄はスポーツ走行を考慮しないため、以前一度使ったことのあるミシュラン pilot sport 3にしました。
Z2☆に比べればグリップ性能は下がるものの、街乗りや、ロングドライブで高速道路走るなら余りあるスペック。ウェット性能が高いので、遠出した先で集中豪雨に遭っても安心。
一度使ったことあるのでクセっつーか性能も大体把握してるし。通販で7万円出せばお釣りがくる程度に安い。
しばらく日常用はコレでいこうかと。

タイヤも新調したので、シルバーウイークの長崎ツーリングも安心して出かけられる^^




ブログ一覧
Posted at 2015/09/13 21:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

秘湯探索
THE TALLさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

部屋着
もへ爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに投稿」
何シテル?   05/06 19:42
S2000の購入経緯を綴った短文は、愛車紹介のページへ移しました。 購入を決意した当時を思い出すと、大好きなクルマ(ちょっと自分には手が遠いと思っていた…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

板金屋さんワンオフ 純正加工ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 11:40:55
考え方は 人それぞれ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 23:06:34
車の豆知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 20:23:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 AP1-120型 TypeV 【ライムグリーンメタリック】 ハードトップ、モ ...
ミニ MINI ミニ MINI
普段乗り用に購入。
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
近所のチョイ乗り用として購入。 S2000購入以降、「趣味としてのロングツーリング」にバ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation