• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月20日

助手席用レカロシート

助手席用レカロシート が運転席についています。

左側にリクライニングのダイヤルがついていますが、ちゃんと回せます。

どうでしょう。こういうつけ方をしても問題なく車検通るでしょうか?

どちらにせよ、しばらくはこのままの状態で乗ろうと思っています。

SABのお兄さんは「リクライニングができればいいんじゃない?」とか言っていました。

詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見お願い致しますm_ _m
ブログ一覧 | インサイト | クルマ
Posted at 2007/03/20 22:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Escalation - ともさか ...
kazoo zzさん

車検
KUMAMONさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ESQUIRE6318さん

【電動エアポンプ】エーモン開発部 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ジムニーノマド
amggtsさん

新型クラウンタクシー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年3月20日 22:58
元々リクライニングは内側ですからねー
大丈夫では?
ただ、SABはあまり・・時々てきとーな時があって怖いです・・
コメントへの返答
2007年3月21日 7:10
はい。純正シートはリクライニングレバーが内側にありますものね。
大丈夫ですよね。
ある意味、「リクライニングは内側」という純正然としたシート交換かも^^
2007年3月21日 0:58
問題は無いはずですよ
何かの純正レカロかな?
市販レカロは両方兼用で両側にダイヤル付いてます
たしか片側タイプでもSR系は両側脱着できるはず?ですよ~
コメントへの返答
2007年3月21日 7:15
ランサーエボリューションⅢの純正レカロだそうです。
なるほどそうなんですか。SABお兄さんは「ダイヤルはプラ部品は割れるけど外せる」と言っていましたが、反対側に「着」もできるかもしれないんですね~。ありがとうございます!
2007年3月21日 8:58
私のレカロくんは市販でおにぎりダイヤルが両側にあります(10Nさんが書かれた通り)。昨年車検でしたが無問題でした(^_^)

だからきっと大丈夫かと♪うーん、私も時々いい加減だからなあ(゚_゚)
コメントへの返答
2007年3月23日 22:28
車検大丈夫でしたか。よかった。
なにせ、シートはいままで純正しか使ったことなかったものでして。ローポジとレカロを自分で付けただけで、ちょいワルになった気分です^^

「おにぎりダイヤル」おいしそうなネーミングでイイですね!
2007年3月21日 18:16
センタートンネルにそんな微妙な
空間があるのですねぇ。
これなら全然問題なさそうですね。
普通のセダンやクーペはできませんよ。
痛みの少ない助手席が使えてよかったですね。

コメントへの返答
2007年3月23日 22:30
純正シートのリクライニングレバーは内側にあるので、はじめて車に乗ったときはレバーをきょろきょろ探してしまいましたw
インサイトだからこそ助手席用が付いたのかもしれません。
2007年4月9日 12:21
こんにちは、はじめまして。
自分のインテグラを含めtype-R(DC2・DB8)のレカロは全車内側にしかダイヤルがありません。
ですので、大丈夫でしょう。
コメントへの返答
2007年4月9日 18:09
こんにちは。はじめまして。
これは心強いアドバイスです。type-Rがそうなら間違いないですね^^
情報ありがとうございます!

プロフィール

「かぜをひいています」
何シテル?   11/07 21:22
毎度のことながら更新・レスは遅いです。 すみません(*- -)(*_ _)ペコリ どうかあたたかく見守ってくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ReCoo 
カテゴリ:エコドライブ
2006/07/27 13:19:02
 
オデオン 
カテゴリ:カーショップ
2006/06/25 01:56:55
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006年6月5日からinsight乗りになりました。 原付に乗ったおにいさんも振り返っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation