• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月22日

ロスマンくんとツーリング(^-^)/

9月21日
先週のジャージー牛の煮込みに続いて
今週目指したのは
同じくツーリングダディさんのおすすめの
道の駅山北の不老天重(^-^)/

ゆうべはトラックお休みパターンだので早く寝て3時半起床(ーー;)
4時20分に出発しました(^-^)/

ほんとは4時に出発予定でしたがつけたテレビで
NHKのLIFEとゆう僕が一番好きな番組の再放送をなぜかこんな時間にやてたのでつい見てしまい(>_<)

うっかりうっかりー

て知ってますかー面白いですよー(^-^)/


あ、いけねっΣ(゚д゚lll)

とあわてて出発しました(^_^)

先週と違い早く寝たので全然眠さは大丈夫でR299に入りまずは道の駅あしがくぼを目指します(^_^)
この時間だと帰りの走り屋4輪車とすれ違うくらいでオールフリーダムです\(^o^)/

最近良く遭遇する鹿にだけは注意して

パーンパーンと好きなだけ飛ば○て

あー楽しかったと正丸トンネルを抜けてあしがくぼに到着すると

まだ5時前でした(^^;;
途中の気温表示は9℃になていた通り

寒いです(>_<)

バイクはだーれもいません(>_<)

しばらくして久保まで後ろにいたZRXの人が入ってきてお話ししました(^_^)

川越からで、子供さんが小さいので奥様がパートにゆくまでの時間に走りに来たそうです(^_^)

バイクていーですよねーて笑顔でおしゃてました(^_^)

それからお互いに

気をつけてー(^-^)/てお別れして彼は川越のおうちへ
僕は更に秩父へ向かいました(^_^)

だぁさんの動画に

ショートカットと書いてあたのでサンクス手前を左折してみると

すぐにR140に出れましただぁさんありがとう(^-^)/
R299も好きですが、それと交わるR140も僕はかなり好きで
昔から三峰神社までバイクでいたりしてまして(^_^)
そのR140をひたすら走ってるとすかり明るくなて
西の山に陽がさして上の方と下の方と

日陰と日向のツートンの景色も素晴らしいかたです(^-^)/

車は全然いないけれどこのあたりの景色や空気は

パイーン!

と駆け抜けるにはもったいないのでのんびりゆくと滝沢ダムの先の温度計は

6℃(ーー;)

寒い(ーー;)

まさかここまで寒いとは予想してなかたけれど
アンダーに一応長袖着てきてよかたー(>_<)

雁坂トンネルの中はあたかくて

すぐに山梨県に入り道の駅みとみに寄ると

息が白かったですマジで(ーー;)

それから山を下りもはや常連とゆてもよいのではないかとゆう

ほったらかし温泉に寄りました(^-^)/

時間は6時45分くらいでしたが

なんと駐車場は車がいっぱーいΣ(゚д゚lll)

今まで平日しか来た事無かったけれど

日曜日はこんななのかー(>_<)

でもお風呂は大きいので大丈夫、すぐスッポンポンになて

入りました(^_^)

夏はぬるかった露天風呂はちょーどよいくらいの温度で
冷え切った身体をじっくりあためました(^_^)

晴れた空とまだ出て間もない太陽にキラキラ反射する塩山の街と正面に見える富士山と
こりゃーさいこーだなーて思ったら

後に入ってきた人が

こりゃ今日はさいこーだなーて

僕の思ったのと同じセリフをゆてくれました(^_^)

今回はゆくりあたまたなーと
外に出てバイクに戻り時計を見ると

7時半(ーー;)

40分しか滞在してないや(>_<)

うちの元家族の女性陣は
毎日1時間もお風呂はいてたけど

どしたらそんなに長湯できんだろ(^^;;

山をおりてR140に戻り、南下してR20甲州街道を東京方面に
そしてR137を右折して河口湖方面に向かいます(^_^)

と知ったような事をゆてますが実際は初めての道だので

あ、ここか?

ちがうか

ここか!?

あ、まだか


あやべっ、ここだΣ(゚д゚lll)

とゆう感じでした(^^;;

山を越えて河口湖と富士山がドーンと現れ
キラキラ光る水面を河口湖大橋で渡りR138で山中湖に向かうとさすがに車は増えて渋滞ぎみになり始めてました(>_<)

せかく山梨県に来たのだからと、富士急の近くの桔梗屋さんの直営店で大好きな信玄餅を買おうと寄ったら

つぶれて不動産屋さんに変わってました(ーー;)

山中湖に着くと国道では無く北側の県道を走り反対側までゆくと三国峠の入り口があります(^_^)

そこへ入り登ってゆくとツーリングダディさんの動画に出ていた

富士山と山中湖が一望できる絶景ポイントがあります(^-^)/









バイクや車が止まりみなさん写真を撮っていました(^_^)
僕もバイクを停めて息を飲む様な景色を見たり写真撮ったりしばらくいました(^_^)

後の目的はヤマメの天重(^_^)

道の駅山北を目指して出発します(^-^)/
峠を越えて下りるとR246に出ます

東京方面に走ると丹沢湖の看板があるので左折すると

少しして道の駅山北に着きました(^_^)

時間はちょーど10時(^-^)/

予定ピッタリな時間です(^_^)

多分食堂は10時からだろうから早く行っても食べれないし
11時過ぎるともしかして売り切れとか
長蛇の列とか(>_<)
だもんで10時くらいがいかなーて思ってたのでドンピシャでした(^_^)

おみやげやさんには目もくれず奥の食堂にゆくと

あれ?

お客様だれもいないやー(^^;;

不老天重を頼み、15分くらい待つと

動画でダディさんがうまーいと食べていたのとおんなじのが出てきました(^-^)/





こちらのご主人がまた物腰柔らかな方で余計に気に入りました(^_^)

初めての頂いたヤマメの天重は

ほんとーに美味しいかたです(^-^)/

衣サクサク、身はフワフワ、少しも臭くないヤマメの香り(^_^)
山の中で山で取れた物だけでこんなに美味しく頂ける
感激して美味しく完食しておいしかたですごちそうさまでしたとゆて出てくるまでの間
食堂にお客様1人も来ませんでした(ーー;)

これなら何時に来ても大丈夫かも(^^;;

時間は11時前(^_^)

全て大満足な結果になたので帰途に着きます(^_^)

大井松田から東名に乗り、最近つながった圏央道のおかげで
大嫌いな渋滞も首都高も走らずに
出来立ての圏央道をスイスイーと走り
1時間半で着いちゃいました(^_^)

冬まであと少し

もう1回ツーリングゆけるかなあ(^_^)

那須方面にいてみたいのです(^_^)

今日も無事に帰れて良かった(^_^)




ブログ一覧
Posted at 2014/09/22 16:13:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

手巻きステアリングカバー着弾♬
ブクチャンさん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@旋梵's さん(^-^)
OH時に
ノザワホンダの早山さんから
オイルは必ずGR2.
ガソリンはハイオクを入れる様にゆわれたので
僕もずーとハイオク入れてます(^-^)

そうしないとどうなるのかは

全然わかりませーん(T ^ T)」
何シテル?   05/26 13:53
あつたろう01です。 でっかいアストロを3台、10年乗り継いだのですが 独身に戻って(笑) 1人には広すぎるし燃費悪いアストロに 別れを決めてR56MIN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミホイールクリーニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 15:40:58
MIOAHD カーボンファイバーカーテールスロート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 08:44:05
NSRでツーリングその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 03:29:35

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
点検の代車として借りたF56に惚れてしまい ひじょーに短期間のうちにはんこを押しました( ...
ホンダ NSR250R SP ロスマンくん (ホンダ NSR250R SP)
3年前に思い切って購入^_^ 1年走り廻るうちに各所に古さによる不具合発見(^^;; ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
ロスマンズにハマった僕はWGPにもハマり 最新カラーの88ロスマンズ、 トルク太くて街中 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
時は正にレプリカブームの初め 鈴鹿8耐をみて一目惚れのロスマンズ (^^;; すぐあと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation