• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃんだよーの愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2023年6月21日

1ヶ月で3000キロの慣らし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
乗らないのに色々とやってるから(タイベルやパッキン)綺麗です。

しかし1ヶ月3000キロも走ったのは若い頃毎日のように峠や首都高に行って以来だ。

2
オイル交換用品を用意して始めます!

家の目の真ん前が整備工場で、ご近所さんだから廃油は捨ててあげるよ。とありがたいお言葉を貰いましたが今回は自分で捨てます。

これ、6.5リットル用ので友達の原チャのオイル交換分しか入ってなくて捨てるのが勿体なくて取っておきました。

先週の土曜にやったから、4日しかたってない。
3
NSXのオイル量ですが、俺のは大容量オイルパンをつけてるから、これプラス0.8です。
4
ミニサーキットを20分を何本か走るくらいなら全然大丈夫な
カストロRS

安いし最高です。
を入れました。
5
ちなみに
2キロ以上のコースを周回する時は
スピードマスター
のオイルを入れてます。

サーキットに1度行くと交換しちゃうから、カストロでも良さげだけど保険でです。
6
粘度もしっかりあって綺麗オイル!

勿体なく思いますよね。

7
所がこんなに鉄粉が着いています!

綺麗に掃除をしてからボルトを締めて
8
左に5.5リットル
右の汚れてるジョッキに0.3ミリリットル


さて、次はミッション、カーボンデフオイルの交換だ。

これはショップに任せます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

タイミングベルト交換

難易度:

ファイバースコープでヘッド内簡易状況確認

難易度:

エンジンオイル交換、タイミングベルト、ウォーターポンプ、各種パッキン交換 91 ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検に持っていった http://cvw.jp/b/2018505/48261830/
何シテル?   02/15 20:57
咲姫のパパ(*^^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

是非‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 22:07:01
ECU書き換え(吸い出し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 14:10:13
フロントグリル ナッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:52:32

愛車一覧

その他 わんこ 桃太郎 (その他 わんこ)
我が家の3代目となるフレブルです。 2018年6月産まれです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ちょっと広い車です!
ホンダ CBR1000RR ファイヤーブレード (ホンダ CBR1000RR)
フルパワー、コンピュータセッティング済みです
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ゼックス (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
かなり昔のバイクだけど規制前の2ストだから速いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation